風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

1319)私的岩手通史の旅 第122回(奥州合戦 第15幕)

2012年05月13日 | 私的岩手通史の旅
 日本の少子高齢化進行が問題となっていますが、具体的に表現すると「100秒に1人の早さ」なのだそうです。東北大学がその状況がリアルタイムで分かる「子供人口時計」を公表したので覗いてみました(コチラ)が、カウントダウンの様を見るとその進行具合が実感できます。コンナ時計も見つけました。こちらも「どけんとせんかいかん」話ですね。


第122回 奥州合戦 第15幕(紫波町 走湯権現社)

 私的岩手通史の旅、源頼朝は奥州藤原氏の棟梁である藤原泰衡の首を討ち取りましたが、奥州合戦の史跡巡りは続きます。今回の史跡も紫波町です。

 頼朝が陣を張った陣ヶ岡の東3キロには高水寺がありました。創建されたのは古く、768(神護景雲2)年と伝えられています。当時一帯はエミシの勢力圏でしたので、そんな時代に寺が建てられたということは信じ難い話ではありますが、そうだといいます。

 頼朝が陣ヶ岡に布陣した時、頼朝は高水寺の鎮守として走湯権現(そうとうごんげん)を伊豆から勧請しました。伊豆は頼朝ゆかりの地、走湯権現も頼朝に縁のある権現様なのでしょう。


(走湯権現拝殿 -紫波町枡沢 2011/06/25-)

 ところで泰衡の首が届けられた翌日、高水寺の僧侶が陣ヶ岡を訪れ、頼朝軍の狼藉を訴えたところ、頼朝は犯人を探し出して処罰したそうです。敵の領地へ侵攻した軍はそこで好き勝手をして庶民を泣かせるのが歴史の常に思いますが、自分に従ってきた者を処罰するとは、これから支配していく上での計算もあったのかなと思います。


2011/05/13の一品・・・955)房総ワンデイハイク(大多喜町10 再び大多喜駅)
2010/05/13の一品・・・お休みでした
2009/05/13の一品・・・お休みでした
2008/05/13の一品・・・お休みでした

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へにほんブログ村「ふうん」と思ったらクリックして下さい

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1318)ラムサール条約登録候補... | トップ | 1320)南部ワンデイハイク 盛... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

私的岩手通史の旅」カテゴリの最新記事