goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくしまは、いいどこだぞい!!

私が住む福島県は、海(湖)、山、温泉など魅力たっぷりです・・・
そんな福島県のいいところを、私なりに紹介していきます。

びしょ濡れ!!

2010-07-24 | 日記・エッセイ・コラム

 おはようございます!!

 

札幌は、昨日の夕方から雨が降り続いています。

そのお陰で、昨日は自転車で帰宅する途中、この雨に遇ってしまって

マンションに着いた時には、もうびしょ濡れの状態でした。

昨日に限って、いつも持ち歩いている傘を忘れるという、

失態も重なって、散々な目に遭っちゃいました。

 

 帰ってくるなり、シャワーを浴び、

そのあと、

近所のスーパーに行って、

350円のおつまみセットと、缶チューハイを買ってきたのです。

なぜって?

それは、花火大会を見ながら、

久しぶりにアルコールでも飲んでみようかなぁ~と思ったからなんです。

午後7時前には、

買ってきた、おつまみセットと缶チューハイ、

それから、自分で作ったカニチャーハンと野菜サラダを、

ベランダのテーブルに並べ、

花火大会を待つばかりだったのですが、

一向に、花火大会が始まりません。

結局、始まったのは、夜の7時40分頃からでした。

 Dscf0619

花火大会を見ながらと思っていたのに、

その頃には、このご馳走?は、すべて食べ尽くしちゃいました。

花火大会の開催時間を、事前にチェックしなかった自分が悪いんですがね!!

  

 その花火大会の一部を、デジカメに収めたので、

どうぞ、ご覧ください

なお、アルコールの影響なのか、腕が悪いのか、

画像はブレまくっていますので、お許しくださいね。

 Dscf0633  Dscf0636  Dscf0643

 Dscf0655  Dscf0670  Dscf0671

 

 花火大会中、一時雨は止んだのですが、終わり頃になって、

けっこう強い雨が降り出しました。

にもかかわらず、

打ちあがる花火の一発一発に、大勢の観客が歓声を上げていました。

雨さえ降らなければ、もっともっと感動できたんでしょうが、

とりあえず、中止にならずに済んでよかったと思っています。

主催する側も、見る側も、ほんとうにお疲れ様でした


今日は、花火大会!!

2010-07-23 | 日記・エッセイ・コラム

 おはようございます!!

  

今朝の札幌は、もやがかかって藻岩山や円山も見えません。

札幌の昨日の最高気温は、25℃にも届きませんでした。

本州の方では、連日の猛暑で多くの熱中症患者が出ているというのに、

札幌は、別天地という感じです。

涼しくて過ごすのには最適なんだけど、

このまま秋になっちゃうんじゃないかと、ちょっと心配もしています。

  

 先日も記事にしましたが、

今日の夜は、豊平川の河川敷で花火大会が開催されます。

去年は2週連続だったのに、今年は、1回だけになっちゃいました。

マンションのすぐ近くが打ち上げ場所になるので、

今年も特等席での、迫力ある花火大会が見れます。

問題は、このはっきりしない天気ですが、

なんとかもってくれるといいんですがね。

  

 あぁ~、それなのに、今日は選りによって8時間勤務なのです。

急いで、帰ってこなくちゃ!!


熱中症には、くれぐれもご注意を!!

2010-07-22 | 日記・エッセイ・コラム

 おはようございます!!

 

 休みの日って、のんびり出来ていいですよね。

仕事の日は、いつも朝の4時から4時半には目を覚まします。

それから、しばらくは、ブログを見たり記事を書いたりしています。

そして、午前5時半頃から朝食の準備を始め、午前6時には食べ終わります。

食べ終わるとすぐさま食器を洗い、

そのあとも、

歯磨きをしたり、

顔を洗ったり、

少なくなった髪の毛を整えたり、

トイレに行ったりして、

午前6時半には、マンションを出ます。

  

 出勤時間が早いため、朝はけっこう慌しいんですよね。

朝がこんな感じですから、その分夜は早めに寝ます。

と言うより、眠くなって起きていられないんですよね。

  

 話は変わりますが、

本州では、連日の猛暑の影響によって、

熱中症にかかり、病院に搬送される方が増えているようですね。

  

私も、過去に登山をしていて、

数回ほど、熱中症と思われる症状に襲われたことがあります。

その中でも、特に忘れられないのが、

平成17年8月に尾瀬の至仏山に登ったときのことです。

まだ暗い午前3時頃に、福島県側の御池というところから出発し、

燧裏林道を通って、尾瀬ヶ原に抜け、尾瀬ヶ原を縦断したあと、

群馬県側にある山ノ鼻の登山口から、一気に至仏山に登ったのです。

まもなく山頂という頃から、頭痛とめまいの症状はあったのですが、

御池から至仏山まで、約7時間、ほとんど休憩らしい休憩も取らず、

約18kmを歩き続けたので、その疲れからだと勘違いしていたんですね。

    

 そして、山頂を極め、山ノ鼻目指して下山中に、その出来事は起こったのでした。

もう少しで山ノ鼻に着くというところで、突然ふらふらして立っていられなくなり、

登山道にへたり込んじゃったのです。

頭痛とめまいが酷い上に、水分を補給したくても、ペットボトルの水はすでに空です。

この時点で、意識がなくなればほんとに危なかったと思うのですが、

朦朧(もうろう)となりながらも、まだ意識は残っていて、

しばらくその場で休憩したあと、

ふらふらしながら、再び歩き始めてすぐのところに、

沢水が流れていたということが、大きな救いだったような気がします。

沢水を飲んだことで、若干息を吹き返し、なんとか山ノ鼻に到着できたのです。

朦朧とした意識の中で、

”一体このあとどうなっちゃうのかなぁ~”と、自分なりに心配しましたが、

なんとか事なきを得た、至仏山への登山だったのでした。

 

 ただ、その日の日程は、山ノ鼻がゴールではなく、早朝出発した御池なのです。

山ノ鼻から御池までは、約15kmも離れています。

とうぜん山の中ですから、自分の足で歩かなくちゃなりません!!

休憩を取りながら、約5時間かけて、無事に御池まで戻ることができました。

結局その日は、

御池~至仏山間約36km(往復)を、16時間かけて歩き通したわけです。

そもそも、

1泊2日の日程を、日帰りでやろうとした無謀な計画にも問題があったんですね。 

私の場合、このようになったのは、

自業自得といわれても、止むを得ないかも知れません。

 

 最後は、熱中症の話しなんだか、登山の話しなんだか、

よくわかんなくなっちゃいましたが、

ようするに、熱中症にならないためには、

水分補給はこまめに、

そして、体調に異変を感じたらけっして無理をしないこと、

それが、私の実体験を通して言えることです。

 

 本州の方は、もうしばらく猛暑が続くみたいなので、

どうぞ、熱中症にはくれぐれも注意してくださいね。


胃にも財布にもやさしい、今日のランチ!!

2010-07-21 | 日記・エッセイ・コラム

 今日は、午前中で仕事が終わりでした。

4時間勤務のときは、いつも昼食を食べることなく、

勤務場所を、午後0時10分に発車する送迎バスに乗り込みます。

そして、地下鉄の円山公園駅で下車し、

普段は、そのまま自転車に乗って自宅マンションに帰り、

昼食を食べることが多いのです。

   

 でも、今日は不足気味の栄養を補給するため、

どこかでランチを食べてから帰ることに!!

はじめ、円山界隈で食べようかとも思ったのですが・・・。

円山といえば、ご承知のとおり高級住宅街のうえに、

おしゃれな店もいっぱいあります。

そんなところで、セレブな奥様方に混じって、

私のようなおっさんがひとり、ランチを食べるのも気が引けたので、

円山は止めに!!

  

 そして、当てもなく、大通公園方面に向かうことに・・・

  

 その大通公園では、

今日から8月20日頃まで、”さっぽろ夏まつり”が開催されます。

イベントのひとつ、大通ビアガーデンですが、

オープンは、午後4時からとなっているにもかかわらず、

午後1時ごろには、美味しそうに生ビールを飲んでいる姿が、

あちらこちらで見られました!!

いっそのこと、ランチじゃなく、ここで飲んじゃおうかなとも思いましたが、

飲酒運転になっちゃうので、そこはグッと堪えて、大通公園を後にしました。

Dscf0608 Dscf0616   

  

 そして、ランチを食べに入った店が、

前にも何度か入ったことのある、

狸小路近くの”ぶただらけ”というお店でした。

店の名前のとおり、料理に使われるのは豚肉だけです。

注文したのは、プレートランチですが、

安価(550円)なうえに、小食の私には量的にもちょうどです。

Dscf0609 Dscf0610

このほかに、コーヒーはセルフサービスですが無料です。

これで550円ですから、安いですよね。 

なんだかんだいっても、

最終的に選ぶのは、安い店になっちゃうんですよね。

  

 ということで、胃にも財布にもやさしい、今日のランチでした。


ピンチヒッター!?

2010-07-21 | 日記・エッセイ・コラム

 おはようございます!!

   

 本州のあちらこちらでは、

梅雨明けしたとたん、連日猛暑日を記録しているようですが、

札幌は、相変わらずはっきりしない天気が続いています。

昨日は、一日曇り、

そして今日も曇り、

明日からの天気予報では、週末にかけて マークです。

北海道は、梅雨のような毎日です。

梅雨のないはずの北海道ですが、

これって、蝦夷(えぞ)梅雨と言うんだそうですね!?

    

 そんな中、シフト上では、今日と明日は連休だったのですが、

今日の勤務だったメンバーの家族に不幸があり、

急きょ、私が代わって勤務することになりました。

午前中だけの勤務だしね。。。

こんな天気だから、休んでてもしょうがないし、

ちょうど良かったかなぁとも思っています。

   

 仕事帰りには、また、どっかでランチでも食べてこようと思います。

今日は、ケーキじゃぁないですよ!!

粗食もいいんだけど、たまにはちゃんとした栄養も摂らないとね。

  

 それでは、これから朝食を食べて、また元気に出勤してきます。