goo blog サービス終了のお知らせ 

風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

2053)友、遠方より来たる2015(北東北1周の旅 3景目)

2015年05月07日 | 各地彷徨
 ベートーヴェンの「エリーゼのために」をカヴァーした邦楽と言えばヴィーナスの「キッスは目にして」ですが、先日ラジオでから流れてきたザ・ピーナッツの「情熱の花」という曲のメロディーも「エリーゼのために」でした。「キッスは目にして」しか知らなかったのでちょっとびっくりしましたが、こちらは「罠・罠・」とは始まらず、それはそれで味のある曲でした。



 同期との北東北1周旅行の続きです。元気に車窓にカメラを向けるA君と居眠りをするB君を乗せた列車は国道282号線(鹿角街道)と付かず離れずで北西へ進みます。A君から行程を聞いた際、「花輪線は雪ですぐ止まるぞ」と脅したのですが、今日はその心配は無さそうです。それでも八幡平市に入ると車窓に雪が増えてきました。乗降もなかった安比高原では残雪から伸びる白樺林がきれいでした。


(安比高原駅と白樺林 -八幡平市安比高原 2015/03/15-)

 しかしそんな車窓を愛でる人は少なく、県境付近では2両で10人数にも満たなくなりました。花輪線はかつて盛岡と大館・弘前を結ぶ重要ルートとして優等列車も運転されていましたが、現在の花輪線はJR東日本内でも屈指の赤字路線で、本年3月のダイヤ改正で快速が廃止され、普通列車も削減されてしまいました。盛岡側は通勤通学需要があるとはいえ、山間部で何かあっったら、今後が心配です。

 秋田県に入ると曇天となりました。天気も心配になってきました。


(当時と変わらぬ鹿角と大館を隔てる山々 -確か陸中大里~鹿角花輪間 2015/03/15ー)



にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪


2015/05/07の一品・・・1851)久慈の2時 巽山公園から
2013/05/07の一品・・・1627)盛岡散歩 高松ノ池の夜桜
2012/05/07の一品・・・1313)南部ワンデイハイク 盛岡市(5景目 城跡公園の桜)
2011/05/07の一品・・・972)房総ワンデイハイク 東金市(2景目 八鶴湖)
2010/05/07の一品・・・お休みでした
2009/05/07の一品・・・499)500回前夜祭
2008/05/07の一品・・・253)盛岡散歩 中津川三橋1(上の橋)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。