goo blog サービス終了のお知らせ 

※※里山には温もりがある※※

山形県酒田市の「やまもと農場」です。
中山間地「山元地区」で中高年が
明るい農業、頑張っています!

まご滝ツアー、お疲れ様でした!

2011年06月09日 | ★孫滝ツアー・滝情報
やまもと農場です!

スタンプラリーの第一回目、まご滝ツアーが実施されました。


天気にも恵まれ参加者の皆さんも大満足の様子でした。

皆さん次回も是非おいで下さい!

私共わいわい工房の仲間でお昼の賄いを。
春の山菜膳と名付けました。



管理人けいこ

【進行中プロジェクト!】
まご滝とは?
「森の白炭」産直・出荷情報はこちら
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
日々の出来事・山元の仲間
ラジオ「里山レポート」
雪かき隊・庄内映画村情報

山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆



高仁長窯の「森の白炭」キャラクターの「すみじい」です。
よろしくね!キャラグッズも色々あります♪

オニオンストラクチャー

2011年06月03日 | ★孫滝ツアー・滝情報
やまもと農場です!


まご滝近くにあるオニオンストラクチャー↓


手で触れると一枚ずつ剥がれていく柔らかい岩。
不思議な感触です。

オニオンストラクチャー(玉ねぎ状風化)は地層の中に、楕円形をした石が
たくさん見られる状態のことだそうです。
良く見ると、同心円状に外側の薄い殻のような部分がはがれやすくなっています。

岩石が風化を受ける際に、表面と内側で膨張率が異なるために、
ひずみが生じてできるからだそうです。


今月9日に行われるまご滝ツアーの時には、本物のオニオンストラクチャーが
見られます。

多数の参加をお待ちしています♪

まご滝ツアーの日程はこちら


管理人けいこ

【進行中プロジェクト!】
まご滝とは?
「森の白炭」産直・出荷情報はこちら
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
日々の出来事・山元の仲間
ラジオ「里山レポート」
雪かき隊・庄内映画村情報

山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆



高仁長窯の「森の白炭」キャラクターの「すみじい」です。
よろしくね!キャラグッズも色々あります♪

まご滝ツアーの日程、決定しました!

2011年05月27日 | ★孫滝ツアー・滝情報
やまもと農場です!

今年の第一回「まご滝ツアー」の日程が決まりました!
詳細はこちらをご覧ください♪↓




管理人けいこ

【進行中プロジェクト!】
まご滝とは?
「森の白炭」産直・出荷情報はこちら
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
日々の出来事・山元の仲間
ラジオ「里山レポート」
雪かき隊・庄内映画村情報

山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆



高仁長窯の「森の白炭」キャラクターの「すみじい」です。
よろしくね!キャラグッズも色々あります♪




孫滝の様子~その2~

2011年05月24日 | ★孫滝ツアー・滝情報
やまもと農場です!

昨日のブログで紹介した孫滝の下見の様子ですが、
さらに写真がありますのでご覧ください。


新緑がまぶしいです!






もみじの花↓


木橋の修復作業の様子↓




6月の第2週目ぐらいから今年もまご滝ツアーの開催などを検討しています。
今年は新企画「スタンプラリー」なども行う予定です。


ラリー場所は、
旧阿部家まご滝善吉沼与蔵沼ケヤキの巨樹
小林不動杉炭焼き体験弥左衛門滝歴史講話
など・・・。


9個スタンプ押印で地元特産品をプレゼント予定です!
詳細は随時ブログで紹介しますね♪
お楽しみに!


管理人けいこ

【進行中プロジェクト!】
まご滝とは?
「森の白炭」産直・出荷情報はこちら
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
日々の出来事・山元の仲間
ラジオ「里山レポート」
雪かき隊・庄内映画村情報

山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆



高仁長窯の「森の白炭」キャラクターの「すみじい」です。
よろしくね!キャラグッズも色々あります♪




孫滝の下見

2011年05月23日 | ★孫滝ツアー・滝情報
やまもと農場です!

孫滝の下見に行って来ました。

まご沢の滝で7センチくらいのサンショウウオを見つけました。


木橋の修復作業の様子。↓


あかこごみやシドケ、あいだけが盛りでした。
鳥の鳴き声も賑やかで目にしみる青葉が気持ちよかったです。



管理人けいこ

【進行中プロジェクト!】
まご滝とは?
「森の白炭」産直・出荷情報はこちら
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
日々の出来事・山元の仲間
ラジオ「里山レポート」
雪かき隊・庄内映画村情報

山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆



高仁長窯の「森の白炭」キャラクターの「すみじい」です。
よろしくね!キャラグッズも色々あります♪




白糸の滝の未公開写真

2010年11月07日 | ★孫滝ツアー・滝情報
やまもと農場です!


先日の白糸の滝の未公開写真が
ありましたので追加します!



沢を渡っていきます。長靴の中に水が・・・


濃いピンク色の花が鮮やかでした。


紅葉最高潮


ちょっと一休み



管理人けいこ

【進行中プロジェクト!】
まご滝とは?
「森の白炭」産直・出荷情報はこちら
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
日々の出来事・山元の仲間
ラジオ「里山レポート」
雪かき隊・庄内映画村情報

山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆



高仁長窯の「森の白炭」キャラクターの「すみじい」です。
よろしくね!キャラグッズも色々あります♪


孫滝ツアー【2010/11/3】行ってきました!

2010年11月03日 | ★孫滝ツアー・滝情報
やまもと農場です!


孫滝行ってきました!
写真と動画を追加しましたのでご覧ください!





途中、あられも降ってきましたが、
皆さん元気で怪我もなく帰ってきました。



倒木の処理もしながら車で登っていきました。
初めてのすごい体験でした。


曾孫滝↓


前回10/25に上ったときは紅葉もいまひとつでしたが
今回の紅葉は最高でした!


参加してくださった皆様、お疲れ様でした!

Hiroさんが孫滝ツアーの様子を動画にしてくれました!ぜひご覧ください♪


さとやま平田のホームページができました!
ブックマークに追加しました。

管理人けいこ

【進行中プロジェクト!】
まご滝とは?
「森の白炭」産直・出荷情報はこちら
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
日々の出来事・山元の仲間
ラジオ「里山レポート」
雪かき隊・庄内映画村情報

山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆



高仁長窯の「森の白炭」キャラクターの「すみじい」です。
よろしくね!キャラグッズも色々あります♪



秋のまご滝ツアー

2010年10月07日 | ★孫滝ツアー・滝情報
やまもと農場です。

庄内と鮭川を繋ぐ、古道「与蔵峠」。その麓に今人気の「まご滝」があります。
柱状節理という、まるで古代文明の遺跡のような四角形、六角形の石柱が見事な滝です。
往復で2時間程度の手軽なツアーで、昨年は70名が参加された回もありました。

さらに今年は小林温泉での食事と入浴をセットにしました。
この時期はブナの黄色、モミジ、カエデの赤と彩り豊かです。滝が呼んでいます。
(紅葉は天候等により前後する場合があります。)



日  時  平成22年★10月25日(月)と★11月3日(水・祝)
AM9:00-PM13:30(予定)
内  容  まご滝ツアーと小林温泉で昼食・入浴
※雨天は「善吉沼」、「神秘 巨大欅」、「弥左衛門滝」などをご案内します。
参加資格 体力に自信のある方(一部険しい箇所あり)
定  員 各 先着 20名
参加費用 1500円(昼食代と入浴料、保険料込、当日お支払い)
持  物 水筒、長靴(沢を越えます)、タオル、雨具
集合場所 旧阿部家(酒田市山元字上千刈田27) 駐車場 ★AM8:30より受付開始
申込方法 ★お電話で 090-7067-7988 やまもと農場 阿部敬子 まで。
締め切り 10月25日分【★10月21日】、11月3日分【★11月1日】

「まご滝ツアー」チラシはこちらから↓



管理人けいこ

【進行中プロジェクト!】
まご滝とは?
「森の白炭」産直・出荷情報はこちら
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
日々の出来事・山元の仲間
ラジオ「里山レポート」
雪かき隊・庄内映画村情報

山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆



高仁長窯の「森の白炭」キャラクターの「すみじい」です。
よろしくね!キャラグッズも色々あります♪



酒田市議会だよりの表紙

2010年08月02日 | ★孫滝ツアー・滝情報
やまもと農場です。
次回まご滝ツアーのご案内はこちら!



酒田市議会だよりの表紙が「まご滝」です♪




管理人けいこ

【進行中プロジェクト!】
まご滝とは?
「森の白炭」産直・出荷情報はこちら
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
日々の出来事・山元の仲間
ラジオ「里山レポート」
雪かき隊・庄内映画村情報

山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆



高仁長窯の「森の白炭」キャラクターの「すみじい」です。
よろしくね!キャラグッズも色々あります♪



真夏のまご滝ツアー開催!!

2010年07月25日 | ★孫滝ツアー・滝情報
やまもと農場です。

次回まご滝ツアーの日程です!

日時 8月7日(土)午前9時集合(午後1時解散予定)
※雨天時「弥左衛門滝」など最新スポットをご案内
集合場所 旧阿部家駐車場
定員 20名
※定員になり次第締め切ります。
費用 2,000円(昼食、保険、入浴料込)
服装持物 動きやすい服装、水筒、長靴、タオル、雨具、
※アブの多い季節、肌は出さないようにして下さい。
申し込み やまもと農場 阿部へ
携帯 090-7067-7988
       「お名前」と「連絡先」を伺います。
※8月5日(木)15時までご連絡下さい。

詳細チラシはこちらから↓



管理人けいこ

【進行中プロジェクト!】
まご滝とは?
「森の白炭」産直・出荷情報はこちら
漬物、燻製、加工品「わいわい工房」
こだわりの白炭「高仁長窯」
まご滝ツアー・滝情報
日々の出来事・山元の仲間
ラジオ「里山レポート」
雪かき隊・庄内映画村情報

山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村
  カテゴリー変更しました。
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆



高仁長窯の「森の白炭」キャラクターの「すみじい」です。
よろしくね!キャラグッズも色々あります♪