あいうえおの詩

空が好き 写真と音楽とつぶやきと

あ からはじまる語り唄

優しい雨のように~Right As Rain-かつて僕らは兄弟だった‐The Band

2023-05-06 | The Band




今夜は雨がしとしと降っています。
優しい雨




植え付けた夏野菜たちが喜んでいるでしょう。





優しい雨のように~Right As Rain-The Band


この動画も自作なんです。


ザ・バンド77年の8作目『Islands』に収録されてるい1曲目






リチャード・マニュエルのゆったりとした温かみの帯びた声が優しく包んでくれます。


優しい雨が降ると、聴きたくなってしまいます。



2月にアップした
馬場俊英さんが歌う
「優しい雨のように」を覚えてますか?
https://blog.goo.ne.jp/sayusayu_008/e/934afb4cbeaca34eac885bda3497cba1


「優しい雨のように」を覚えてますか?



🎶今日は朝から雨が降り それをベランダから眺めてる
 「優しい雨のように」なんて言う歌が昔好きだった
そんな訳でレコード引っ張りだし


やっぱりこの、ザ・バンドのこの曲なんでしょう。




2月にザ・バンドの映画
『ザ・バンド かつて僕らは兄弟だった』を観賞

映画『ザ・バンド かつて僕らは兄弟だった』予告編


あらすじ
音楽も仲間も心から愛していた
1976年11月25日、サンフランシスコ、ウィンターランド・ボールルーム。激動の70年代後半に、一つのバンドがその活動に終止符を打った。
彼らの名は「ザ・バンド」。ボブ・ディランをはじめ音楽史に偉大な足跡を残したミュージシャンたちから尊敬されるロック史上、最も重要なバンドの一つである。
本作はギターのロビー・ロバートソンが2016年に綴った自伝を元に、バンドの誕生からボブ・ディランとの出会い、彼のバックバンドとして回ったツアー、ウッドストックの"ビッグ・ピンク"でのレコーディングの日々の中で生まれた美しい兄弟の絆、その後に訪れる乗り越えがたい軋轢、そして伝説的解散ライブ「ラスト・ワルツ」まで才能、幸運、苦悩、狂気が横溢する創造の旅路を追ったドキュメンタリー。



ロビー・ロバートソン目線での回想
ボブ・ディランがまた若く貴重な映像も

また時間ができたら観たいです。














最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サニー)
2023-05-07 04:56:13
拓郎さんもバンドとツアーする予定もあったみたいですね。
前北東部に住んでいた頃街のフリーの新聞があり
色々掲示板に載ってますが一つ以前
ボブディランのギター担当していたと言う方が
ギター教えると言うお知らせあったんです。
まさかバンドの人じゃないと思いますが。
25インチのPCモニターでiPhoneからアダプターから見ようとしましたがTVなら良いですがモニターは
スピーカーないので音声出ないと言うガッカリな事ありました。
ノートPCからは移動させて観れます。
爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル (サニーさんへ)
2023-05-07 15:43:22
こんにちは。
そうなんです、拓郎さんのツアーでザバンドと一緒に日本をまわる話が8割方決まってたけど、ボブ・ディランもザ・バンドにオファー。ディランの方は断れなかったみたいですね。
ディランのギタリストだった方のギター教室ですか。人気だったでしょうね。
ザ・バンドのメンバーは2人亡くなられてて
メンバーの一人ガース・ハドソン本人から、私のYoutubeにコメントもらったことがあるんです。
ゆうべ、テレビをつけたら「堂本剛だらけの王座決定戦」という番組が
サニーさん観れたらいいのになあ~と思ってました。
https://www.tiktok.com/discover/%E5%A0%82%E6%9C%AC%E5%89%9B%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%AD?lang=ja-JP
馬場さん (ふう)
2023-05-07 22:55:46
馬場さんは昨日、今日と大阪でライブでした。私は行けなかったけど。。昨日は初期の頃のアルバムからの選曲とのことなので、この曲歌われたかもしれませんね。今とは声も歌い方もかなり違うので、今だったらどんなふうに歌うのかなぁ、、、と興味あります。

りりんさんの動画、素敵です。こんなのが作れるってすごい!

ザ・バンドの映画、アマプラで観られるようなので観てみます。
Unknown (サニー)
2023-05-08 05:36:11
観れたんです。最高でした。
カバー曲CDが売れているとか。
元々このCDからと言う事務所の指定だったとか。
でも興味持った人はソロENDRECHERIを聴くようになると思いました。
スイカ🍉初めてここに引っ越して来た次の夏は豊作で7、8個収穫出来ました。
その後はサッパリだめです。不思議でナスなども食べ切れないくらい。
一瞬のトワイライト (ふうさんへ)
2023-05-08 08:44:30
おはようございます。
コメントありがとうございます。
ふうさんが馬場俊英さんのファンだったなんて、最初知った時は嬉しかったです。
ライブにも何度か行かれたのですね。
今回のライブの記事読んだら
兄弟ユニット「吉野天狗」
何と根本要さんと馬場さんのユニットだとか
とても楽しいライブなのが伝わってきます。
声質が最初の頃とは違ってきたのですね。
馬場さんの曲に「一瞬のトワイライト」がありますよね。ザ・バンドの曲にも「トワイライト」というタイトル曲があるんです。やっぱり馬場さん、ファンなのかなって実感しました。
動画観て下さってありがとうございます。
9年前の作品で、最初の頃に作ったかで、その頃の感性のままに
今は動画作っていないんです。

ザ・バンドの映画、そうなんです。
今もアマプラでやってますよね。
観てみてください。
私はロビーロバートソンの薬にも溺れない、きちんと恋人から結婚した女性もいる
他の3人の孤独や羨望も少し垣間見れました。
『カバ』 (サニーさんへ)
2023-05-08 08:55:08
こんにちは。
コメントありがとうございます。

サニーさん観れたのですね!!よかった
アッそうだったんですね。
カバー曲のものまねでした。
「古い日記」「はじまりはいつも雨」「Another Orion」とか歌ってましたね。
拓郎さんの「人生を語らず」も収録されてるCDだけど、歌った人いなかったような
優勝した人、ほんとに似てました。

スイカ、豊作だったのですね。
暑くて乾いた土地に合ってたのでしょうか。こちらは優しい雨どころかゆうべは本降りで気温もぐっと下がってます。
スイカの苗もそうですけど、ビニールのあんどんして保温対策しています。
茄子もたくさん収穫できるのですね。

コメントを投稿