しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

被災地が一番欲しがってる物は!(4月18日)

2011年04月21日 | 災害・地震・津波・原発脅威
・         【この小さいのが良いんですよ!】

現地は沢山の車が流されてしまいました、従って新車も中古車も足りないそうです

(支援物資が集まり過ぎたり、2300か所もある避難所ですから、仕分けや配送に
 時間が掛かってるのです)


・ 【車は新車もマイカーも根こそぎ持って行きました】

モータープールにあった車は軒並み流されてしまいました!

現在の被害状況は死者・不明者合わせて27959名、建物損害は28万7千戸となってます



道路上の瓦礫は重機で片付けられています、狭い道を物ともしないで走れて
荷物がつめて、年寄りの足代わりにもなる便利な乗り物が軽トラックなのです

現地には中古のトラックもありません、そこで取引先のT社の社長さんはメーカーS社
の重役さんを知っていて直ぐに行動を起こしました
彼は経理担当なんだけれどね!トラック1台何とかしなさいと本社に連絡、役員さんから
直々に東京の販売会社に要請です

(担当さんはびっくりした事でしょうね!)


・       【届けたのは軽トラックでも4輪駆動車です】

車庫証明は知り合いの不動産屋さんに何とかしてもらって、日曜日現金がありません
そこでT信用金庫の支店長さんを呼び出して何とかしなさい!

(支店長でも持ち出されるのは50万までの内規が・・・)

4月13日に手配して本日納車、現地まで陸送頼んで1件落着です

(普通のおじさんなのに、この人物はいったい何者なんでしょうか?
 災害現場への対応となると超法規的行動も必要です、いざとなれば「陸前高田」
 まで小平の自衛隊へりを使って飛んでいくよ!)

流石に民間人が自衛隊機の乗ってしまうのは拙いんでないかい、市長さんが中学校まで
迎えにくる段取りになっていたそうです!

やはりスピードは力になりますし、この方のきめ細かい所はガソリン不足の折、
仙台でシェルの重役に電話を入れて80リットル缶のタンクにガソリンを補給させ
積み込むのを忘れずに手配していました

早速届けられた軽トラックを見て地元の人は感激するでしょうね、僕も話半分に
聞いていましたが目がウルウルしてきました

こんな指示ができて力のある人物が僕の身近にいるのです
この人が参加している会(全国組織です)の名簿を見せて戴きましたら五十音順に
掲載されておりまして前の人が小泉元総理になっていました!

(どう見たって自分で言うとおり普通のおじさんにしか見えません!)



ガソリン価格が高騰していまして不足気味の東北ではレギュラーガソリン
1リッター180円の値段だそうです


・         【75リッター携行缶というのがあるんです】

やはり東北地方も老齢化で車社会なのですね、車はガソリンがないと走れないのです




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自衛隊さんお願いしますよ!... | トップ | 当初は少ないでしょうが仮設... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クルマ社会 ()
2011-04-21 13:29:54
都心では既にクルマは必要ないですね
でも地方はクルマが無いと生活できません

被災地を復興させるのにこの際だからクルマが無くても生活できるような街造りを考えるのも手です

乗る人が少ないから路線バスも撤退が多いようですが自治体が無料のバスを計画すれば良いと思います
関東では古河市がミニバスを使って運営しており高齢者と学生は無料
普通の人は100円です
結果 渋滞が減ったり駐車違反が減少しました
返信する
紫さま:やっとマイカー規制に (しいたけ)
2011-04-21 17:00:01
気が付きましたね、乗用車の平均乗車人員は二人まで
行ってないと思います、車庫で使われずに飾られている
車も多いと思います
一人で乗るならバイクで十分と考えないのかしら
モータリゼーションの美名に隠れてまだ乗れる車さえ
乗り換えています、これは消費でなくて無駄だと思います

余り手入れをしない僕のバイクでも20万km走りました
日本の消費構造も省エネ、省電力、を考えれば
原発も不要になるかもね!
返信する
やっぱりね! ()
2011-04-21 17:13:36
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20110420dde012040004000c.html

こんな事だろうとは思いましたが・・・

ようするに「金」です



自家用車がぜいたく品の時代は終わっています
特に大型車
これからの時代必要以上に排気量のあるクルマとか車重の大きなクルマに乗っていると”アホ”と勘違いされますよ
海外のメーカーだって小型車を中心に展開し始めております
日本は電気自動車を進めていますがアメリカは水素自動車を研究中
何ていったって燃料は”水”ですもの
電気の消費に問題がありますので電気自動車も先は困難ですねえ

大体石油が殆ど出ない日本でカソリンを燃料にするクルマが主流という部分も変ですねえ
国策として考えるなら国内でまかなえる燃料を使用する事が望ましいのに・・・

結局は「金」かあ!

木炭自動車のように廃棄物を燃料にするクルマを開発したら如何でしょうかね
返信する
紫さま:文明のバロメーターは? (しいたけ)
2011-04-22 01:40:45
電力と車と経済優先の政治家は判断するのですね
文明には文化・芸術・熟練・自由・民主主義・公平・豊かな老後・教育・犯罪が無い等
電力や車とは関係ない方向の尺度だってあるのですね
返信する

コメントを投稿

災害・地震・津波・原発脅威」カテゴリの最新記事