しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

城ヶ崎海岸駅には跨線橋があります!

2014年01月25日 | 遊び場
・                   【「見習いさん」のお宅はさらに上にあります】  

急峻な回り階段を登ると跨線橋の上に出まして、絶景を手にする事ができます、「見習いさん」のお宅は
これより更に上にありますので、さぞかし絶景に包まれながら暮らしていると思います
海は青く島が浮かんでいて、遠くを色んな船が行きかってます、空の航路でもあって夜には星々の間をぬって
ランプを点滅させながら移動するので星と間違いません、目を凝らせば宇宙空間をとんでいる若田さんが
滞在しているISSきぼうも見えるかもしれません

ISS:きぼう

「宇宙空間の「きぼう」/国際宇宙ステーション(ISS)は、サッカー場くらい
 の大きさになります。条件がそろえば、日の出前と日没後の2時間ほどの間に
 地上から肉眼で見ることができるのです。「きぼう」/国際宇宙ステーションを探してみましょう!」



大島が大きく見えます、大島は5,60年周期で大爆発繰り返しています
            

・                   【登って上から眺める大島の全貌が見えます】

全島避難の記憶があります

「27年前の伊豆大島の三原山噴火では1万人を超す全島民が島から避難した
 その夜、新火口が大噴火して町に溶岩が迫る中、住民への避難指示は錯綜(さくそう)し、
 いつパニックが起こるか分からなかった
 しかし延べ51隻の船舶と3機のヘリによる島からの脱出は午後7時に始まり、翌朝6時に完了する。」

昔大島からの帰りの船の中で大室山が噴火していました、よおく見ると本日は野焼きが行われていました



蜃気楼なのでしょうか?三重県からも富士山が見えるときがあると目撃情報がありました


・                    【遠くには千葉の丘陵も見えてきます】

千葉側から見ると伊豆や富士山は大きくはっきり見えます

5.富津岬(富津市)

サーファーと富士山撮影:山口秀輝

「富津岬には富士山を眺める3つのスポットがあります。いずれも駐車場とトイレ完備です。
 一つ目は、県立富津公園入口近くの大池の中にある高台に立つ「中の島展望塔」。
 松の樹海に囲まれているため、この展望台からは、岬にいることを忘れさせるような壮大な眺めが楽しめます。
 二つ目は、富津岬の最先端にある「明治百年記念展望塔」。五葉松を形どった展望塔で、
 周りのほとんどが海に囲まれ、神奈川県の対岸を一望できます。」

どちらも「富士山」に着目していますが、天城や大室山は注目されないようです



伊豆七島には残念ながら初島、式根島は含まれません!


・                     【大島の左側には利島、新島、神津島、三宅島は重なって見えます】

「江戸時代、伊豆諸島の主な有人島が、伊豆大島・利島・新島・神津島・三宅島・
 御蔵島・八丈島の7島であった事から来ている。この七島の他に、伊豆諸島には
 青ヶ島、明治以降定住が進んだ式根島、昭和40年代に無人島となった八丈小島、
 一時期定住者の存在していた鵜渡根島・鳥島等がある。
 この呼称は7島以外の島民にとっては蔑称とも感じられる語句であり、特に青ヶ島村は機会あるごとに
 各団体に名称変更を陳情してきた。これに関連し、東京都の外郭団体「伊豆七島観光連盟」は
 「東京諸島観光連盟」に改名された。しかし東海汽船を初めとする各旅行会社のパンフレット等には
 今なおこの呼称が使われている。」

人が住んでいる七島以外の島はあるのですね、青ヶ島の皆さん忘れて御免なさい!

青ヶ島

「青ヶ島(あおがしま)は、伊豆諸島の島。行政区分としては島全体が東京都
 青ヶ島村に属し、2014年1月1日時点での人口は170人である。
 伊豆諸島の有人島としては最も南に位置する。
 日本の気象庁によって火山活動度ランクCの活火山に指定されている。」



午前中で仕事をやめて帰ってきました、数字を見ていると疲れてきました、無理はしません
売上、仕入に経費、損益と新年が始まりましたから全て0クリアーです、これから12ヶ月に及ぶ
長い戦いが始まります、そんなこと考えなくてもどんぶり勘定でもいいのではと言う人がいます
今は夢見たいな事を言っても人は動きません、数字に裏打ちされたものでないと相手にしてくれません
苦手な数字の羅列と格闘しているうちに疲れてしまいました、帰ってスーパー銭湯に行って気分一新です
体重は77kg台をキープしています、3食キチンと食べていますのに太りませんね、更なる減量で
夢の60kg台突入となりますでしょうか?やせれば血圧、血唐、尿酸全て良くなる言われています

(お仕事中の皆さん、御免なさい!でも体が回復するまで目を瞑って下さい)



これが本当の「冷えとり」の手引書
PHP研究所

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひもの店は再開されません! | トップ | 大和の街は昼から飲めます! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
跨線橋からの眺めは (城ヶ崎-見習い2号)
2014-01-23 17:45:39
すばらしいですね。そこからちょっと脚を伸ばして我が家も覗いてください。滞在していたらお茶を一服さし上げます。
 我が家は更に高台になりますが、樹木が邪魔して眺めが半減です。(それがあるお陰で風害が少ないので、メリットはありますが)
 南側お隣さん、急斜面上に高床式の豪邸があります。そこは多分見晴らしが良いでしょうね。床下の基礎工事が半端ではなかったです。
 
返信する
見習い様:樹木が邪魔? (しいたけ)
2014-01-24 07:12:53
とは見えませんでした、陽光に照らされて絶景を堪能して暮らしていると思ってました
下を見ればシイタケが庭に取り付いて汗を流しているのを見ているはずです
いつか上を見て、あそこで暮らせる夢をみています、斜面に家を建てるには
それなりの基礎工事が必要ですね
返信する

コメントを投稿

遊び場」カテゴリの最新記事