しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

「下田」に行って感じる事!(大型クルーザーを所有するなんてどんなお金持ちなのでしょうか)

2014年11月03日 | 雑感&放浪
・                           【夏場の伊豆急さんは「アロハ」が制服でした】

伊豆急行は駅員さんは全て「アロハシャツ」が制服になります、終着駅「下田駅」は近鉄特急の伊勢志摩「賢島駅」に雰囲気は似ています
歴史的にはいろいろありますが、「賢島」の賑わいや高級感で「下田」は負けると思います、ホテルも東急ホテルしか在りません

(「京急ホテル」や「プリンスホテル」もあります、「シイタケ」は何を見て言ってるんや!と言われそうです)

先日訪れた伊勢志摩の「賢島」の雰囲気と下田ではちょっと違うような気がします



確かに歴史的な内容となると「下田」に分があります


・                            【下田町の並み探索でした】

こういう昔からの町並みは「賢島」にはありません、しかし志摩観光ホテルの「アワビステーキ」は垂涎のグルメなのです
悲しい事に歴史は食べられないのです



下田は「道の駅」でも「カジキ釣り」釣りを常設場で展示しております、大きな剥製や特大の釣具には驚かされます


・                            【黄色の旗は「カジキ」釣り大会のイベントでした】

お金持ちが集まります、引きづられるようにお金持ちでない方も集まります、「カジキ」なんて一頃10円寿司の「ねた」にしかならない
白身の安い魚と思っていました、近所の魚屋さんから「カジキ」を馬鹿にしちゃいけないよ、白い身ではなく冬場に取れる
オレンジ色に輝く「マカジキ」は美味しいよと言われてしまいました、今でこそ食べるようにしています、でもオレンジ色した「カジキ」はなかなか出てきません、
「カジキ」は「シイラ」程嫌われては居ませんが、卸売市場では大物課の中で「マグロ」の後で一番最後に競られる魚なのです

(へミングウエイさんが聞いたら怒ると思いますが、「マグロ」より数段劣るのです)



36年前といえば高度成長真っ盛りの頃です


・                             【36年も続いている大イベントです】

「下田の東側に位置する須崎地区は、昔ながらの漁村で、須崎港を母港とする遊漁船は30隻近くにのぼります。
 そのほとんどは民宿の看板を掲げており、須崎は伊豆の民宿発祥の地として有名です。また、
 須崎のもうひとつの特徴は、カジキ漁が盛んだということ。かつては、浜値が高騰する12月からの漁期には、
 ほとんどの船長がカジキの一本釣りに夢中になっていたほど。
 その伝統は現在にも受け継がれ、下田ではカジキ釣りのイベントが多く行われます。
 毎年恒例のジャパンゲームフィッシュ協会(JGFA)主催の「国際カジキ釣り大会」はその最たるもので、
 2001年の第23回大会では、天候にも恵まれたおかげで、3日間で154ストライク、52尾のカジキがあがるという、
 大会史上最高の結果となりました。
 写真は、JGFAの岡田順三前会長がオーストラリアで釣った、全長4.5mものブラックマーリン(シロカジキ)の
 レプリカです。(現在、道の駅「開国下田みなと」4Fカジキミュージアムに展示中。)」

下田はカジキ漁が盛んだったのですね!



町中にイベント知らせる黄色い旗が掲げられて、商店等も○○艇を応援していますの張り紙で一杯でした


・                              【黄色の旗が参加する艇なのです】

「2014年7月18日から21日までの4日間、下田港を基地とする近海では「第36回国際カジキ釣り大会」が
 開催されます。主催はJGFA(日本ゲームフィッシュ協会)。下田大会は、この日本で最大規模の釣り団体が
 催すイベントの中でも最大の大会です。初日18日には前夜祭も行われ、石廊崎沖で繰り広げられる
 船釣りの無事と成功を祈ります。」

堤防で小魚を追うのは止めたい気持ちになります



この期間下田の町はこのイベント一色になります


・                              【大会の「ノボリ」が林立していました】

と書きたい所ですが、遠くの釣りの現場は見れません、そして海は広く観光化客とイベントが遊離しているようにも思います



豪華なボートは羨ましく見ているだけなのです


・                              【参加する艇は誇らしげに黄色の旗を掲げています】

当事者になれない僻み心が走ります、多分同世代だと思いますが人生の成功者だけが遊ぶ世界だと思います

(キャンカーより船を持ちたいね)



近くですから下田には何回も来ます


・                               【今年4回目の下田港訪問でした】

湾内就航の遊覧船の「サスケハナ」号です

「サスケハナ(USS Susquehanna、サスクェハンナとも)は、アメリカ合衆国海軍のフリゲートでポーハタンは
 準同型艦。黒船来航時、旗艦としてマシュー・ペリー提督(実際には代将)が搭乗していたことで有名。
 船名は、主にペンシルベニア州を流れるサスケハナ川から取られた。この艦はサスケハナの名がつけられた
 最初の艦で、その後第一次世界大戦時、第二次世界大戦時それぞれに「サスケハナ」の名がつけられた艦が
 就役している(輸送艦および補給艦)。サスケハナは、アメリカ原住民の言葉で「広く深い川」を意味する。」

日本に縁があった名前だと思っていました



これなら「しいたけ」にも乗れます(過去に1回だけのりました)


・                               【下田港には芝生公園があります】

「ペリーが来航した下田港には、この艦を模した遊覧船「黒船サスケハナ」が就航している。
 なお、現代のフリゲートは駆逐艦より小型の戦闘艦を意味するが、帆船時代のフリゲートは戦列艦に
 次ぐ大きさであり、またサスケハナのような蒸気フリゲートは帆走の戦列艦に匹敵する大きさで、
 当時としては最大クラスの巨艦であった。」

黒船に乗るよりこの芝生で寝転んだり足湯に入ったり、公園の休憩所では目面しく無料の和室でのお休み所がありました
こちらで海を見ながら休憩するのが最もエコステーションになると思います


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 病気以来1年ぶりでキャンカ... | トップ | 「女郎蜘蛛」です、綺麗な「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑感&放浪」カテゴリの最新記事