今日は、クリスマス・イヴでした…。

朝。6:02頃。
朝早いこの時間の北アルプスを、カラーで見たいなぁ…。
4時台までカラーなのに、何で5時から6時半位まで白黒になるんだろ…。素朴な疑問。(^^;)

同じ頃の大正池近く。
月の光です。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下0.1℃。積雪は、22cm。

同じ頃の槍ヶ岳山荘松本事務所からの槍ヶ岳。
穂先は薄らとしか見えていません…。星が1つ、しっかり光っています。

朝。7:31頃。
あー、昨日と同じ時間に起きてしまった…。朝焼けは、きっとあったはずだけど…。
しっかり終わったあとでした…。(^^;)

同じ頃の大正池近く。
ちょっと雪が降ったのかな。駐車場の路面が白くなっています。

同じ頃の河童橋からの焼岳。
あと10分早く起きていれば、って昨日思ったのに、全く同じになってしまいました。

同じ頃の焼岳。
今日も焼岳には何の悪気もありません。(^^;)

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下0.9℃。積雪は、22cm。

同じ頃の槍ヶ岳山荘松本事務所からの槍ヶ岳。

朝。9:03頃。

同じ頃の大正池近く。
あれ? 重機もいなくなったと思っていたら、壁の蔭に隠れていたのかな。(^^;)

同じ頃の河童橋からの焼岳。
水色の空が爽やかです!

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。
気温は、氷点下0.1℃。積雪は、変わらず22cm。
明日から天気が崩れるという予報になっています。大丈夫かな…?

同じ頃の槍ヶ岳。
気温は、氷点下12.7℃でした。

夕方。15:57頃。
夕焼けが少し早い感じ。(^^;)
今日は、南風が強く吹いたこともあるのか、14時過ぎに最高気温が13.9℃まで上がりました。
昨日は6.4℃までしか上がらなかったのに…。倍以上…。(^^;)
私の住む大阪北東部の最高気温が13.8℃だったので、それよりも高かったんだね。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の河童橋からの焼岳。
わっ、眩しい!

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。
かなり強い風が吹いているようです…。

同じ頃の釜トンネル前。
気温は、プラス4.0℃。高い! 積雪は、あれれ? また増えて、24cm。
データ表示に、時間雨量0mm、連続雨量1mmとなっていたので、雨が降ったのかもしれません。
でも、このプラスの気温では、雪にはなりませんよね。(^^;)

同じ頃の槍ヶ岳。

夕方。16:22頃。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の河童橋からの焼岳。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。
わっ、ドンピシャのタイミングのアルピコバス!
どこ行きかな…? 時間的に、松本ー高山の特急バスではないようです…。(^^;)

同じ頃の釜トンネル付近。
アルピコバス好きの私としては、絵になる好きな1枚です。(^^;)

同じ頃の槍ヶ岳。

夕方。16:55頃。
すっかり夕焼けが終わってしまいました。
天気が崩れかけ…? 大阪北東部は今にも雨が降りそうなくらいの雲行きでした。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の河童橋からの焼岳。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。
気温は、プラス3.7℃。積雪は、22cm。
今日は比較的暖かくて穏やかな1日だったようですが、明日からは荒れる予報になっています。
年末年始に登山を予定されている方は、どうぞお気を付けて!

夜。17:22頃。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の河童橋からの焼岳。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。

夜。18:58頃。
プロジェクションマッピングが行われています。(^^;)

同じ頃の釜トンネル前。
気温は、プラス3.9℃! この時間にプラスの気温なんて、かなり暖かい!
明日から日中も氷点下で降雪の予報になっているけど、ホントにそうなるのかな…。(^^;)
ちなみに、積雪は、何でだかちょっと増えて、23cmでした。
そんなこんなのイヴの1日でした。
松本に住む友人の孫のために、クリスマスプレゼントに送りました。
海遊館の卵→幼鳥→成鳥に変化するペンギンのぬいぐるみなんですけど、
そのために1時間半かけて、海遊館に行ってきました。(^^;)
気に入ってくれるとうれしいな!