19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

ありんころの旅~足湯、100円、そして雨だった…。

2006-05-06 18:48:05 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅

 ちょっと(だいぶ?)遅れてしまいましたが、その後の
 ありんころくんの旅路を。




 1枚目、お昼頃に松江しんじ湖温泉駅行ったみたいです。
 「足湯に20人位、人が群がっています。」とのこと。
 群がってるってアリじゃないんだから。でも写真には
 人は写ってませんでした。

 2枚目は100円バスの写真。「松江ウォーカー[100円バス]に
 乗って松江駅に行きます 安いね!」確かに100円は安いと思い
 ますよ。アパートの近くの巡回は160円だものね。

 3枚目は松江駅。「着きました。ここまで強行軍でしたので一服
 しますよ。メシ食ったら米子空港経由で境港へ向かいます。」
 それでも大変じゃあないかな?




 4枚目は「雨」です。米子空港に到着することに雨に降られた
 みたいです。あれ?なんか以前にも旅先で雨が降ったことが
 なかった?


 5枚目は「誰も居ない…」とメール。「雨なのでタクシーに乗ろう
 としましたが、居ません!大ピンチ!慌てて番号調べて呼びました。」
 あらあら、これも見たことあるような。でもこれも旅の楽しみ?

 6枚目「境港駅」からでした。雨がしっかりと降ってますね。
 メールには「退却~!」の文字が。境港といったら
 “水木しげるロード”忘れずに歩いてきてくださいね。

 さて、いまどこにいるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんころの旅~まずは腹ごしらえ、そして到着。

2006-05-06 11:41:21 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 ありんころくんの旅【出雲編】現在進行形です。



 5月5日のこどもの日夜22時東京発出雲市着の夜行に
 乗って出発しました。

 1枚目は駅に早く着きすぎたのでお食事をしているとのこと。
 赤いのは冷やしトマトでしょうか?あ、トマト大福は?

 2枚目は列車の「出雲号」2階からの写真です。これだと
 景色がいいですね。でも夜走るから夜景しか見れない?

 3枚目はJR富士駅通過の図。いま静岡に住んでるから
 そこを電車で通り過ぎるのもなんだか不思議気分でしょう。



 5月6日お昼11時頃にメールが入りました。

 1枚目は「出雲市駅に到着しました。一畑電鉄で出雲大社へ向かい
 ます。」とのこと。電鉄の名前、何て読むのでしょうか?

 2枚目は出雲大社入り口ですね。「到着しましたが、あまりの暑さ
 に退却~!」って“やわらか戦車”じゃないんだから。ちゃんと
 お参りしてきてね。

 3枚目は出雲大社駅だそうです。駅って市の駅と大社の駅のふたつ
 があるとは知りませんでした。「次は松江を目指して発車!」だ
 そうです。ほんと強行軍だなこの旅は…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチOSANPO!ありました終点。それと…。

2006-05-06 11:03:06 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 記憶の片隅にあった「横砂駅」を目指して反対側へ移動です。 


 この川岸に立っている木々は
 ずっとこの風景を見ている
 のでしょうね。








 反対側に渡ってからは
 住宅街が続いてました。
 ほとんど路線の面影は
 ありませんでした。







 記憶の彼方にあるのは
 このあたり…。でも、
 それらしき跡もありません。
 仕方がないのでバス停を。
 駅はないですが、駅名が
 付いたバス停でした。
 それに回りは住宅だけです。



 これにてお散歩終了です…。で、でも気になったので続きがあります。
 家に戻ってからネットで検索して、大体の位置の目星を付けてから
 その場所へ…。


 ありました!路線跡の
 標識発見!!
 電柱の真下、草の中に。
 でも15番って?まだ
 まだ色々あるのかな?
 これでノドの突っかかり
 が取れました。



 これにてチンチン電車清水市内線のお散歩、終了!!

 さて分からなかった跡地は以下のところで推測しました。
 <静鉄の鉄道歴史館>
  http://www4.tokai.or.jp/s.tetudourekisi/index2.html

 そこを見るとまだ路線が載ってました。
 庵原軌道?知らないです。大正時代ですか?!
 幻の旧興津線?!ってのがあるのですね。 
 それを見ていたので、興津線の方を歩いて戻ってきてます。


 最初の分かれ道、
 JRに行かず
 真っ直ぐ行く
 この道が興津線?!
 でしょうか?






 歩いていて公民館の近くを
 通るとモニュメントが。
 「袖師ヶ浦」この近くも
 砂浜だったのでしょう。







 このあたりを曲がって
 横砂につながっていた
 のではないでしょうか?







 ついでなので、庵原軌道の方もちょっとだけ歩いてみました。
 その中で子供の頃から気になっていたところを1枚。

 

 交差点なのですが、虎模様のブロックがあります。これって、
 庵原軌道のなごり?なのでしょうか?でも大正時代からある
 ようには見えませんけど?路線図を見ると通り道なんですよ。

 さて、今回の連休中のお散歩は終了です。また機会を見つけて
 歩きたいと思っている19面相でした。(まだ清水港線もあるし)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする