しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

禿芝の跡に腐葉土を散布です

2020年12月31日 | 庭・花壇・建物
・                      【この部分には長い間、梅の木が植わっていました】

(今年も大みそかを迎えております、コロナ元年になりましたが、来年にはワクチンも出てきます、人類の英知を結集させて困難を乗り越えましょう!)

我が家の梅干しを賄ってくれましたが、僕の不注意から鶏糞を大量に置いていたらいつの間にか枯れてしまいました、古梅のために伐採して
根っこも掘り出して、その上に芝を敷きましたが根付かなかったようで、ひと夏過ぎたら雑草が蔓延っていました、息子たちは夏の間に
芝刈りだけでなく水やりもやってくれたのでしょうか?

(芝はイネ科の植物と聞きました、水はなんぼでも吸い取ると思われ、水のあげ過ぎはないと思います)


・             【一度芝生全面にたい肥を撒きました】

庭は一度真っ黒になってしまいましたが、その後の雨で牛糞は地面に染み渡り、元の禿芝が露出して来ました


・             【なかなか芝が伸びてくれません】

芝生は庭の囲み石部分にまで蔓延って来るのに、伸びてもらい所には伸びて来ません、思うようにならないのが現実なのです


・              【腐葉土コーナーには黒土が溜まっています】

腐葉土コーナーには真っ黒い土が溜まっていますが、土は下から出来上がるので掘り下げるのが大変です、たい肥や石灰が入ったプラーケースの
上に「ふるい」を置いてふるうとまだ土になっていない小枝や小石までが残ります、ふるいの目を抜ける土だけにして芝生の追加土壌を作ります
結構しんどい作業になります、1日4ケースが限界です

(体力がありませんので4ケースも作ると限界を感じてこれ以上のやる気が起こって来ません、眠って朝起きると不思議に単純労働でもやる気が
 復活しているのに気が付きます)

今年も皆さんにお世話になりました、今年は新コロナで実家にも帰れません、来年早々には行きたいのですが新コロナの流行はどうなるでしょうか
ワクチンもなかった100年前のスペイン風邪は3年も流行が続きました、最長でもあと2年は続くことになります、科学が発達した現代では
そんなこと考えたくないです


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒメシャラが丸裸になりました | トップ | 横浜駅は大きく変貌していました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

庭・花壇・建物」カテゴリの最新記事