
早朝の散策を終えた後、弘前から8時発の臨時列車「さくら号」で角館に向かってゴー

途中の風景見ながら各駅停車のゆったりの旅です
2両編成で観光客の方が多く、観光案内のガイドさん付で各場所を説明してくれます
ガイドと言っても退職したおじさんのようで、私より歯が欠けてて前歯が全然無かった!!

久々の説明だと言って照れていましたワ
途中「カタクリの里」とあり

秋田杉に囲まれ秋田で1番長いトンネルも通り、紅葉の時期にはさぞかし綺麗なのでは
と思われる場所がいくつもありでした



4回目の再訪でまたからふり~
角館の桜にはよっぽど縁が無いんですね






桧木内川のソメイヨシノ、全然咲いてないよ~


この後、また駅に向かったのですが途中雨が降り出した!!




