さとしょうがっこう 1ねんきょうしつ

このブログ内の文章と画像の二次利用はご遠慮ください。(昨年度のBlog記事は里小学校のHPにあります。)

授業参観

2007-01-25 18:53:14 | 生活
 5校時は,今年度最後の授業参観でした。1年生は生活科「昔からの遊びをしよう」の学習。おうちの方々も一緒に遊んだり,遊び方を教えてもらったりと,楽しい時間を過ごしました。
 子どもたちはもちろん楽しそうでしたが,保護者の方々も「この遊びはしたことがある。」「これは難しい」などなど,昔の遊びで盛り上がってくださいました。ありがとうございました。保護者の方々と一緒の学習で,子どもたちはいつも以上に,目がキラキラでした。

トントン相撲

2007-01-23 18:17:04 | 生活
 生活科「むかしからのあそびをしよう」で,トントン相撲を行いました。子どもたちの作った力士は,とってもユニークなものばかり。ドラえもんの姿をした「ドラ山」など,自作の力士で友達と勝負!先週終了した大相撲初場所に負けないくらい,白熱した取り組みが行われました。今回の優勝はC君の力士。みんなで盛り上がった1時間でした。
 さあ,次はもっとたくさんの遊びに挑戦します。上手に遊べるか,楽しみです。

おされてなくな!

2007-01-15 16:59:54 | 生活
 生活科で,冬の遊びを行いました。まずは「おしくらまんじゅう」。考えてみると,ただ背中やおしりで友達を押すだけのこの遊び。しかし,やり始めるととってもおもしろいですよね。この遊びの魅力は何なのでしょう?
 次に「鬼ごっこ」。グランド全てを1年生5名と担任の6名で,贅沢に使わせて頂きました。しかし,1年生の子どもたちの逃げ足は速いし,グランドは広いし,担任の体力はないし・・・。ひたすら疲れました。グランドに線を引いて,枠を決めておけばよかったと思ってもすでに遅し・・・でした。
 暖かい日が続いていますが,外で元気に遊び回り,心も体もさらにほっかほかになった1時間でした。

校庭の冬を探そう!

2007-01-10 17:40:04 | 生活
 最近里もめっきり寒くなってきました。今日の5校時は校庭の冬探し。子どもたちは「木につぼみがついているよ」「冬の図鑑と同じ葉っぱの草があったよ」「落ち葉の下に虫がいたよ」「ブロッコリーができているよ」などなど,たくさんの冬を発見したようです。今回は視覚からの発見が多かったようですが,次からは五感をフルに働かせて,さらに「冬」を発見してほしいと思います。
 2学期は欠席0というミラクル元気な1年生。3学期も冬の寒さにも負けず,元気いっぱいがんばっていきます!

秋を探しに

2006-11-16 16:04:20 | 生活
 3・4校時に生活科で秋探しに出かけました。
 学校を出て歩いていると,地域の方々に出会います。「こんにちは」と元気よく挨拶することができました。
 少し歩くと,山の近くに到着。ドングリやきれいな色の落ち葉を拾いました。子どもたちは「先生!この花食べられるんだよ」「あっちにいい場所があるよ」「竹があるよ。漢字で習ったよね」などと結構地域の自然に普段から親しんでいるよう。さすが里の子どもたちだと感心しました。またまた少し歩くと,海が見える場所へ到着。少し高いところに登って,「きれいだね」と気持ちよさそうに海を眺めていました。里の自然,最高ですね!

きれいになあれ

2006-09-26 17:57:11 | 生活
 生活科では,「学校のうさぎ・ニワトリとなかよくなろう大作戦」を行っています。1年生の子どもたちの立てた3つの作戦
1 えさをあげる。
2 小屋の掃除をする。
3 やさしくしてあげる。
なのですが,今日は飼育小屋の掃除を行いました。
 1年生だけで飼育小屋の掃除をするのは初めての体験。特にニワトリを怖がっていた子どもたちでしたが,掃除のためにニワトリを外に出すと,静かに小屋の外で待っているニワトリの姿に一安心したよう。「あんまりこわくないね。」というつぶやきも聞こえてきました。
 糞掃除にもいやな顔一つせず取り組んだ5人。最後の仕上げに,えさを入れてあげると,ウサギもニワトリもおいしそうに食べてくれました。
 これでまた一歩動物と仲良くなることのできた1年生でした。


 24日(日)は,すがすがしい天気の下,予定通り里幼小中秋季大運動会が開催されました。1年生の子どもたちも,すばらしい演技・態度で最後までがんばり抜きました。たくさんの応援ありがとうございました。

たくさんの魚たち

2006-09-21 19:14:21 | 生活
 里小学校の玄関入口付近には,2つの水槽があります。熱帯魚を飼っているのです。今日は1年生の子どもたちと水槽を見に行きました。
 いつも登下校時には必ず見かけている水槽ですが,じっくり見てみると様々な発見があったようです。
「ミッキーマウスプラティ」がいるよ。
「青い魚はテトラっていうんだね。」
「小さな魚にもミッキーのマークが付いてる」などなど・・・。
 かれこれ10分以上見ていたでしょうか。見ていると時間が経つのも忘れてしまう担任と5名の1年生でした。

たねがいっぱいできたよ

2006-09-04 19:42:10 | 生活
 生活科で,1学期に植えたアサガオの種取りを行いました。夏休み中に各家庭に持ち帰り,ほとんど種を取って,袋に入れて保管しているのですが,まだ種はできているようです。みんな家での経験を生かして上手に種取りを行っていました。
「種の入っているからは,パリパリしてるよ」
「1つのからから,5個もとれたよ」
などなど,たくさんのことに気付きながら取っていました。
たくさんとれた種を,来年入学する1年生にプレゼントする予定です。まだまだ,アサガオとのふれ合いや楽しみは続きますよ!

夏休みを前に

2006-07-18 17:02:45 | 生活
 3連休のあとの久しぶりの学校。5名の子どもたちは元気に登校してきました。これが担任にとっては一番嬉しいことです。
 生活科では,夏休みを前にアサガオや花壇・野菜畑の草取りを行いました。(写真を取り忘れてしまいました。すみません。)小さな実をつけ始めたトウモロコシや枝豆を見て,子どもたちも楽しさ倍増。残念ながら1学期中には収穫できそうにもありませんが,きっと出校日あたりには食べられるかもしれません。その日のためにみんなでせっせと1時間かけて草取りでした。早く大きくなってほしいですね。

里の海,最高!!

2006-07-13 15:23:18 | 生活
 天の神様は,今日1年生が海遊びをすることを知っていたのでしょうか。すばらしい青空の下,3・4校時に西の浜まで生活科の学習に出かけました。
 浜につくとすぐに子どもたちは波打ち際で遊びはじめました。海に潜ったり,砂遊びをしたり,落ちている木ぎれなどを使って絵を描いたり・・・。あっという間の1時間でした。何よりも今日の海は真っ青!(写真でもおわかりになるでしょうか。)現在ブログの壁紙にしている海の様子が,そのまま目の前に広がっているような感じでした。こんなに美しい里の海で遊べるなんて,最高に幸せな1年生と担任でした。