明日は出校日。里小学校の子供たちは,今日も明日に備えてしっかりとがんばったことと思います。夏休みの
間,子供たちに負けないくらい,教職員も研修に励んでいます。本日も2つの研修に全員で取り組みました。
まずは,串木野養護学校の村岡 綾先生を講師にお招きしての
「特別支援教育研修」です。「子供たちに対する適切な褒め方と叱り方と
はどのようなものか」,「保護者の役割と教師の役割はそれぞれどのよう
にあるべきか」等について,具体的な実践を踏まえた2学期からの指導に
すぐ生かしたいと思う素晴らしい御講話をいただきました。村岡先生,お
忙しい中,誠にありがとうございました。
次に,9月28日(日)に行われる大運動会で子供たちが披露する全校ダンスについての研修です。3年生担
任の日 悠那教諭が中心となって考えた振り付けを,全職員で実際に踊ってみながらよりよいダンスへと進化
させていきました。詳細については,まだ申し上げることができませんが,きっと子供たちが喜んでくれるような
ダンスになっていると思いますので,どうぞ乞うご期待!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます