goo blog サービス終了のお知らせ 

里山の移ろい

写真付きで日記や趣味を書く

良き日はなにをする?

2016-12-03 15:20:05 | 日記

いじめ

今日は朝から快晴。

里山の下刈りもよし、植木の剪定もよし、ドライブもよし・・・・

と、何をするにも適した全くいい日よりである。

ということで「選びました」、ドライブに決定です。

これから、こんな日はまず余り期待できない、

と妻と意見が一致。

隣接町を川に沿って進む。福島の保原で所用を足して福島市に・・・・

この道は、忘れるほど遠い昔に通ったきり・・・・

若いころ、ドライブした道である。

あの忌まわしい、原発爆発前に通っただけで、それ以来来ていなかった?

福島は、さすがに果樹大国、柿が鈴なりになっている。

いたるところ、柿柿柿・・・・

しかも、塾柿一歩手前?

なぜ、収穫しないのだろうか。まだ、原発の影響があるのだろうか?

 

原発の影響と言えば、いじめである。

横浜、新潟で「ばい菌」などと称して、

自主避難した子供たちが被害に遭っているという。

しかも、教師失格先生も「ばい菌くん」と呼んでいたというから話にならない。

教師も確かに大変な職業、イライラしての発言?

とんでもないことを言うものだ、と腹が立ってきた。

子供たちにとって、先生ほど信頼できる人はいない。

その先生から…

絶対、許されることではない。

 

里山談義

昨日午後から、仕事でお世話になった友人が見えられた。

久しぶりの再会である?

といっても、年2回ほど場所を変え

談笑談話する友である。

早速、里山談義。山小屋でお茶とみかんをつまみながら、

3人で時間を忘れるほど話し込んだ。

里山を降りたのは、午後4時過ぎ。

 

さらに車で移動して、アルコールを飲みながら3時間。

話は、どんどん幅が広がりとどまることがない。

友達とは、有難い。

 

 

 

 

 

 

 


散策日和

2016-12-01 18:10:33 | 日記

けさ、各部屋のカレンダーをはがして回る。

と言うと、たいそう広い家のように聞こえるが、

2~3の部屋の、カレンダーをはがしただけだ。

今日は朝から雨、所用で外出することにした。

お昼近くになって天気は回復、散策には申し分ない。

午後、早速犬をつれ妻と一緒に里山に向かう。

午前中の雨は山道を濡らしていたが、風もなく全くの散策日和。

今年も、雑草刈りが終わらずシルバーセンターに依頼していたが昨日終わり、

土地が広くなったように見える。見通しもよく、イノシシも現れ難いだろう。

 

しばらく歩くと、あまり見かけない小鳥が忙しく飛び、

池の中から、カエルの声も。

のぞき込むと、季節を先取りしてか追いかけまわしている?

冬眠するのを忘れたかのようだ。

このような穏やかな日は、多いほうが良い。

が、寒くなったり、暖かくなったりすると、特に子供を持つ親は大変だ。

大騒ぎしているが目に見える。

一昔前、このような日は、母は縁側に座り針仕事。

親父は秋作業が終わり、せっせと片付け仕事をしていたものだ。