しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

雨上がりの天城です!

2011年12月09日 | 雑感&放浪
・         【伊豆の名峰、「万三郎岳」と「万二郎岳」?】

いつも伊豆高原から稲取方向を見ます、天城連山の遠笠山の左に控えていて一番高く見えるのが
実際には二番目に高い「万二郎岳」だと思います、その奥に見えるのが最高峰の「万三郎岳」だと思います

(伊豆高原から見ると「万次郎」に続く尾根(馬の背)があって「万三郎」に続きますから奥の「万三郎」
 より手前の「万次郎」が高く見えているのです)

「天城山は、静岡県の伊豆半島中央部の東西に広がる山。天城山は連山の総称で
 天城連山や天城山脈と称されることもある。日本百名山のひとつ。
 最高峰の万三郎岳: 1,405m、万二郎岳: 1,299m、遠笠山: 1,197m等の山々から
 構成される。東西の山稜部は富士箱根伊豆国立公園に指定されている」



伊豆高原の真正面に見えるのが「遠笠山」です!


・          【天城高原の別荘地やホテルなどが点在しています】

最終地点のゴルフ場までは道路が延びていて、駐車場があって天城登山の入口になっています
夏は涼しくクーラー不要の土地ですが、冬には積雪の地となります

東急ハーベストホテル前にはベゴニアガーデンも隣接している保養地ですが、最近は人出が少なく
落日の様子で、ホテル側も懸命アピールしていますが昔の栄華を取り戻すのは難しいです

(いつも心配になるのは別荘定住者の買い物です!以前はベゴニアガーデンのお土産屋さんにお醤油や
 ラーメン等が置いてありました!)

鹿の群れは日常的に眺められますし、猪だって沢山いるようです



伊豆高原の象徴:「大室山」です


・         【森のクラフト展が開催されておりました】

クラフト展は大室山直下にあります「さくらの里」で行われていました、最近遊歩道が
整備されて歩きやすくなっています

(十月桜の寂しげ花も咲いています!)

大室山の噴火です

「約4000年前に噴火してできた単成火山で伊豆東部火山群に属する。近年発見された
 埋没した木の年代測定によって、約4000年前に噴火したと考えられるようになった
 マグマが噴き上がってできた多孔質の岩石が累積したスコリア丘であり、日本の
 代表的な火砕丘のひとつである。中央に直径およそ300m、深さが山頂からの標高差で
 およそ70m、周囲約1kmの火口があり、南側の山腹には直径およそ100m、深さ10mほど
 の側火口がみられる。山体の最高点は火口の南側にある。
 2010年8月5日には単成火山という噴火様式の典型として天然記念物に指定された。
 定期に山焼きが行われるため一年生植物ばかりで遠方からでも目立つ。
 山体は富士箱根伊豆国立公園に指定されている」

伊豆七島は海底火山の頂上噴火口をなしていて大島の三原山も60年周期で噴火しているようです
大島まで来た火山列島は有史以前に海を渡って小室山を噴火させて、梅ノ木平、大室山、ゲンコツ山
を噴火及び隆起させて天城連山を形成します、
伊東市内も周期的に火山性の地震に襲われて我が家の灯篭も倒しました、市内では7つの共同温泉があって
旅館や観光業を潤させていますから、噴火の功罪は単純には測定できません!



残念な事に来年1月稼動の仕事が皆が頑張っているにもかかわらず延期となりました
正月が休めてと喜んでいる場合でしょうか?
お客様との約束ですからなんとか1月には稼動させたかったです
いろんなアクシデントもあったし、仕事の量も増えたようです、少しがっかり感に
包まれました、この上は遅れを1ヶ月として巻き返しで頑張りましょう



これが本当の「冷えとり」の手引書
PHP研究所

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そば屋;「妙ぎ亭」さんも居... | トップ | 11月の青空です! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
takaさま:大室山は富士山の! (しいたけ)
2011-12-08 10:25:41
お姉さんなんでして大室山に上って富士を美しい言わないでください
大室山がしっとして噴火しかねないのです
返信する
天然記念物 (taka)
2011-12-08 09:09:11
大室山が天然記念物とは驚きました。
単成火山という名前から独立した山という意味でしょうね。
ミニ富士山ですね。
返信する

コメントを投稿

雑感&放浪」カテゴリの最新記事