goo blog サービス終了のお知らせ 

※※里山には温もりがある※※

山形県酒田市の「やまもと農場」です。
中山間地「山元地区」で中高年が
明るい農業、頑張っています!

孫滝の今後を考える会

2010年07月13日 | ★孫滝ツアー・滝情報
やまもと農場です!


孫滝ツアー反省会を兼ねて
皆でまご滝の今後について語り合いました!




里仁館の植松館長のお誕生日が近いので手作りケーキで
お誕生日をお祝いしました。





楽しいひとときでした!


管理人けいこ

【進行中プロジェクト!】
まご滝とは?
「森の白炭」産直・出荷情報はこちら
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
日々の出来事・山元の仲間
ラジオ「里山レポート」
雪かき隊・庄内映画村情報

山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆



高仁長窯の「森の白炭」キャラクターの「すみじい」です。
よろしくね!キャラグッズも色々あります♪



第二回孫滝ツアー報告!

2010年06月28日 | ★孫滝ツアー・滝情報
やまもと農場です!
孫滝ツアー行ってきました!


今日はあいにくの小雨でしたが
なんとか皆さん無事に行ってきました。

霧がかかって写真もあまりきれいに撮れませんでしたが
柱状節理、オニオンストラクチャー、弥左衛門滝等をみて
皆さん感動して帰ってきました。





小林温泉にての昼食も美味しかったですし、
なかでも鯨汁がとても好評でした。

皆様、お疲れ様でした!





管理人けいこ

【進行中プロジェクト!】
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
雪かき隊・庄内映画村情報
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
ラジオ「里山レポート」
日々の出来事・山元の仲間


山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆



高仁長窯の「森の白炭」キャラクターの「すみじい」です。
よろしくね!キャラグッズも色々あります♪


「森の白炭」産直・出荷情報はこちら

好評につき、早速第2弾 孫滝ツアー開催です!

2010年06月09日 | ★孫滝ツアー・滝情報


★★★★★新緑のまご滝ツアー第2回★★★★★



          主催 やまもと農場

 
 今年も「まご滝」の季節が到来しました。
先日4日に第1回目のツアーが無事行われましたが
次回開催予定が決まりましたのでご連絡いたします。

今が「新緑」の里山。山野草が綺麗に咲いています。
まるで古代文明の遺跡のような不思議な柱状節理の岩肌、
知られざる平田の炭焼きの歴史に触れられるこのツアー、
「まご滝」が呼んでいます。

さあ、みんなで冒険しましょう!!

ツアーの後は地元で人気の小林温泉、美味しい昼食で癒して頂き、
心も身体もリラックスしてお帰り頂ければと思います。

 ※まご滝とは
  県道平田鮭川線、与蔵沼駐車場より斜面を下り、
  沢を越え約40分登った所にある滝。
  
 ※周辺の歴史
  与蔵峠周辺では山元の人々が木を切り出して
  炭を焼き、収入を得ていた。
  まご滝の隣には40年前の炭窯跡が残っている。
   

日  時 平成22年6月28日(月) AM9:00-PM13:30(予定)
内  容 まご滝ツアーと小林温泉で昼食・入浴

※雨天は「善吉沼」「神秘 巨大欅」「弥左衛門滝」などのスポットをご案内します。

参加資格 体力に自信のある方(一部険しい箇所あり)
定  員 先着 20名
参加費用 1500円
(昼食代と入浴料、保険料込、当日お支払い)
持  物 水筒、長靴(沢を越えます)、タオル、雨具
集合場所 旧阿部家(酒田市山元字上千刈田27)
駐車場 AM8:30より受付開始

申込方法:お電話で 090-7067-7988 阿部敬子 まで。
     ※「お名前」と「連絡先」を伺います。 
                 【6月25日 19時 締切】


ツアーのチラシはこちらから↓ご覧下さい


昨年のまご滝までの山登りの様子↓

昨年のまご滝ツアーの様子その1
昨年のまご滝ツアーの様子その2
昨年のまご滝ツアーの様子その3



【進行中プロジェクト!】
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
雪かき隊・庄内映画村情報
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
ラジオ「里山レポート」
日々の出来事・山元の仲間


山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆




高仁長窯の「森の白炭」キャラクターの「すみじい」です。
よろしくね!キャラグッズも色々あります♪


「森の白炭」産直・出荷情報はこちら

孫滝ツアー開催されました!!

2010年06月04日 | ★孫滝ツアー・滝情報
きれいな空気と水の里。
やまもと農場です!




天気にも恵まれ、
緑もまぶしい孫滝ツアー!
開催されました。

今まで難所だった沢越えも
今回は橋かかり楽に渡ることが出来ました。








参加者の皆さん、お疲れさまでした!

里山は四季折々、きれいな景色と
旬のものでお迎えします。

またぜひおいで下さい♪
お待ちしています。

管理人けいこ

【進行中プロジェクト!】
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
雪かき隊・庄内映画村情報
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
ラジオ「里山レポート」
日々の出来事・山元の仲間


山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆



高仁長窯の「森の白炭」キャラクターの「すみじい」です。
よろしくね!キャラグッズも色々あります♪


「森の白炭」産直・出荷情報はこちら

滝整備の様子をアニメでご覧下さい!

2010年06月02日 | ★孫滝ツアー・滝情報
きれいな空気と水の里。
やまもと農場です!


孫滝の沢に橋がかかりました
じじとすみじいで頑張ってくれたみたいです!


昨日の滝整備の進行の様子をアニメで
ご覧ください♪↓


管理人けいこ

【進行中プロジェクト!】
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
雪かき隊・庄内映画村情報
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
ラジオ「里山レポート」
日々の出来事・山元の仲間


山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆



高仁長窯の「森の白炭」キャラクターの「すみじい」です。
よろしくね!キャラグッズも色々あります♪


「森の白炭」産直・出荷情報はこちら

地元有志で弥左衛門滝、復活!!

2010年06月01日 | ★孫滝ツアー・滝情報
きれいな空気と水の里。
やまもと農場です!


地元有志で弥左衛門滝周辺の倒木の処理や、
枝払いを行い、とってもきれいになりました。


滝が生き返ったようです。
弥左衛門滝、2本が復活です!!



弥勒菩薩のような滝の流れです。



管理人けいこ

【進行中プロジェクト!】
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
雪かき隊・庄内映画村情報
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
ラジオ「里山レポート」
日々の出来事・山元の仲間


山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆



新緑のまご滝ツアー開催します!

2010年05月20日 | ★孫滝ツアー・滝情報


★★★★★新緑のまご滝ツアー★★★★★



          主催 やまもと農場(阿部仁悦)

 
 今年も「まご滝」の季節が到来しました。
平野や里と違って、山は今が「新緑」のシーズンです。
コースの雪もほとんど消え、山野草が一斉に芽吹きます。
 まるで古代文明の遺跡のような不思議な柱状節理の岩肌、
知られざる平田の炭焼きの歴史に
触れられるこのツアー、
「まご滝」が呼んでいます。みんなで冒険してみましょう!!

 冒険の疲れは、地元で人気の小林温泉と美味しい昼食で癒して頂き、
心も身体もリラックスしてお帰り頂ければと思います。最高ですよ!!

 ※まご滝とは
  県道平田鮭川線、与蔵沼駐車場より斜面を下り、
  沢を越え約40分登った所にある滝。
  
 ※周辺の歴史
  与蔵峠周辺では山元の人々が木を切り出して
  炭を焼き、収入を得ていた。
  まご滝の隣には40年前の炭窯跡が残っている。
   

日  時 平成22年6月4日(金) AM9:00-PM13:30(予定)
内  容 まご滝ツアーと小林温泉で昼食・入浴
      ※雨天は「善吉沼」「神秘 巨大欅」「弥左衛門滝」など最新スポットをご案内します。
参加資格 体力に自信のある方(一部険しい箇所あり)
定  員 先着 20名
参加費用 1500円(昼食代と入浴料、保険料込、当日お支払い)
持  物 水筒、長靴(沢を越えます)、タオル、雨具
集合場所 旧阿部家(酒田市山元字上千刈田27) 駐車場 AM8:30より受
付開始
申込方法 お電話で 090-7067-7988 阿部敬子 まで。
      ※「お名前」と「連絡先」を伺います。 
                 【5月31日 19時 締切】


ツアーのチラシはこちらから↓ご覧下さい


昨年のまご滝までの山登りの様子↓

昨年のまご滝ツアーの様子その1
昨年のまご滝ツアーの様子その2
昨年のまご滝ツアーの様子その3



【進行中プロジェクト!】
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
雪かき隊・庄内映画村情報
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
ラジオ「里山レポート」
日々の出来事・山元の仲間


山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆





孫滝ツアーの打ち合わせ

2010年05月14日 | ★孫滝ツアー・滝情報


ちょっとすましてお食事会
孫滝ツアーの打ち合わせ会です
昨年は多くの皆様より参加していただきありがとうございました
いよいよ来月からツアー始めます
随時ブログで紹介させていただきます
皆さんよろしくね

管理人けいこ


【進行中プロジェクト!】
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
雪かき隊・庄内映画村情報
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
ラジオ「里山レポート」
日々の出来事・山元の仲間


山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆





迫力のある柱状節理

2010年05月10日 | ★孫滝ツアー・滝情報
中山間地で明るい農業。
やまもと農場です!


先日下見にいったときのまご滝画像から
迫力のある柱状節理の画像をご紹介します!





管理人けいこ

【進行中プロジェクト!】
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
雪かき隊・庄内映画村情報
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
ラジオ「里山レポート」
日々の出来事・山元の仲間


山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆




孫滝の下見

2010年05月07日 | ★孫滝ツアー・滝情報
中山間地で明るい農業。
やまもと農場です!


昨日は孫滝の下見に行ってきました。

欅の巨木


記念撮影



今の孫滝はこんな感じです!
滝もまだ水量がある時期なので、迫力があります。



カタクリの花も満開です。


気候も良く、いい時期です。

これは孫滝からのプレゼント?↓


管理人けいこ

【進行中プロジェクト!】
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
雪かき隊・庄内映画村情報
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
ラジオ「里山レポート」
日々の出来事・山元の仲間


山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆