楽しい 里小学校 里幼稚園

このブログ内の文章と画像の二次利用はご遠慮ください。

地域とのつながりをひろげよう

2006-02-15 18:44:55 | 学校行事・その他
6年生の家庭科の3学期の学習は「地域とのつながりをひろげよう」です。
それぞれの子どもたちが近隣の人々とのつながりや地域環境をよくすることなどのテーマを考えて学習しています。
主なテーマとしては「ゴミの分別の徹底について」「不要品の活用」「生活排水について」などです。
牛乳パックから紙作りをしているもあります。
今日は,生活排水のグループが廃油石けんを作りました。
理科室で手袋をして苛性ソーダと廃油で石けんを作っていきました。
できあがるまで2~3週間かかりますが,できあがりが楽しみです。
自分たちの生活からまわりの人々との関わりや環境について考えていく学習にしていきたいと思います。

お別れコンサートに向けて

2006-02-14 18:29:31 | 学校行事・その他
金管バンドは,現在,レパートリーを増やすために練習中です。
というのは3月のお別れコンサートのためです。
コンサートといっている以上2~3曲ですますわけにはいきません。
今は「宇宙戦艦ヤマト」を練習中!
これはもう少しで仕上がりそうなので,次は「鉄腕アトム」と「ルパン3世」の練習に入ります。
(懐かしのアニメばかりという突っ込みはやめてください。。。)
今年は,中学校1年生にも声をかけて2~3曲合同演奏も計画中。
(2~3年生も参加してくれないかなあと密かに思っている私)
その他,友情出演も交渉中!(決まったらお知らせします。)

そうそう,ここまで書いていて日にちをお知らせしていませんね。
今日の話し合いで
3月20日(月)
の夜の予定です。
月曜日ですが,次の21日は春分の日でお休みですので。
時間等詳細は徐々にお知らせしていきます。

オーミのジューグーサマ

2006-02-13 13:29:28 | 学校行事・その他
オーミのジューグーサマ(海の竜宮様)
ミナもトラッシャレ(ミナも捕らせてください)
イオもトラッシャレ(魚も捕らせてください)
タカジイもトラッシャレ(タカジイも捕らせてください)
オイガダンダーキ(私の肩の高さまで)

というかけ声のもと,海に向かって一斉に餅を投げます。
その後,瓦に橙の汁を塗り,その上で餅やジャコ(キビナゴ)を焼いて食べます。
旧暦の1月18日に里で毎年行われる子どもたちの行事「磯もち焼き」です。
学校の前の海岸で行いました。
昨年までは老人クラブの方々と一緒に行ってきましたが,今年度は老人クラブの他に,里地域コミュニティ協議会や婦人会の方々にご協力くださいました。
子どもたちが毎年とても楽しみにしている行事です。
今年は天気がとてもよくおまけに風もほとんど吹かなかったのでぽかぽか陽気での「磯もち焼き」でした。
お餅も紅白の他に,緑・黄色・こっぱ餅・よもぎ餅とカラフル。
おいしそうに食べる子どもたちなのでした。
お礼の言葉でもこのお餅のパワーでなわとび大会もがんばるということでした。
「力餅」になりました。

ご協力くださったみなさま。ありがとうございました

全校朝会

2006-02-10 09:07:43 | 学校行事・その他
今日は月1回の全校朝会の日でした。
校長先生のお話では,校長先生が里の方に言っていただいたうれしいことの話でした。
「子どもたちの挨拶がよくなリましたね」「校門前の花がいいですね」と言っていただいたそうです。
両方とも子どもたちががんばっていることなのでうれしいですね。
また,養護の先生からは「風邪の予防」についてのお話がありました。
「うがい・手洗い」のこと「換気」のことを運動・健康委員会の子どもたちの作ったポスターを使いながら詳しく説明してくださいました。
里小学校では,インフルエンザの流行はまだないですが,まだ安心できない季節です。
予防に努めていきましょう。

朝の一こま

2006-02-09 16:45:36 | 学校行事・その他
今朝,学校に着き,車から降りて校舎に向かって歩き出すと,頭上から
「おはようございま~す」という元気な声が。
校舎を見上げると,3階の廊下の窓をふく4年生2人と担任の先生の姿が。
朝のボランティア活動で窓ふきをしていたようです。
他にも毎日,溝掃除をしている5・6年の男子や庭掃除をする子ども,花壇の草むしりをする子どもとさまざまなボランティア活動をしています。
雨の日に傘をきれいにならべるボランティア活動をしていた子どもたちの影響で,その後にくる子どもたちがきれいに傘をたたむようになり,最近,傘棚はボランティア活動の必要がないくらいきれいにたたむようになってきています。
子どもたちのボランティア活動から子どもたちの意識が高まっていくのはすばらしいことですね。

今朝,写真を撮るのを忘れてましたm(__)m

児童総会

2006-02-08 17:23:58 | 学校行事・その他
今日の5時間目は児童総会でした。
3年生以上の子どもたちが参加しました。
まず,各委員会の活動報告がありました。
広幅用紙に書かれた内容以外にも,実物を見せながら発表する委員会もあり,分かりやすい発表ができました。
また,事前にあった質問に対しても,各委員会が分かりやすく答えていました。
その後の話し合いでは,雨の日の過ごし方の様子の報告と廊下歩行についての話し合いが行われました。
「お互いに注意し合う」「ポスターをかく」「走った場所に戻ってやり直す」など多くの意見が出ました。
廊下歩行については,各学級がそれぞれよくする対策を話し合って実行し,効果のあった方法を他の学級にも教えるということが決まりました。
子どもたちが話し合うことで少しでも気をつけるようになってくれると廊下を走る子も少なくなることでしょう。

世界の国と日本

2006-02-07 13:49:42 | 学校行事・その他
今日までは6年生の様子です。
今日の4時間目は社会。アメリカ,韓国,サウジアラビア,中国と日本のつながりや学校の様子をグループごとに調べました。
それぞれのグループが本やインターネットを使って調べていきます。
韓国の写真を見ていたグループが「先生これなんて読むんですか?」
と聞くので見てみると町の様子らしい写真に文字が書いてあるのですが,
ハングル文字でした。。。
読めません!!!
でも,今考えてみると翻訳ソフトという手があったなあと気づいたのでした。。。(遅い!)
アメリカの学校でスペイン語を習うということを調べたT君はそれがとても気になる様子で,
「なんでスペイン語なのか知りたい」とずっと言っていました。
その探求心が大切です!!!

実はまだ,理科の時間の話とか給食時間の話とかネタはあるんですが,ここに載せていいのか??なので子どもたちに聞いてください。

明日には担任のS先生も復活する予定です。

卒業にむけて。。。

2006-02-06 17:46:52 | 学校行事・その他
今日の5時間目,6年生は卒業文集の下書きを始めました。
テーマは,「6年間の思い出」
さあ,何を書こう!
すぐに書き出す子もいましたが,多くの子は,しばらくの間,思案(考える人!)
私は2年生の時からのことを
「音楽の授業のときこんなことがあったよね」とか
「○○さんは○年の時,こんなことをしたよね。」とか
宿泊学習のことなどヒントになりそうなことを話し始めた。
子どもたちも「そういえば○○さんはこんなことがあった。」とか
「盈進小のメロンパンは大きかった」(それは,給食のアンケートの話でしょ!)など
いろいろな思い出話に一時花が咲きました。
話に花が咲いていては下書きは進まないので,今日書きたいことだけでも決められるように軌道修正。
話に花が咲いたおかげで,書きたいことが無事見つかった子が多いようでした。
明日中に下書きを書き終えます!

おいしそ~

2006-02-03 19:28:21 | 学校行事・その他
 本日のクラブは,家庭科クラブをフューチャーいたします。
家庭科クラブは,4年生から6年生までの女の子たちが,総勢8名で活動しています。
いつも熱心に,そして大変意欲的に活動しているのですが,今回もその例に漏れず,非常にがんばっていました。
 今日のお題は「おべんとう」
なんと,お弁当を作ってしまったのです。これが,とっても手際がいい。横で見ているクラブ担当者たちは,「これは,いいお嫁さんになるぞ。」と確信。
 フライパンに卵を流し込み,さっと卵焼きをクルクル。
 たくさんのお湯の中では,パスタが泳ぎ,
 まな板の上では,ブロッコリーとベーコンのコラボレーション。
いやあ,脱帽・・・
うちに来てくれないかなあ・・・・・

学年部集会

2006-02-02 18:51:45 | 学校行事・その他
今日の朝の活動は学年部集会でした。
1・2年生は,なかま作りゲーム「えっちほい!」で大盛り上がり!
踊ったあとに,どんどん仲間を増やしていきます。
教室に帰る間も踊っていました。
3・4年,5・6年はそれぞれ大縄跳びをしていました。
もうすぐ縄跳び集会。
練習をかねて,どんどん跳んでいました。