昨日の東京圏は真夏日前後の暑さだったようで、東京の事業場から届いたメールには「猛暑の中、本日もお疲れ様です」と書き出していました。そのメールを受信した盛岡の最高気温は20度を切っていましたので、開封直後はきょとんとしてしまいました。暖房を入れるぐらいでしたので、改めて日本が細長い国だと感じた次第ですが、ここ数年の夏はどこでも同じように猛暑日となります。もう少しすれば同じような暑さがやってくるのでしょう・・。

先日、とある用事で早朝の盛岡市街を車で走りました。本日はその時の風景、まさに「車窓」です。それなりに見慣れた風景ではありますが、いつも見慣れている時間帯でない時間は、新鮮でした。
まずは盛岡駅前、開運橋です。4時ともなればそれなりに車の往来はあったのですが、この時は1台もなし。開運橋の風景を独り占めです、現在の橋が架かったのは1953(昭和28)年。私は初めて見る午前4時の開運橋ですが、彼(擬人化)は単純計算で2万6千回以上、ここで午前4時を迎えているのですね。

(盛岡市盛岡駅前通 -2025/5/17-)
過去の5月22日・・・こちら

先日、とある用事で早朝の盛岡市街を車で走りました。本日はその時の風景、まさに「車窓」です。それなりに見慣れた風景ではありますが、いつも見慣れている時間帯でない時間は、新鮮でした。
まずは盛岡駅前、開運橋です。4時ともなればそれなりに車の往来はあったのですが、この時は1台もなし。開運橋の風景を独り占めです、現在の橋が架かったのは1953(昭和28)年。私は初めて見る午前4時の開運橋ですが、彼(擬人化)は単純計算で2万6千回以上、ここで午前4時を迎えているのですね。

(盛岡市盛岡駅前通 -2025/5/17-)
過去の5月22日・・・こちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます