姫スイトピー 2010-05-31 17:07:04 | 庭の花 霧 今日は、風が冷たく肌寒い 今日で5月も終わりだと言うのに・・・サブィ!! ストーブ点けたり消したりしていますワ 時々行く、近所のスーパー八百屋さんに行ったら、花も終り売れ残った「宿根草」があった! 社長に聞いたら「20円でいいよ~」と 198円(なでしこ)とか148円(ウスベニコザクラ)で売っていたんだよ~ またまた買ってしまったのだ~ (病気!?) なでしこ6鉢、ウスベニコザクラ10鉢(売れ残り全部) おまけに98円で売ってたポピーも20円でok6鉢 大丈夫 全部、庭に植えましたから・・・ 「宿根草」と言っても出てこないのもあるけど、まあいいかァ・・・ 来年、咲いてくれるのを期待してますよ~ 宿根草の「姫スイトピー」越冬出来ました エンドウマメの花に似てますね ウスベニコザクラ(早春に咲く) この花に良く似てると思いますが・・・・・・
山野草と庭の花 2010-05-30 11:42:15 | 庭の花 今日も素晴らしい天気になりました 昨日よりチョット風が冷たいように感じます 日焼け防止を充分にして、庭の手入れ雑草抜きをしますよ~ 山野草 シラネアオイ バイカカラマツ(他の色もあるのですが咲いてません) 名前が?? いつも1輪ずつ咲きます(ピンボケ) 名札を一応付けてますが春になると消えてしまって・・・ もう、チューリップも終わりそう、早くアップしてあげましょう ムスカリ
ラーメンいろいろ・・・・・ 2010-05-30 11:41:38 | 食事 昨日、待望の「カレーラーメン」を食べてみた 我が家からはかなり遠く、時々前を通っては「食べてみたい!!」と言う ラーメンにカレーだけは許せない!! ラーメンは塩、醤油、味噌でしょう ラーメン通ではないが大好き 特に昔の「中華そば」と言われてる煮干味が1番好き カレーラーメン、「美味しい!美味しい!!」と食べてましたワ チョット頂いて味見~ ピリッと辛味の聞いた普通のカレー味ジャン!! まァ美味しいと言うのだから 私は味噌ラーメン普通のお味でした カレーラーメン 味噌ラーメン つい最近、出来たばかりのお店 どうしても「美味しい」と言えないのですが 友達と2人で味見してきました 野菜の甘味なのか?甘ダルイ!? 甘すぎて甘すぎて・・・2人で 汁が少な~い、麺が動けないよ~ 塩ラーメン 味噌ラーメン これらはあくまでも私の感想です、ラーメン屋さん許されて~
青空と新緑 2010-05-29 19:18:42 | ドライブ 久しぶりの五月晴れ~ 空は真っ青風は爽やか~暖かくて上着が要らなかったよ~ 親戚のお見舞いがてら、お出かけついでにチョット遠回りして散策して来ました 新緑の間から桜もまだチラホラ見え、素晴らしい風景です 皆さんにも是非見ていただきたい 青空に新緑 北海道らしい風景をしますネ 麦畑 田植えの最中でした 耕した後?それとも、もう種まき終えた後?かなァ~ 紅葉山公園を散策 夕張滝と呼ばれる「千鳥が滝」 融雪時期には増水で滝の全体が100mにもなり、大滝になるそうです 水が濁っていたのが残念!! 公園で見つけた花 途中「鹿公園」にも寄って散策 子供が小さい頃行った事あるのですが、今はすっかり整備されきれいになっていました
庭の山野草(ゆきもちそう) 2010-05-28 18:12:51 | 庭の花 今日は風が冷たくて肌寒いよ~暖かくならない! と言いながらも、仕事中はタップリ汗を掻きましたが・・・・・ 火と熱湯を使うからネ 汗はタップリ掻くけど、チットも痩せないの!! 食べる量が多いんだね・・・ に着いたら、またストーブ点火だヨン ゆきもちそう チョット変わり花、可愛い花もいいがこんな不思議な花も好き 浦島草 これも変わり花、中心を除いて見たいのですが・・・・・どうなってるの~ ひげ!?が長いんだよ~
キルトの祭典に行ってきました 2010-05-27 18:04:03 | 手芸 時々 お友達4人で「北海道キルトウィーク」展に行って来ました 今日が初日なのと「キャッシー中島さん」の口演があるためか、混み合ってスゴ~イ 何処も人、人、人で一杯!!(午前中は特に) どれを見ても素晴らしい作品ばかり、皆さんいつどんな時作っているのかしら~と・・・ 4人でビックリ、感心、ため息ばかり・・・勉強なりました 4人で迷子にもならず、一応グル~リ展示品を見て回り、それぞれ欲しい物を買い求め、 無事帰ってきました 展示と共に沢山のお店も出てます 手芸に使う小物、古布等もまた買って来てしまいました 寝る時間が無いほど作るもの(材料)があると言うのに・・・・・ タップリ寝て少しずつ、チクチク作りますワ~ 自家栽培のハーブ野菜等を利用したレストランで 遅いランチバイキング またまた食べ過ぎてしまいました~
庭の山野草(八重咲一輪草) 2010-05-26 17:03:49 | 庭の花 予報ではPM3時ごろからになっていたの~ 雨合羽持ってお仕事に行ってきましたが 全然雨降る気配なし~ですけどネ でも、生暖かい風だからやっぱりになるでしょう 今、遊歩道は「たんぽぽ」が花盛り 他所で咲いてるのは可愛く見えるけど、我が家の庭で咲こうものなら 即引っこ抜きま~す 庭の野草 「八重咲一輪草」純白だヨン ニリンソウ ふたり~はニリンソウ~~
タケノコご飯 2010-05-25 15:19:48 | 食事 降ったり止んだり 今日は雨が降ったり止んだり、スッキリしない天気 それなのに「山」がキレイに見えるビックリで~す やまの雪も大分消えてますネ 小学校のグランドから お友達から「タケノコとタラの芽」頂きました タケノコは「ご飯と煮付け」に、タラの芽は天ぷらにしていただきました(画像はナシ) タラの芽の天ぷらと蕎麦は相性が良く我が家の人気メニュー 美味しく頂きました~ タケノコはとっても苦労して採ってくるのですよ~ むか~し、私も採ってたのでよ~く分かる、お友達に感謝!感謝!!で頂きました(サンキュー) タケノコご飯だよ(油揚げ入れてみました)
今、話題!?のラー油 2010-05-24 15:54:01 | 食事 時々霧雨 今日は、風があり~お昼頃から時々の霧雨 寒いよ~ストーブ付けてますゾ~ すぐ側にある小学校、こんな日遠足だそうです きっとお弁当食べるころ霧雨が降ったと思うの~チョット可愛そうですね 一度雨で延期になり、今日が再び雨だったらもう中止だったそうですが こんなに行って良かったのか・・・ 子供は風の子だから大丈夫だね! 食べる「ラー油」は、もう下火になったのかしら・・・ 手に入りにくいといわれてるが、2種買えましたよ~ 髪をカットしたいと思い、近くのお安~い美容院へ その前に、「ラー油」があるか途中の「生協」へ寄ってみたら「桃屋のラー油」ありました 帰りにもう1つのスーパーに寄ってみたら、丁度品だし中S&Bもゲット お友達の分もしっかり買えました 北海道産のラー油(これも手に入らない)と3種食べ比べて見ました 北海道産 桃屋 ヱスビー チョット甘味があり 味が濃くてピッリッと さらに味が濃い あっさり味 している 私が好きなのは、桃屋かなァ~難しい~ 皆さんはどれがすきかな!?
積丹と羊蹄山 2010-05-23 11:46:54 | ドライブ 今日もスッキリしない、チョット肌寒いような天気 昨日は 何処を通っても、八重ザクラ、チューリップ、スイセン、ムスカリ等が咲き誇ってて 海は霧でも車窓から見る花達に元気をもらいました それに、ここよりは暖かい所気温が高いのでは?と感じてきました 「うに丼」は今回食べさせてもらえなかったヨ~ 朝食のつもりで持っていった「おにぎり」が仇になったワッ 結局、ラーメンで済ませました 昨日の続きしますね もう一度好きな「神威岬」アップ、 お天気のいい日、再チャレンジです 走っている途中こんなに素晴らしい青空にもなったりしたのよ でもこの後もズーと霧 太陽が出ると海の色が変るね 原子力発電のある「泊村」 始めての訪問です 原子力発電の説明を受けたあと、シャトルバスで「展望台」から施設を見学!?と言うか眺めるだけ 展望台行くのに手荷物一切禁止厳し~い検査 日本海側から内陸にチョット入ったら、この天気さァ~ 羊蹄山が見えてます 畑ではトラクターが大活躍してました 田植えも始まってて農家の方は大忙し 羊蹄山もスッキリ爽やか 美味しい湧き水 予定外のコースだったので水汲みようのボトル、ナシでした
積丹ブルー (2) 2010-05-22 22:05:30 | ドライブ 霧 のお天気を信じて「積丹半島」にドライブ 出かけるときから「霧」・・・きっと晴れるゾーと期待して 今日は、何処に行っても「海岸線」は霧でした 「小樽」から普通道を走り、休みながら「積丹」に向かってゴー 仮眠を取りながら、待っていても一向に晴れませぇ~ん・・・でした 早朝、4時30分頃出発、高速に乗り先ずは「小樽」に6時頃着霧でした 積丹~泊村~岩内~蘭越~喜茂別~支笏湖~ 帰りは霧の日本海側を通って、途中から山の中(内陸)に入ったらで 早朝の小樽はとっても静かでした(6時頃) ここから積丹です、トンネルを抜けると・・・ 素晴らしい「コバルトブルー」の海 大分待ってたら、わずかな時間晴れ間が出た~ トンネルを抜けてもどってくると、残雪の山々が見えてました・・・が アッという間に雲の中・・・ そしてまた「霧、霧、霧・・・・・」 霧の中積丹半島に向かって 神威岬も「霧」でしたが、海はキレイでした 霧で写真が上手く撮れませんでしたので よかったら昨年の見てくださいね 積丹半島 1 積丹半島 2 明日へ続く~
エンレイソウと桜 2010-05-21 18:28:49 | 庭の花 ~霧~夕方 仕事から帰る頃は霧が発生 ここは少し風が冷たい、でも内陸は気温が上昇してるのでしょう これからは7月まで「霧」に悩まされるのよ 庭が日に日に賑やかになってきました 春の定番の花が咲いてきているのと、山野草も咲き出しました 山で見られる「エンレイソウ」ですが、庭のも開花しました オオバナノエンレイソウ ミヤマ(シロバナ)エンレイソ 大きさが分からないので並べてみました ↑の2種違いを詳しく知りたい方は、こちらをクリックオン エンレイソウ おまけで、我が家の「桜」見てくださいね もう、葉っぱが出てきて
黄色のカタクリと記念日 2010-05-20 16:00:23 | 庭の花 今日は1日冷た~い降り~ 今日は記念日だヨ~ン ブログを始めて丁度「1500日目」だそうナ 5年目に突入したばかりですが、ブログ休んだのは1日か2日よ 出掛けてて、まだ自分で携帯から更新できなかったのねぇ~ でも、エライでしょうまた頑張るワ 黄色のカタクリ カタクリの花っていつもうつむいてますね 写真が中々上手く取れないのねぇ~ これくらいで「許されて~」
我が家の桜と梅 2010-05-19 17:13:45 | 庭の花 時々 待ちに待った我が家の桜が7、8分咲きになりました 昨年は、鳥の「うそ」に花芽を食べられアップ出来ず 今年は、咲いてくれたが半分は「枯れ木」化となり、これから先どうなる事やら~ 何故か葉っぱも一緒に出てくるのよ~ 梅、同じ木が2本あるのですがそれなりに実を付けてくれるのよ サワー漬け(酢と砂糖)にしています 八重の枝垂れさくらも咲き出した