風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

992) 南部津軽再訪 つなげよう日本

2011年06月20日 | 岩手彷徨
 昨日で高速道路の休日上限1,000円と無料化社会実験が終わりました。最終日なのでどこかへ遠出して恩恵を受けようかと思いましたが、同じコトを考えている人が沢山おり、大渋滞が予想されたので大人しく過ごしていました。


 東日本大震災から3ヶ月、私的に南部八戸藩から国替えとなってから半年経ちました。定まらぬ羅針盤の下、被災地の近況は皆さまご存知のとおりですが、そろそろ再訪しても良いのかなという気持ちになりました。JR東日本が発売した1万円で1日乗り放題の「JR東日本パス」に背中を押され、先日行ってきましたので、今回よりその風景のおすそ分けでございます。

 東北新幹線は4月29日に全区間復旧しましたが、運転本数と速度が抑えられた仮ダイヤでの運転が続いています。しかしパスの効果か、出向いた日(6月11日)の午前中の東北新幹線指定席は完売。早めに東京駅に出向き7時16分発「やまびこ253号」の自由席に並びました。



 東北新幹線の車体には「つなげよう日本」のステッカーが貼ってありました。新幹線が青森から鹿児島までつながったからというよりは「鉄路の復旧を願って」という意味合いなのでしょう。初めて見たのはJR駅でのポスターだったと記憶しています。

 雨降る東京から、半年振りの盛岡・津軽へ向けて出発です。


2010/06/20の一品・・・740)輩、遠方より来たる8(遠野市 恋人の聖地)
2009/06/19の一品・・・522)栃木散歩 佐野市(かじられ星)
2008/06/19の一品・・・お休みでした

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 千葉県情報へにほんブログ村「ふうん」と思ったらクリックして下さい
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 991) 私的岩手通史の旅 第... | トップ | 993) 南部津軽再訪 盛岡へ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

岩手彷徨」カテゴリの最新記事