6年生の家庭科の3学期の学習は「地域とのつながりをひろげよう」です。
それぞれの子どもたちが近隣の人々とのつながりや地域環境をよくすることなどのテーマを考えて学習しています。
主なテーマとしては「ゴミの分別の徹底について」「不要品の活用」「生活排水について」などです。
牛乳パックから紙作りをしているもあります。
今日は,生活排水のグループが廃油石けんを作りました。
理科室で手袋をして苛性ソーダと廃油で石けんを作っていきました。
できあがるまで2~3週間かかりますが,できあがりが楽しみです。
自分たちの生活からまわりの人々との関わりや環境について考えていく学習にしていきたいと思います。
それぞれの子どもたちが近隣の人々とのつながりや地域環境をよくすることなどのテーマを考えて学習しています。
主なテーマとしては「ゴミの分別の徹底について」「不要品の活用」「生活排水について」などです。
牛乳パックから紙作りをしているもあります。
今日は,生活排水のグループが廃油石けんを作りました。
理科室で手袋をして苛性ソーダと廃油で石けんを作っていきました。
できあがるまで2~3週間かかりますが,できあがりが楽しみです。
自分たちの生活からまわりの人々との関わりや環境について考えていく学習にしていきたいと思います。