今日から一宮市議会一般質問が始まります。
一般質問通告は以下の通り。
◎12月6日(木) 順位1~6
順位1 八木 丈之 君
1 水道事業の今後のあり方について
(1)水道施設の耐震化の状況について
(2)自己水の確保について
2 一宮市教育行政について
順位2 倉石 義夫 君
1 「一宮市の道路は、掘り返し掘り返しが多いのではないか。ガス、上下水道等との連携の強化について~工事調整セクションの新設が必要ではないか」という平成23年6月定例議会での私の質問の後、工事要項の見直し、占用者会議の充実など、種々検討され前向きに実施されている内容について
2 「当市南部地区町内会の不明瞭会計について」平成23年12月議会で質問をしました。現在訴訟中と聞いていますが、当局として1年かけて、どのように町内会の会計の指導、チェックをされてきているか
3 市民ポストは有効に機能しているか。投稿者の満足度。提案を受けて市政にどのように反映されているか。現地確認、投稿者との面談などどのように実施されているか
順位3 服部 修寛 君
1 いじめ防止について
2 一宮地方卸売市場について
(1)現況の確認
(2)一宮地方卸売市場活性化への提言
3 起宿・披本陣跡の史跡保存、景観保存
(1)披本陣跡の文化的価値
(2)玉石垣の保護と保存について
4 中学生海外派遣事業について
(1)中国の不法な要求と行動に端を発した現況下での派遣は適当か
(2)安全と安心の確保について
(3)派遣事業、そのものの見直しを
(4)派遣目的に、国際友好・親善を掲げての取り組みとしては
順位4 花谷 昌章 君
1 地域と学校
2 中心市街地の活性化
3 老朽化が進む公共施設
順位5 木村 貞雄 君
1 枯れ草対策について
(1)所有者が不明のとき
(2)トラブル処理事例について
2 廃屋について
(1)9月議会以後に対応された事例ありや否や
3 生活保護について
4 介護老人福祉施設の件
順位6 竹山 聡 君
1 コミュニティー道路の整備事業について
(1)生活道路・通学路対策
(2)コミュニティー・ゾーン対策
(3)今後の対応
◎12月7日(金) 順位7~12
順位7 細谷 正希 君
1 命を守る教育について
(1)一宮市のいじめの実態
(2)いじめ防止条例
(3)子どもたちの電子機器使用状況(ゲーム・携帯・パソコン等)
(4)子ども電子機器使用制限条例
2 -ビルについて
順位8 尾関 宗夫 君
1 子どもたちの健やかな成長を願う取り組みについて
(1)新システム関連法と公立保育園のあり方について
(2)いじめ問題の対応について
2 一宮駅前ビルの駐車場と駐輪場の利用について
3 放射能拡散予測と一宮市の対応について
4 西尾張地方税滞納整理機構の対応について
5 市民が求める公共交通の進め方について
順位9 谷 祝夫 君
1 消防行政について
2 続 企業誘致について
順位10 平松 邦江 君
1 気のきいた駅周辺
(1)駅前ビルについて
(2)地下駐車場について
順位11 水谷 千恵子 君
1 心の健康対策について
(1)当市における心の病気についての現状
(2)ゲートキーパーの育成
(3)自殺予防対策
順位12 岡本 将嗣 君
1 市民の利便性の向上と新庁舎について
2 公共広告物と今後のネーミングライツについて
◎12月10日(月) 順位13~18
順位13 足立 樹丘 君
1 防災対策について
(1)防災訓練について
(2)緊急救命キット活用について
順位14 原 勲 君
1 がん対策について
順位15 安田 誠 君
1 総選挙の投票日直前に問いたい市民の「政治参加」と「政治学習」について
(1)生涯学習における政治学習について
(2)学校教育における政治学習について
順位16 西脇 保廣 君
1 交通安全対策について
2 通学路の安全点検について
3 防犯対策について
4 火災予防対策について
順位17 伊藤 裕通 君
1 公有財産(行政財産・普通財産)の土地について
(1)貸している土地
(2)借りている土地
(3)処分が可能な土地
順位18 野村 直弘 君
1 連区防犯交通安全パレードについて