しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

別海には鉄道が敷かれる前に駅逓がありました

2020年09月07日 | バイク&キャンカー&鉄道&船旅
・                    【駅逓があったのでした】

駅逓とはネットで調べると

「駅逓とは、明治から昭和初期まで北海道辺地の交通補助機関として、宿泊・人馬継立・郵便などの業務を行う制度。その運営者は、駅逓取扱人(半官半民)。
 北海道独自の駅逓制度は江戸時代より行われており、人口希薄で交通不便な蝦夷地の宿泊・運送・通信の利便を図るため、江戸幕府により人馬を備えた
 駅舎を設けられ、和人地では村方役人、蝦夷地の請負場所では場所請負人が業務に当たっていた。明治時代の初め頃には、運上屋(うんじょうや)
 ・会所(かいじょ)・通行家(つうこうや)・旅宿所(りょしゅくしょ)などと称された駅逓業務扱い所は道内全体で126カ所あったとされる[1]。」

駅逓とは馬車鉄道の駅ではありません、北海道開拓にあった旅館兼馬貸し所だったのです、利口な馬はお客から離れると自然に駅逓に戻って来るのでした


・               【奥行臼(オクユキウス)駅逓の歴史】

この場所にあった駅逓を約3億円かけて町が復元しました、別海の町から遠く離れた寂しい根室方面にいった所です


・               【旧標津線の線路跡です】

標津線ネットで調べましょう

「標津線(しべつせん)は、日本国有鉄道(国鉄)、および北海道旅客鉄道(JR北海道)が運営していた鉄道路線(地方交通線)である。
 北海道川上郡標茶町の標茶駅で釧網本線から分岐し、標津郡標津町の根室標津駅に至る本線と同郡中標津町の中標津駅で本線から分岐し
 根室市の厚床駅で根室本線に接続する支線から成り立っていた。」


・               【ミルクを運んだ村営鉄道】

わずか10数年の命でした

「もともとは厚床駅から中標津に至る馬の牽引(馬力)による殖民軌道の路線で、1933年に標津線開業で廃止となった際、支線として残存したのがこの路線である。
 戦後も長らく馬力に頼っていたが、1960年から北海道開発局により、機関車および自走客車を導入するための軌道強化を行い、1963年に完成した
 (この時導入された自走客車は液体式変速機と温風暖房を備えたボギー式の優秀車であった)。その際、接続地点を厚床駅から標津線奥行臼駅に変更
 奥行臼 - 上風蓮を開業している。戦後、新たに線路を敷設した数少ない殖民軌道であった。
 末期には他の簡易軌道と同様に牛乳輸送も行われていたが、急速な道路整備に伴い、別海で町制がしかれる前年の1971年に廃線となった」

駅逓説明員のおばちゃんが私もこれに乗っていましたと懐かしそうに語ってくれました


・            【歴史はこのように埋もれていくのです】

僕のひい爺さんは月形の刑務官をした後、旭川にやって来て駅逓らしき事をやっていたと聞いたことがあります、駅逓はじめ鉄路は
歴史に埋没していき、新しい交通手段が生まれると関わった人達にも悲喜こもごも世界があるのでした


・            【最後まで残った鉄路ですが廃線になって駅舎は朽ち果てるだけです】

ひょっとしたら昔は道東のターミナルととして別海駅よりこの駅の方が町の中心だったのではと思います


・            【奥行臼駅も歴史に埋没していきます】

廃線駅舎マニアのようなライダーがしきりに写真に収めてました、鉄道マニアはのり鉄、廃線マニア、廃駅マニア、鉄道グッツ収集、
鉄道模型、写真、時刻表マニアなどに専門家しています、個人的には鉄道博物館を作ろうとした人が伊豆にもいます


・            【別海駅は完全に商店街になっておりました】

別海駅はバスターミナルとして整備されて昔を忍ぶものはありません、手前の駅「奥行臼」駅を別海町が3億円もかけて建物を立て直し整備しました


・            【ふれあいキャンプ場の朝が明けていきます】

管理されたキャンプ場としてはもし分ありません、門もあって管理人がいなくなる夜は出入りができません

(これを不便と考えるか、安心と考えるか意見が分かれます)


・             【きれいな芝生テントサイトでした】

芝生は綺麗に刈り込まれていまして、パーク場の中にいるようでした、ごみ捨て袋もお安いし、子供と来ても安心なキャンプ場です


・            【芝生は落ち着きます】

緑の芝生は落ち着きますね、テント跡が丸く枯芝になっています、この人たちは28日間もテントを張っていたそうです

(芝は強くて枯芝は1か月もすると緑に復活します)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 別海ふれあいキャンプ場にや... | トップ | 別海の素晴らしいキャンプ場... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バイク&キャンカー&鉄道&船旅」カテゴリの最新記事