世界の蝶々と沖縄ランチ 2007-10-31 16:42:15 | 食事 今日は、すばらしいお天気秋晴れ 昨日は、予定より長時間の散策をしました 途中「山葡萄」「こくわ(猿梨)」を見つけ、懐かしくて 子供の頃のように食べてみました 「こくわ」は熟してて、あま~い 美味しかったよ お昼は当に過ぎ、急いで「沖縄料理のランチ」へ の近くにあり、噂では「美味しい」のと「世界の蝶々展示」と聞いてましたが 中々行く機会がなく、のびのびになっていました ご飯が出来るまで蝶々を見学 と沢山ありました~ ご主人が趣味で集めたそうです 蝶々に興味のある方は、是非ごらんなってくださ~い 世界で一番エレガントな蝶々とか・・・ 10月のランチメニュー 揚げ出しジーマーミー豆腐、ふわふわで美味しい 紅いもの団子とコーヒー お食事は、美味しかったよん ここのアイスがまた美味しいそうな また行かねばならぬ~
公園散策 2007-10-30 18:05:30 | Weblog 午後 お天気の予報はだったのにスッキリしない お友達とお休みが一緒になったので、近くの公園 「錦大沼」に紅葉見学 お友達は、「仕事が忙しく、今年はゆっくり紅葉見てない」と言うので 出かけましたが、やっぱり終わってました~ 久しぶりに会うので、お喋りをしながら沼の周りを散策 遠回りの道を選んでしまいゆっくりですが、2時間半も 歩いてしまったよ~ 腰の痛さを忘れた訳ではないが、お出かけ もみじの黄色だけが一際目立っていました お天気だといい景色なのに どうだんつつじが真っ赤 画像には撮れなかったが「シマリス」がチョロリ あっという間に隠れてしまった つるうめもどき 昔は、籠やリースを作るため採ったけど・・・今回はやめた この後、「沖縄料理ランチ」行ったの は明日しま~す
晩秋のばら 4 2007-10-29 15:58:50 | 庭の花 午後 今日は、燃えるゴミの日だし、雨の降る前に少し庭の片付け 草取り、伸び放題の木やばらの剪定など ところがこの頃調子の悪い「腰」が痛くなってきた~ 半分くらいしたところで、限界 残りはそのうちに~ じっとしてると大丈夫 動く時は壊れかけたロボット状態ギシギシ 今日は、おとなしくしてたほうがよさそうだが・・・ 庭では、まだまだバラが咲いています 蕾も沢山付いてます 霜降らないで~ パットオースチン スムース ムース (ピンボケ) 名前? 鮮やかな黄色
演習林散策 2007-10-28 14:08:29 | ドライブ 今日は、すばらしいお天気、快晴 風もなく暖かい穏やか 今頃ってこんなに暖かい まァ~、寒いよりはずっといいけどねぇ~ お天気がいいので、いつも行く「北大演習林」散策 今年は、1番見頃の紅葉に間に合わなかった 他の場所の紅葉見てる間に、もう終わりかけ~ いつも同じ写真ですが、撮ってきました 沼に真っ青な青空が移り、鏡のようです 水は透き通って 鴨さんものんびり と思ったら、パンを争って食べていました 夏には、見向きもしなかったのに 人慣れしている鴨さん そんなの関係ねぇ~!おっぱっぴ♪
本物のししゃも!! 2007-10-27 19:11:47 | Weblog 今日も、スッキリしない曇り空 でも、風もなく穏やか暖かい日 今日は、義母の命日なので実家にお出かけ 町を抜けるのに約30分、その後ほとんどノンストップで1時間 途中の風景、紅葉は最高に ~ 途中、本物の「ししゃも」の獲れる「鵡川」でチョット休憩 美味しい「ししゃも」は沢山店頭に出てましたが・・・ お高い 買えませ~ん 了解を得て写真だけにしました 左下にあるのは「鮭」です ししゃもののれん たこはグルグル回転、踊ってました いか、ほっけ、カレイもグルグル回転 雪虫をやっとパチリ 今日の夕焼け あっという間に日が暮れてしまった
木の実 2007-10-26 16:30:35 | 庭の花 今日は、お天気スッキリではないが暖かい日 ここ2,3日で街路樹の葉っぱが、ずいぶん落ちています 遊歩道も歩道も落ち葉が一杯で、裸?になった木々が淋しげ 何だか寒々します 庭の「いちい」(こちらでは、おんこと言う)の実が沢山生ってます お天気のいい日は、すずめさん達が木の中で大合唱 おしゃべりをしながら、「実」を食べているようです トロ~リ甘~い おやつ代わりになりますよ 紅シタン この実はいつまでも残っているけど 食べられない 美味しくない
晩秋のバラ3 2007-10-25 15:30:55 | 庭の花 今日も、朝冷えこんだぶん、チョット暖かいです 久しぶりのサークルの日 日頃練習はしてませんが、まあ良いでしょう とお出かけして来ました 次回からは、年賀状書きの練習のために、今回は少し漢字の練習でしたが 今年の年賀状も毛筆、手書きは無理で~す やっぱり3年後位にしますワ~ 庭のバラで一段と元気なバラ2種 アンジェラ ネオン 強い霜が降りませんように
豊平峡ダムにドライブ 2007-10-24 19:35:14 | ドライブ 今日は、すばらし~い青空 朝は、-0.7度と冷え込み、寒かったが・・・ 風も無く、絶好のドライブ日和 お友達ので、先日TVで見た「豊平峡ダム」の紅葉見物に 行ってきました 彼女は、昔何回か行った事があり、私は始めて 彼女は、バリバリ運転するが、まるっきしの方向音痴 勿論、私もよく道が分からず地図を片手に 行ってまもなく、とんでもない方向へ どうなる事やらと大笑いしながら、何とか到着 お天気は 何処の紅葉も光り輝いてました 見晴台から リフトカーに乗りました 岩肌の紅葉がすばらしい 黄色の葉っぱが光りに照らされて 帰りにチョット真駒内公園を散策 シックな色合い もみじが燃えてました 色々紅葉見て回りましたが、今日ほど素晴らしいのは初めて やっぱりお天気が良いと、景色も最高ですねぇ~ 今年は、お友達に感謝ありがとうです
ドライブ途中の紅葉♪ 2007-10-23 17:08:41 | ドライブ ~ 今日は、天気予報が当たらず 風の冷たい1日 日に日に寒さが増していきます 仕事の帰りには、沢山の「雪虫」が飛んでいましたよ~ 今日は、昨日の続き ドライブの途中の紅葉します 9月24日にも行ったのですが、景色がすっかり変わり 何処も「秋深し~」でした 美笛峠 美笛峠、白樺?(ダケカンバ?)の木が不思議な形してます 五色温泉行く途中、紅葉のトンネル イワオヌプリとニトヌプリ、積雪が・・・ アンヌプリにも雪が・・・ 大滝村の三階滝 すばらしい おまけ お昼入ったお蕎麦屋さんにトンボがいました 一緒に行った3人は、このトンボを「神様トンボ」と 言っていた どうして「神様トンボ?」 ??? 何故か?、小さいときから「神様トンボ」と呼んでいたよ~ ??? 私は、何て呼んでいたかな??
ニセコにドライブ♪ 2007-10-22 19:23:12 | ドライブ 今日も、先日のお友達夫婦にお邪魔虫2人が また、くっついてドライブ 私は、また紅葉の羊蹄山を見たいのでよろしくと ご夫婦には、「いつも有難う、感謝しております」 支笏湖経由→大滝→倶知安→五色温泉→ニセコ→ 真狩→留寿都→大滝→と 先日の逆コースを回って見ました 全部、ドライバーさんにお任せでした 今日は、昨日も行った支笏湖の紅葉と羊蹄山を 支笏湖は晴れていましたよ~ 樽前と風不死岳よく見えてました 途中から見えるはずの羊蹄山が見えず降ったりで 尻別川から半分だけ お昼ごろやっと見えてきましたが・・・ 水汲み場から 雪がありま~す 農家の方が、ユリ根を掘り起こしていました 細川たかしさんの故郷(真狩) チョットの間だけ、やっと山頂が見えました 明日は、紅葉をします また見てくださいね
支笏湖方面にドライブ 2007-10-21 14:19:38 | ドライブ 時々 今日も、お天気スッキリしな~い 新車が来たので、お天気は悪いが支笏湖方面にドライブ 前の車と大きさは変わらないが、どっしりした感じで (私が乗ったからではない) 乗り心地がいいような・・・ 好きな歌を聴きながら ~ 途中の紅葉がすばらしく、綺麗でしたよ~ 今が丁度見ごろでしょうか・・・ お天気さえ良かったら、もっともっとよかったのに・・・ 支笏湖街道 途中虹が・・・ わかるかしら 樽前山、風不死岳も雲に隠れています ぐる~りと回って来たら、子供の卒業した学校の「学校祭」が あり、久しぶりに見学して来ました 模擬店のたこ焼き、おしるこ(つきたて餅)等、勿論食べました それなりに、美味しかったですよ~ 先日の大学より、活気がありお客さんも沢山居ました やっぱり、父兄の見学があるからでしょうか? 学生さん達も可愛かったよ
浜菊と子菊 2007-10-20 12:12:51 | 庭の花 昨夜からと風 気温は、大して低くないのですがストーブを付けると暑い 消すとチョット寒い~ 今日は、我が家に新車が来ま~す 今の乗ってる車は故障が多くなってとか・・・ 車の事は全然分からないので、すべてお任せ~ ルン♪ルンで車やさんに出かけました たらドライブよ~ 寒さに強い「菊」 浜菊 塀にへばり付いているので、何度も「抜こう」と思ったが 「抜かないでよかった」 可愛いのが咲きました 淡~~いピンクの子菊 菊は花の少なくなる時期に咲いてくれるので
晩秋のバラ 2 2007-10-19 16:58:47 | バラ 時々 日中は、それほど寒い~と思わなかったが、今頃の時間は 風が冷た~くなってきている もちろん、ストーブはです 今週は、珍しく月~金までびっちりお仕事しました (昨日は、チョット早かったけどね) 最近遊び歩いてるので、働くゾ~ 土日はと風で大荒れとか・・・ になったら、紅葉見物行きたいなァ~ 庭のバラ、今のところ元気 とっても綺麗に咲いてくれる大輪のバラですが 雨に弱く、株も小さくなり、この時期やっと咲いてくれました 名無しさんです アイスバーク 白が一段と映えてるよ~
紅葉のナナカマド 2007-10-18 18:14:23 | Weblog 今日は、風が少し冷たいがすばらしいお天気 仕事が2時間ほどで終わったので、久しぶりにお友達と いつもの焼肉やさんに 彼女は、3年前職場で「がん」が見つかり、辛い治療を克服して 今はすっかり元気になったのです 2人とも、チャリ生活なのでやっぱり近くの焼肉やさんに 「こんな日は、ドライブ行きたいねぇ~ 公園とか外でご飯食べられたらいいねぇ~ でも、風が冷たいから風邪引いちゃうよ~」 などと話し込み、3時間も居ました 職場の「ナナカマド」真っ赤です 空とのコントラスト 歩道と車道、が見えないのは信号「赤」のためよ が通らない「田舎」じゃないです~ まもなく街路樹は葉っぱを全部落とします こんな道で走ると最高にいい気分
晩秋のバラ 2007-10-17 17:20:57 | バラ 今日は、昨日より少し暖かく感じられますが 「雪虫」が仕事の帰り沢山見られました この虫を見かけると、まもなく雪が降るとか ワォ~嫌な季節が着々と近づいて来てます そろそろ冬眠の支度をしないと~ 朝晩大分冷え込んできた中、花の少なくなった庭先で、 バラがまだ元気に咲いてくれています、いつまで咲いてくれるかな? 霜が降りない事を願って リチャードクーパ フェアークリーン