おつかれさまです。きょう朝冷え込みがキツクって、
起きるのが大変でした。それに会社の方では水道が
凍って水が出て来ず、大変でしたよ。
明日の朝も氷点下。凍結対策が必要です。
さて、
きのうの数字の答えなんですけど、わかりました?
答えは駅のホームの番号の並びです。
駅名 上り方向 下り方向
熱海 7654321
函南 21
三島 654321
沼津 654321
片浜 12
原 123
東田子の浦 ?
吉原 12
富士 123456
富士川 123
新蒲原 21
蒲原 ?
由比 ?
興津 321
清水 12
草薙 21
東静岡 12
静岡 123456
なんでこんなことを調べたのか?は三島で
電車を乗り換えて熱海に向かうときホーム
の番号が3番線。
あれ?上りって数字が小さいほうが上り
ではなかったの??と思ったからです。
で、JR東海さんのHPで調べてみました。
主な駅のご案内|JR東海
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/index.html
で、熱海から沼津は大きい数字の方が上り。
小さい数字が下り。片浜からは小さい数字が
上りで大きい数字が下り。このままいくの?
と思ったら、新蒲原で逆転し、清水で戻って
草薙で逆転。で、東静岡でまた逆に~。
う~ん、ホームの番号って並びのルールは
なさそう。と思った19なのでした。
P.S.
ちょっと気になったのは「?」の部分。
JR東海さんのところに駅情報が載ってない
のですよ!!
新蒲原はあるのに蒲原はない!それに由比も!
あと知ってるところだと豊橋から蒲郡の間にも
駅があるはず!!東田子の浦駅は!?
何で載ってないのか?
こちらが気になっちゃいました!!
起きるのが大変でした。それに会社の方では水道が
凍って水が出て来ず、大変でしたよ。

明日の朝も氷点下。凍結対策が必要です。

さて、
きのうの数字の答えなんですけど、わかりました?
答えは駅のホームの番号の並びです。

駅名 上り方向 下り方向
熱海 7654321
函南 21
三島 654321
沼津 654321
片浜 12
原 123
東田子の浦 ?
吉原 12
富士 123456
富士川 123
新蒲原 21
蒲原 ?
由比 ?
興津 321
清水 12
草薙 21
東静岡 12
静岡 123456
なんでこんなことを調べたのか?は三島で
電車を乗り換えて熱海に向かうときホーム
の番号が3番線。
あれ?上りって数字が小さいほうが上り
ではなかったの??と思ったからです。

で、JR東海さんのHPで調べてみました。
主な駅のご案内|JR東海
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/index.html
で、熱海から沼津は大きい数字の方が上り。
小さい数字が下り。片浜からは小さい数字が
上りで大きい数字が下り。このままいくの?

と思ったら、新蒲原で逆転し、清水で戻って
草薙で逆転。で、東静岡でまた逆に~。

う~ん、ホームの番号って並びのルールは
なさそう。と思った19なのでした。

P.S.
ちょっと気になったのは「?」の部分。
JR東海さんのところに駅情報が載ってない
のですよ!!

新蒲原はあるのに蒲原はない!それに由比も!
あと知ってるところだと豊橋から蒲郡の間にも
駅があるはず!!東田子の浦駅は!?

何で載ってないのか?
こちらが気になっちゃいました!!
