さとしょうがっこう 1ねんきょうしつ

このブログ内の文章と画像の二次利用はご遠慮ください。(昨年度のBlog記事は里小学校のHPにあります。)

校庭の冬を探そう!

2007-01-10 17:40:04 | 生活
 最近里もめっきり寒くなってきました。今日の5校時は校庭の冬探し。子どもたちは「木につぼみがついているよ」「冬の図鑑と同じ葉っぱの草があったよ」「落ち葉の下に虫がいたよ」「ブロッコリーができているよ」などなど,たくさんの冬を発見したようです。今回は視覚からの発見が多かったようですが,次からは五感をフルに働かせて,さらに「冬」を発見してほしいと思います。
 2学期は欠席0というミラクル元気な1年生。3学期も冬の寒さにも負けず,元気いっぱいがんばっていきます!

明けましておめでとうございます!

2007-01-09 18:50:33 | 行事・その他
 久しぶりに5名の元気な1年生が,学校に戻ってきました。ちょっと見ないうちに,何だか大きくなっていて,うれしいような,寂しいよな・・・。
 今日は,3学期の始業式でした。1年生の子どもたちも寒い中,背筋をピンと伸ばし,校長先生や児童代表の言葉などしっかりとした態度で聞くことができました。「はじめよければ全てよし!」すばらしいスタートをきることのできた1日でした。さあ,いよいよ3学期。1年間のまとめや,2年生になるための準備など,しっかりとがんばっていきたいと思います。

食育の日に

2006-11-17 20:08:50 | 行事・その他
 今日は食育の日。毎月19日がそうなのですが,今月は19日が日曜なので,今日となっています。
 朝,「好き嫌いをせずに,何でもよく食べると,元気な体になって,頭もよくなるんだよ」と話したところ・・・
 今日の給食は,みんながもりもり食べ始めました。こういう素直な所がすばらしくて,かわいらしいですね。
 T君いわく「今日は,食育の日だぞ!みんなで全部食べよう!!!」。本当に全員で全ての食かんを空にしました。でもみんな「しょくいく」が「しょくにく」だったり「しょくじく」だったり。「食育」という単語は,1年生には難しいのでした。

秋を探しに

2006-11-16 16:04:20 | 生活
 3・4校時に生活科で秋探しに出かけました。
 学校を出て歩いていると,地域の方々に出会います。「こんにちは」と元気よく挨拶することができました。
 少し歩くと,山の近くに到着。ドングリやきれいな色の落ち葉を拾いました。子どもたちは「先生!この花食べられるんだよ」「あっちにいい場所があるよ」「竹があるよ。漢字で習ったよね」などと結構地域の自然に普段から親しんでいるよう。さすが里の子どもたちだと感心しました。またまた少し歩くと,海が見える場所へ到着。少し高いところに登って,「きれいだね」と気持ちよさそうに海を眺めていました。里の自然,最高ですね!

読書旬間終了

2006-11-15 18:22:14 | 行事・その他
 11月6日~今日まで,校内読書旬間でした。家庭では親子読書の取り組みをしていただき,学校では読書集会や本の貸し出しを1日2冊と増やす取り組みなどを行ってきました。この旬間中,1年生の子どもたちは,1人平均15冊の図書室の本を借りました。
 そして今日は,月に1度の移動図書館「かのこゆり号」が来校する日。昼休みに子どもたちは,またまたたくさんの本を借りていました。借りた子どもたちの笑顔,ご覧下さい。本が好きなんですね。読書旬間最終日にふさわしい1日でした。

なにを作っているのでしょう?

2006-11-14 17:47:02 | 行事・その他
 今日の3・4校時は,生活科で「秋探し」に校外へ出かける予定でした。しかし,あいにくの天候不良。子どもたちは残念そうでしたが,学習発表会の準備を行うことになりました。さて,写真の子どもたち,何を作っているのでしょう。それは12月1日の学習発表会でのお楽しみです。がんばって準備して,練習して,満足のいく発表になるようがんばっていきたいと思います。是非当日は見にいらしてくださいね!!!

知らせたいな,見せたいな

2006-11-13 19:00:21 | 国語
 国語では「しらせたいな,見せたいな」という学習を行っています。学校にいる生き物(にわとり,うさぎ)のことを,おうちの人に教えてあげようという学習です。今日は,自分の知らせたい動物の絵をカードにスケッチに行きました。みんな色や形,様子などをよく見て,かいていました。これから絵に描いたものを文章へと書き換えていき,おうちの人へ知らせる予定です。

おとりになって

2006-11-10 17:19:43 | 体育
 体育では「鬼遊び」を学習しています。今日は「宝とりゲーム」を行いました。今まで行ってきた鬼ごっこは,「鬼に捕まらないように逃げる」ものでしたが,このゲームは攻撃側と守備側に分かれてのゲームです。攻撃側は,守備に捕まらないように宝を取り,運びます。守備側は,運ばれないように相手にタッチをして防ぎます。(説明不足でこれだけでは分からないですね。)とにかく,今までの鬼ごっことは違い,チーム戦なのです。攻撃側はサッカーやバスケットのように,スペースをつくり,それを活用する能力が必要となります。なかなか難しそうですが,1年生の子どもたちは,チームで作戦を話し合い,上手に「おとり」を作って相手を引きつけていました。宝とりゲームはまだ始まったばかり。これからの上達が楽しみです。
(写真を取り忘れてしまいました。すみません。)

力強く!たくましく!

2006-11-09 17:15:30 | 行事・その他
 秋晴れの下,里の伝統的な行事でもある「相撲大会」が,八幡神社で行われました。
 1年生の子どもたちは(2名),保育園・幼稚園のころから出場しており,今日もだいぶ余裕のある雰囲気を漂わせていました。(でも,実はドキドキしていたんだと思います。)土俵に上がった2人。何だかいつもより一回り体が大きく感じました。取り組みも力強いものでした。
 たった2名の1年生男子ですが,毎年毎年2人で戦い,どんどん力強くなっていくのでしょうね。大人になったら「子どものころ,おまえと毎年相撲を取ったな。」なんて,語りながら昔を懐かしむのでしょう。それを想像すると,少しうらやましく思う担任でした。

たくさん実りました

2006-11-08 15:59:21 | 行事・その他
 1・2校時に,全校でのいもほりが行われました。
 今年度は,9月に大型の台風が接近したこともあり,一時は葉が潮で枯れてしまうという事態もありました。しかし,みんなの願いが届いたのか,それから緑の葉をいっぱい付けてくれ,今日の収穫へとつながりました。
 1年生の子どもたちは,固い土を一生懸命掘り起こし,がんばっていました。中には,先生方に掘ってもらい,最後の引き抜く作業を自分が行うという「おいしいとこどり」の子も・・・。なかなかの強者ですね!
 昨年度よりも一つ一つのいもは小さかったようですが,全体的な収穫は例年並みとなりました。里の自然,協力していただいた地域の方々,がんばった子どもたちに感謝です。子どもたちもたくさんのいもを重そうに抱えて,帰って行きました。今日の夕ご飯は,「いも料理」かな?