しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

3週間ぶりの伊豆でした、そろそろ雑草の伸びが止まります!

2014年09月21日 | 庭・花壇・建物
・                【毎週やらなければ綺麗な芝生は維持できません】

(こうして見ると綺麗に見えますが雑草だらけで芝生と言える箇所は少ないのです)

9月になりますからもう時期雑草の伸びが止まるはずです、今の所はまだその兆しが現れていません、フェンスにもびっしり雑草がはびこっています
ちょいと遅いけれど芝刈りをやりましょう、今年は外装に足場が掛かってましたから芝刈りも遅れました、中古ですが芝刈り機も購入しました
大きい芝刈り機は石垣周りや縁石には使えません、ここは仮払い機の出番です、ついでに家の裏手の雑草も息子に切ってもらいましょう

(芝刈りした後の芝は見れる状態ですが、横になって見ますと雑草はうまく刈り取ってくれません)



芝生を大切に育てるにはそれなりにセオリーがあります


・                 【スロープ下は小さいけれど傾斜がきついね】

緑の芝を保つのは難しいです、芝刈り、水遣り、除草に肥料だって上げねばなりません、樹木が伸び過ぎて日陰を作っても
いけません、僕はできる事しかやらない半端男です、したがって芝は正直で芝生になってくれません、草原でも庭は緑に見えますが
やはり綺麗には見えません、背が高くなる雑草は芝刈りの刃が立てられません、這って伸びる雑草も芝刈り機が利かないのです

(斜面の芝も厄介なものになります、やがて芝が伸びなくなって「枯れ芝」になる頃安心するのです!)

このスロープの下には「日々草」が植わっております、以前は庭のそこほこで咲いていました、15年の間でここだけになりました



隣には枯れてしまった「みかん」の木もあります!


・                  【1mの大穴を明けた「みかん」苗です】

穴掘りさんの言う通りに1mの大穴を掘って「鶏糞」「牛糞」を投入したのです、でもそれは自分で勉強しないまま言われた通りに
やっただけなのです、プロは掘った穴の層を良く見て最終的に黒土が出てくるまで掘らないとダメだったのです
単純に「鶏糞」の次が「牛糞」でもないのです、城ヶ崎海岸の土は強酸性の土ですから苦土石灰で中和もしなければなりませんし
空気の層も作ってあげないと根っこは伸びていかないよ、盲目的に信じてやれば良い訳ではありません、野菜つくりにはセオリーがあって
農協でも教えてくれます、もうちょっと勉強してください!判りますが、失敗も長い目でみれば勉強なんです

(一軒ごと畑地の性質も違っています、今の所「みかん」が枯れて、「いちじく」の苗が消滅致しました)



中庭も綺麗にしましょう、芝刈りするのとしないでは見栄えがぜんぜん違います


・                  【中庭だって綺麗にしましょう】

先日は「ブーゲンビリア」の枝を刈り取りました、ここは除草剤お借りしないと壁際が綺麗になりません
「梅ノ木」の選定枝も花壇に捨てます、「ブーゲン」の小枝も捨てます、枯れ芝も捨てましょう、庭には円形の花壇がありましたが
今や枯れ木のゴミ捨て場と化しております、これを秋になってから燃やします、それから冬の花壇に変身です

(夏場の花壇は雑草にやられるのであきらめています、夏場に綺麗な花壇を見せているお宅は必ず定住者の方です)



我が家の「そてつ」幹周りがコブだらけになっていました!


・                   【玄関横の「そてつ」は醜いコブのにきび面です】

幹の周りに赤ちゃん「ソテツ」が沢山付着して、それぞれが葉っぱを伸ばし出しました、茶色の幹の上部に「ソテツ」葉っぱなら良いのですが
幹周りから葉っぱが伸びて醜いのです

(細くても綺麗に伸ばすにどうしているのかしら?)






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福井県は仕事でもなかなか行... | トップ | 8月6日千歳でトランクの蓋... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

庭・花壇・建物」カテゴリの最新記事