風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

1885)南部ワンデイハイク でんでんむし号(17景目 柳新町、開運橋)

2014年06月20日 | 盛岡彷徨
 昨晩ニュース番組を観ていて、取り上げれる順番に違和感を感じました。ニュース番組は世間の関心度の高い順、あるいはスクープ的なものが優先されるのでしょうが、ひねくれ者の私の順位とは相入れないことはしばしです。もっとも私の琴線に触れる内容ばかりのニュース番組だったら、低視聴率で即打ち切りになることでしょうから、世間一般的にはこれでいいのでしょう。



 菜園川徳前バス停にカメラを向ける私に対する視線を後に、でんでんむし号歩きは最終コースに入り、菜園通りをまっすぐ盛岡駅に向かって進みます。夕方となり、対面2車線の道路は車道も歩道も賑やかになってきました。


(菜園通り -盛岡市菜園 15/05/04-)

 菜園川徳前バス停から数分歩くと柳新道バス停となり、更に進むと北上川左岸の5差路が見えてきます。その手前に開運橋バス停があります。


(柳新町バス停と開運橋バス停)

 五差路の角には北上川遊歩道への階段があり、開運橋花壇が続いています。歩いた時はチューリップが黄色い花を並べていましたが、一部は花の部分が切り取られていました。すでに次の主役?であるバラの苗木も植えられており、バトンタッチ間近のようでした。


(黄色い開運橋花壇 -盛岡市大沢河原 14/05/04-)


にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪

2013/06/20の一品・・・1651)房総ワンデイハイク 香取市小見川(6景目 腹切様)
2012/06/20の一品・・・1357)房総ワンデイハイク 土気駅(1景目 土気駅北口)
2011/06/20の一品・・・992)南部津軽再訪 つなげよう日本
2010/06/20の一品・・・740)輩、遠方より来たる8(遠野市 恋人の聖地)
2009/06/19の一品・・・522)栃木散歩 佐野市(かじられ星)
2008/06/19の一品・・・お休みでした

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1884)南部ワンデイハイク で... | トップ | 1886)南部ワンデイハイク で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

盛岡彷徨」カテゴリの最新記事