しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

伊豆高原はオリーブの栽培に力を入れるようです

2016年04月19日 | 庭・花壇・建物
・                           【桜祭りにオリーブ栽培が特集されておりました】

伊豆急さんと親会社の東急さんはオリーブ栽培に力を入れています

「東京急行電鉄株式会社と伊豆急ホールディングス株式会社は、東伊豆地域の新たな農産物としての可能性を検証する
 ことを目的に、2月7日(金)に東伊豆町とオリーブの調査・研究に関する協定を締結し、試験栽培を開始します。
 また、オリーブの試験栽培開始を記念して、4月11日(金)、同町稲取のクロスカントリーコース内町有地において、
 「記念植樹祭」を開催します。
 近年、東伊豆地域は、耕作放棄地の対策や農業従事者の高齢化、および後継者不在による担い手の不足など、
 農業におけるさまざまな課題を抱えています。本取り組みは、これらの課題の解消およびオリーブの生産拡大や
 加工などによる地域活性化を目指し、生育可能かどうかを検証するための調査・研究に取り組むものです。
 「記念植樹祭」の詳細は下記の通りです。
 記
 1.日時2014年4月11日(金)11時00分~12時30分
 2.場所静岡県賀茂郡東伊豆町稲取東伊豆クロスカントリーコース内
 3.内容①来賓者および地元園児による記念植樹
 ②オリーブオイルのテイスティング
 ③地元食材を活用したオリーブ料理の試食」

桜祭りでも駅前にテント張って特集していました



突然伊豆高原駅前の芝生にオリーブが植えられていました


・                           【芝生広場にもオリーブが植えられていました】

そんなにオリーブは魅惑的な商品なのでしょうか?僕は感じませんね、日本酒に合う食材とも思えません
オリーブは小豆島で十分なような気がします、今のままで安い外国産で十分だと思うのですが、オリーブの食文化はイタリアン料理で十分だと思います

(生ビールのつまみとして300円位で横浜で売っていました、一番お安かったので買い求めましたが、少々お高くても別のつまみにすれば良かったと後悔しています)

地ビールも流行りましたが、面として広がらない限界を感じますのは地元のビールだからですね

(地ビールは地元で飲んでも安くないのです)


・                           【芝生にオリーブは似合いでしょうか】

オリーブって食材は日本人に合うのでしょうか、イタリアンに添えてこそ美味しいような気がします、とても塩漬けの生食は
日本人の味覚に合わないような気がします

多分僕の舌がおかしいのだと思います、オリーブで伊豆の活性化は応援しましょう


・                           【オリーブ油にフランスパンが配られました】

輸入のオリーブでも十分お安くてオリーブの味がしますが、それでは不満なのでしょうか
食べた事はないのですが、小豆島で出される塩漬けのフレッシュオリーブとは輸入されているオリーブとは別物のお味なのでしょうか

(ワインでも国産ワインは高いわりに輸入ワインより美味しくないような気がします)

折角伊豆急さんが張り切っているのに水を差すようなことを言ってはいけません


・                           【このようなオリーブ園を作りたいのですね】

オリーブ畑を稲取・伊豆高原一帯に作るのですね、オリーブと柑橘類の栽培は共通点があると思います、伊東には耕作放棄された土地が沢山あります
温暖化も進んでいますので庭や家庭菜園にもオリーブを植えている人がいます、植木としてみれば常緑樹ですから鑑賞に堪えられると思います
本格的に作付して収穫を見込んでオリーブで伊豆急沿線を活性化できるでしょうか

オリーブの実を使った料理は数々紹介されていますが、オリーブそのものを食べるのは少ないです、油を搾れば大量に使うことができますが
国産オリーブオイルでも輸入品に価格で勝つとは思えません、

(最初から負けを覚悟しての栽培ではないと思いますが、オリーブは小豆島と輸入物で十分賄えていると思います)



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2週前の城ケ崎は雨でした、天... | トップ | 横浜や座間でも桜は満開でした »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感です (通りすがりの爺)
2016-04-02 17:06:45
私の庭にもオリーブの木があります。たまたま1本で実をつける品種のようで最近実をつけ始めました。しかし塩漬けの実はおいしくなく、おたくの仰る通りです。庭師に言わせるとオリーブは根をあまり張らないので強風の多い伊豆高原には不向きだそうです。枝を切って透かすのですが切りすぎると実がつきません。庭のムードメーカー役ですね。
返信する
通りすがり様;同感ですか (しいたけ)
2016-04-02 17:48:46
我が家に果樹の苗木を植えています、次はオリーブでも良いような気がしますが実の加工方法が判りません
放浪癖もありますので実が取れる自身もありません、
返信する
オリーブの実の加工は (城ケ崎-見習い2号)
2016-04-02 22:17:27
お任せください。成ったら手伝います。
 「フレッシュオリーブの実」という商品は存在しません。生の実はとんでもなく渋いです。完熟果実を探して食べましたが同じでした。塩水に半年漬けて渋みを減らします。お急ぎの場合は苛性ソーダを利用します。
 私は、台所にあった重曹でやってみました。時間がかかりましたが渋抜きができました。
 一種のピクルスで、洋風サラダの塩の代わりに入れてあるようなものです。チュニジアではサラダにこれが無いとサラダになりません。単独でもおつまみに出てくることもあります。タクアンと同類と思ってください。色々食べていると、旨いのに出会うこともありますが、概して美味というより、口さみしいのを満たす感じです。
 オリーブオイルも良品の搾りたては渋いです。半年寝かせて渋味を低減させます。渋味の成分はポリフェノールなので、本当は渋い方がありがたみがあしますが、市場には出回りません。油を水で洗えば渋みが抜けますが、それはオリーブオイルでは無い、と言われました。
 品種によって渋くないあっさりしたオリーブオイルもあります。現地でその品種の搾りたてを飲んだ(食べた)ことがありますが、まるでジュースみたいで美味しかったです。そこは、モーターで旧式の石臼を駆動して絞っていました。圧縮濾過前の自然に垂れて出てくるのを飲ませてもらいました。
 伊東の大川橋の南側にある小さな公園で、この石臼を見ました。これを使って搾れば、名物になること間違えなしです。
 木は、乾燥したチュニジアでは、根を四方に10~20mも張り巡らさせています。水分が多いと根が張らないのかもしれません。
返信する
見習い様:オリーブの加工は難しそうです (しいたけ)
2016-04-02 23:53:08
もしオリーブを食べたくなったらチュニジアからの輸入加工品を求めますね
伊豆高原産のオリーブの味覚をおぼえるには僕の残りの人生の間に合うでしょうか
絞りったてのジュースのようなものなら僕は飲みたいです、初物食べると寿命が3年のびるそうです
我が家でもオイルはオリーブオイルのコストコ仕様のデカボトルを使っています
輸入物だから渋みが感じないのですね
返信する
ポジティブに見守っては… (素人営業担当)
2017-04-19 12:40:19
新しい特産品への投資や様々な動きは、地元の雇用や観光客の誘致にも繋がると思います。地元の魚介ともあうと思いますよ??
返信する
素人営業:無職老人のたわごとです (しいたけ)
2017-04-19 15:01:24
一生懸命栽培に取り組んでいる人には多少失礼な文章でいたね
1年前の記事なので許してください、オリーブ油は健康のために使っていますが
本当の所は分からないのです
返信する

コメントを投稿

庭・花壇・建物」カテゴリの最新記事