goo blog サービス終了のお知らせ 

※※里山には温もりがある※※

山形県酒田市の「やまもと農場」です。
中山間地「山元地区」で中高年が
明るい農業、頑張っています!

炭焼きの木切り作業

2010年11月22日 | ★こだわりの白炭・「高仁長窯」
やまもと農場です。

天気も良いので今日から炭焼き作業の第1段階、
木切り作業をおこないました。

残念なことにナラ枯れの被害も多くみられました。














管理人けいこ

【進行中プロジェクト!】
まご滝とは?
「森の白炭」産直・出荷情報はこちら
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
日々の出来事・山元の仲間
ラジオ「里山レポート」
雪かき隊・庄内映画村情報

山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆



高仁長窯の「森の白炭」キャラクターの「すみじい」です。
よろしくね!キャラグッズも色々あります♪


炭だし作業これからはじまります

2010年08月20日 | ★こだわりの白炭・「高仁長窯」
やまもと農場です!

今日は炭焼きしています。
これから炭だし作業が始まります。



管理人けいこ

【進行中プロジェクト!】
まご滝とは?
「森の白炭」産直・出荷情報はこちら
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
日々の出来事・山元の仲間
ラジオ「里山レポート」
雪かき隊・庄内映画村情報

山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆



高仁長窯の「森の白炭」キャラクターの「すみじい」です。
よろしくね!キャラグッズも色々あります♪



久しぶりに炭焼き窯に火が入りました!

2010年08月17日 | ★こだわりの白炭・「高仁長窯」
やまもと農場です!

しばらく休んでいた炭焼き窯(高仁長窯)に今日火が入りました。





調布の生徒達の炭焼き体験が21日にあるので準備作業開始です。

昨年の調布学園の生徒さんたちのファームステイの様子

今年も大根の種まき、炭焼き体験などがメニューに入っています。
ちょっぴり気温下がってくれるといいんだけど・・・。


管理人けいこ

【進行中プロジェクト!】
まご滝とは?
「森の白炭」産直・出荷情報はこちら
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
日々の出来事・山元の仲間
ラジオ「里山レポート」
雪かき隊・庄内映画村情報

山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆



高仁長窯の「森の白炭」キャラクターの「すみじい」です。
よろしくね!キャラグッズも色々あります♪



森の白炭 今日は炭出し作業しています。

2010年02月02日 | ★こだわりの白炭・「高仁長窯」
今年も炭焼き頑張ります。
やまもと農場です!


今日は関東も雪が積もったようですね。
寒い日ですが炭出し作業中は暖かく感じます。



【進行中プロジェクト!】
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
雪かき隊・庄内映画村情報
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
ラジオ「里山レポート」
日々の出来事・山元の仲間


山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆


新しい作業場

2010年01月29日 | ★こだわりの白炭・「高仁長窯」
今年も炭焼き頑張ります。
やまもと農場です!


新しい作業場に看板がつきました!


今日は炭焼きもしています。




炭火で時々温まりながら。




【関連記事はこちらから↓】
「高仁長窯ができるまで」
★カテゴリー:「高こだわりの白炭仁長窯」
★カテゴリー:炭作品・炭の活用方法


山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆


こだわりの白炭と「高仁長窯」

2010年01月27日 | ★こだわりの白炭・「高仁長窯」
大きく分けて炭には2種類ある。
白炭と黒炭だ。作り方は似ているが、
仕上げの段階で窯から出し、
水分を含ませた消粉で急速に冷やすのが白炭で、
窯を密閉しそのままゆっくり冷やすのが黒炭だ。
備長炭などに代表される白炭は赤外線が多く発生し、長時間燃える。
その反面火付けが難しく、昔は黒炭と併用したり、
現在は火起こしに白炭を入れ、家庭用ガスで着火するのが主流だ。

平田の「高仁長窯」では昔ながらの炭窯を再現し、
昔ながらの作り方で白炭を焼いている。
その炭の評判は高く、
市内の人気焼き鳥屋庄内映画村オープンセットでも利用されている。

窯は生涯学習の一環として、
地元の小学生東京の中学生の団体も見学に訪れ、
里山再生のシンボルとして今日も煙を上げている。




【関連記事はこちらから↓】
「高仁長窯ができるまで」
★カテゴリー:こだわりの白炭「高仁長窯」


山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆


作業場 だいたい完成かな

2010年01月20日 | ★こだわりの白炭・「高仁長窯」
おくりびとの舞台、庄内で中高年が力を合わせて頑張っています。
やまもと農場です!



高仁長窯の作業場、
今日でだいたい完成のようです。
あとは高仁長窯の看板を取り付けて…。

かやぶきの第1号も良かったけど
第2号もなかなかです!

さて、今年もまた炭焼き頑張ります

管理人けいこ

【進行中プロジェクト!】
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
雪かき隊・庄内映画村情報
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
ラジオ「里山レポート」
日々の出来事・山元の仲間


山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆


作業場

2010年01月17日 | ★こだわりの白炭・「高仁長窯」
やまもと農場です!

高仁長窯作業場の今日の様子です。


管理人けいこ

【進行中プロジェクト!】
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
雪かき隊・庄内映画村情報
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
ラジオ「里山レポート」
日々の出来事・山元の仲間


山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆


高仁長窯の作業場 屋根が付きました!

2010年01月14日 | ★こだわりの白炭・「高仁長窯」
やまもと農場です。



高仁長窯の作業場、
屋根の頂点部分がまだ出来上がってないですが
滑るので天気をみて実施予定です!

頑張るぞ!


管理人けいこ

【進行中プロジェクト!】
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
雪かき隊・庄内映画村情報
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
ラジオ「里山レポート」
日々の出来事・山元の仲間


山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆


高仁長窯の作業場 屋根付けしています!

2010年01月13日 | ★こだわりの白炭・「高仁長窯」
こだわりの炭、高仁長窯 今年も頑張るぞ!
やまもと農場です!


昨日は高仁長窯の作業場の屋根付けをしました。


青いトタン屋根です。


天気が良ければ作業もあと1日で終了の予定です。
私は昨日は炭の仕分け作業をしていました。

炭焼き体験の申し込みもあるので
早く炭焼きを始めたいです♪


管理人けいこ

【進行中プロジェクト!】
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
雪かき隊・庄内映画村情報
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
ラジオ「里山レポート」
日々の出来事・山元の仲間


山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆