「明日から年賀状の受付」、そんな事を耳にして、
急いで、賀状の文面つくり、印刷を始めた。
何しろ、孫4人にも、
それぞれ文面が違うものだから、
5通りの文面。
そんなことで、どうしても一定の時間も必要だ。
賀状文面は、一年を振り返って、
さらに、新しい年のささやかな目標なども書く
ようにしている。
こんな書き方を始めたのは、約20年も前!!
賀状枚数も、親戚や友達、
つとめ時代の先輩後輩等、
今でも、150枚の年賀を書く事に成る。
「そろそろ、年賀のやり取りをしないようにしては?」、
「貴方と同級生も、高齢につき云々、
と年賀を出さない!」、とワイフ。
しかし、パソコンを叩かれるうちは続けたい。
一年に一度ぐらいは、
せめて年賀で近況を伝えあう、
「生きている証」として、友達などと確かめ合う、
そんなことが出来るのも、年賀状の良いところ!!
いずれ、人それぞれ考え方があるが、
私は、今後も出し続けたいと思っている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます