goo blog サービス終了のお知らせ 

北国日記

日常の思いつくまま、出来事、庭の花、
    旅等の記録でーす!

故郷の味!?

2009-02-03 17:04:50 | 食事

                時々

 今日は、朝から
お昼前には晴れましたが、風が冷たく寒いです~

 
 先日、TVの「ケンミンショウ」で青森の「ピンクのお稲荷さん」やってました
見ながら、「オオ~懐かしい!!何年も食べてないなァ~」と思いつつ
多分、結婚してから一度も作った事ない!?のでは・・・と
記憶をたどりながら(そんな大げさな~)作ってみましたよ~

もち米蒸して、寿司酢、砂糖を大目に、紅しょうがを刻んでいれて混ぜる
   上は市販の紅生姜、下はハスカップで作った手作り生姜

 母の味はもっともっと甘かったような・・・思い出せない!!
     でも、それなりに美味しかったよ~・・・だとさ

ついでにこんなの作っちゃいました
  えごまの餡子入りと普通のおはぎ

最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ピンクのお稲荷さん (維真尽(^^))
2009-02-03 22:42:51
なんて~あるんです~か
そうとう~
甘い感じです~ね (^_-)~☆
返信する
さすが苫小牧! (☆箱入り娘☆)
2009-02-03 23:03:20
ハスカップで作った手作り生姜って
すごいw
なかなか、ないよねw
返信する
維真尽さんへ (甘さ加減・・・)
2009-02-04 17:51:28
 今思えばかなりの「甘さ」です
それが故郷の味でした・・・

私のは甘さ控えめ・・・
だから故郷の味にはならなかったかも~
返信する
箱入り娘さんへ (故郷の味!?)
2009-02-04 17:54:37
 貴方にとって「故郷の味」は何かしら~

ハスカップで作った「生姜」中々ないですぞ~
今度ご馳走しますネ!!
返信する
懐かしい。 (ハム姉さん)
2009-02-04 18:33:52
青森の親戚に行くと 朝から甘い赤飯が出ていたよ。
わたしね、赤飯嫌いなんだけど 青森版だけは喰える変な人間です
お砂糖好きな県民だよね
返信する
ハム姉さんへ (甘~いネ)
2009-02-05 16:25:39
 そうそう、お赤飯もお稲荷さんも他所と比べたら甘~い!!
ここ北海道も甘~い「甘納豆お赤飯」です
皆さん、「甘納豆お赤飯」こそが本当の「お赤飯」と思っていますワ
信じられな~い
返信する
作りましたね♪ (キャン)
2009-02-09 13:57:48
お仕事が早いですね~
直ぐに作られたのですね感心致します。
ご飯もツヤツヤで美味しそう~
私も食べたくなりました。

ハスカップの生姜が気になります。
良かったら作り方を教えて頂けませんか?
お願い致します
返信する
キャンさんへ (分量は・・・)
2009-02-09 18:51:43
 食べたくなったら、すぐ作ります
上手く「母の味」が出ませんが・・・
何とか近い味かなァ~と思っています
確か「砂糖」ドバっと入れたような気がします
(私のは砂糖控えめ・・かも)

ハスカップの生姜漬けは
新生姜にハスカップジャム、塩、酢を入れただけ
分量は、量った事がないので、適当です
味を見ながらいつも適当なのですが、何と上手く出来ます(自画自賛!?)
返信する
ありがとうございました (キャン)
2009-02-09 20:41:28
早速ご指南頂きありがとうございました。
我が家にハスカップは無いですが
カシスやブルーベリーがありますので
それでやって見ますね。
新生姜の時期が待ち遠しいです。
返信する
キャンさんへ (お勧め・・・)
2009-02-10 17:41:44
 ブルーべりーお勧めです
頑張って作ってくださいね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。