しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

カニ祭り直前です、会場が設営されました

2017年07月20日 | バイク&キャンカー&鉄道&船旅
・                            【会場のテントや野外ステージが設営されています】

大きなスピーカー装置を備えた野外ステージからいつまでもマイクロフォンのテスト中が流れています、ステージの周りにも
模擬店のようなカラフルで可愛らしいテントが並んで工事用の車が周囲を取り巻いています

(明日は工事用の車も撤去していきます)


‣                              【駐車場も満杯になってきました】

今度は遠く離れた第二駐車場が用意されていますが、町との往復はシャトルバスになるそうです


‣                              【駐車場は隙間に埋める車が目立ってきました】

一杯かなと思ってもスペースはあるものです


‣                              【大型トラックで何もない広場に会場が出来上がります】

今日は風が強いのでテントは屋根だけが置かれて機材は横に置いてありました、明日この機材を組み立てるはずです


・                            【キャンカーも集まって来ました】

僕の周りも車が押し寄せてきましたが、境界線に椅子やバーを置いて敷地を確保していますから、パークやっている間に
侵入されることはありません



今日は枝幸から30km離れている浜頓別クッチャロ湖畔のパーク場に行きます


‣                              【ここも36ホール4コースある林間コースでした】

自治体が老人の健康増進の為に力を入れているようです、クラブハウスに人はいませんが、自動販売機が置いてあります


‣                              【広大で長いコースが広がっていました】

公認のパークゴルフ場はコースに規格があって狭い公園でもできますが、ゆったりコースを配置すると広く設定できます

(従ってホール間を長く歩くことになります)


‣                              【老夫婦が赤エゾ松コースから始めます】

奥さんが足を悪くして歩けなかったのが、パークをやり出すと不思議にも歩けるようになりましたと喜んでいます

(先に行く二人を避けて僕は別のコースから始めます)


‣                              【隣のサクラコースから始めます】

起伏はありませんが、一部がすり鉢状に回っています、全体的平坦なコースと言えます


‣                              【コースを難しくしている点がありました】

立ち木をホール前に配置しています、ホールを狙うと立木にあたってボールは左右に転がってしまうのです

(立木は球が良く当たるせいか、金網がまかれていました)


‣                              【シラカバコースへ行くに従って奥に森に入っていきます】

最後のコースを終わると長い歩道を歩いて戻ります、クラブハウスを中心に4コースを放射状に配置すれば良かったと思います

(パーク場は増設拡張していきますと当初の予定にない構造になるのです)


‣                              【芝生は管理されておりましたが】

クローバーやレンゲ等の雑草が目立ちました、レンゲの白い花がラフに咲いていました


‣                              【最終のナナカマドコースへ入ります】

ここには小さなトイレ設備がありました、大きな大会を開くとこの設備では間に合わなくなると思います


‣                              【平坦で真っ直ぐな100mのホールです】

パー5の長いコースですので思い切ってショットを打ち込めます、もちろんOBの心配はありません


‣                              【コースにナナカマドではない】

ジキタリスのような花が自生していました、薄いピンクや紫色が目にやさしいです


‣                              【初心者並みのスコアが続いています】

32-33-32-28の合計125で回れました、全てのコースが20台で回れますが早打ちや目測違いを繰り返す
悪い癖が出ています






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 枝幸近郊の歌登にも立派なパ... | トップ | カニ祭りのカニ汁はカニが少... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バイク&キャンカー&鉄道&船旅」カテゴリの最新記事