カーくん&ポックンのお散歩日和

イケメンエジプシャンもどきのカーくんとお人(犬)よし黒ポメチワのポックン そしてその飼い主ののんびりまったりな日常

右足第二指

2006年09月12日 22時32分56秒 | 日記雑感
右足第二指は「白い世界の橋渡し」にリンクします。 「13の月の暦」でいう私のツォルキンバースデーは「白い月の世界の橋渡し」 この「白い世界の橋渡し」とは太陽の紋章を表す言葉で、順番に両手足の指にリンクします。 だから、私の「白い世界の橋渡し」の紋章は右足第二指にリンクするのですが・・・ ここ数年来、右足親指と第二指の間くらいの肉球部分になにか詰まっているような違和感を感じていました。なので先 . . . 本文を読む

13の月の暦

2006年09月11日 12時10分07秒 | キャリアアップ
神楽坂には別に「ペコちゃん焼き」を買うために行ったわけではありません。 「13の月の暦」のワンデイセミナーに参加するために行ってきました。 「13の月の暦」とはマヤの暦の一つで、1年を28日×13ヶ月+1日=365日とし、さらにそれに13×20=260日周期のツォルキンと呼ばれる神聖暦を連動させた考えで、ホゼ・アグエイアスが提唱するものです。 一ヶ月が31日だったり30日だったり、果ては29日 . . . 本文を読む

ペコちゃん焼き

2006年09月11日 11時21分23秒 | 趣味のこと
不二家 飯田橋店でのみ販売されている「ペコちゃん焼き」 先日、「管理人の子」さんから教えてもらった神楽坂でしか買えない「ペコちゃん焼き」買ってきました。 アズキの他にカスタードやチョコ、季節替わり・日替わりの中身が楽しめる人形焼き風のお菓子です。 店頭で焼いていて、あたりにはおいしそうな香りがただよって、思わずお店の中に引き込まれてしまいます。 人形焼きと言うよりは、タイ焼きに近い食感でしょ . . . 本文を読む

感動! 心遣い

2006年09月07日 10時08分48秒 | 日記雑感
「これ今までありがとう」・・・ パート仲間のひとりから、昨日会社で渡されたもの。 それは今までコールセンターの席でみんなで使っていた膝掛けの毛布。 冬場の冷え冷えとした席で、みんなで使っていたハーフケット。暖かくなってからはその存在すら忘れていたものでした。 近所の用品店で買った安物なのに、彼女はわざわざクリーニングに出してくれたのです。 彼女は私とほぼ同時期に採用されたインスト仲間。 ほんわ . . . 本文を読む

渋滞・・・

2006年09月04日 09時24分25秒 | 日記雑感
本格的に2学期が始まった月曜日の朝・・・ ダンナさんをF駅まで送っていくため街中の旧東海道の道に出たとたん渋滞でストップ。 いつもはスムーズに進む道なのにまったく動きません。 小・中学生や高校生の自転車が動き出したので、ひょっとしたらどこかで事故でもあったのかと思いUターンして国道に出ました。 ところがこちらも大渋滞 上下線ともに動きません なぜ 折りよくラジオで交通情報が流れ始めると 「F . . . 本文を読む

手回しオルガン

2006年09月02日 23時54分46秒 | モブログ
静岡市呉服町の街角に響くシャンソンの調べ 某有名宝飾店のキャンペーンのようですが、フランス人のおじさんが手回しオルガンを回しながら唄っていました。 いいですねぇ~ 手回しオルガンの音って大好きです。癒されます。 でも、もう少し涼しいときの方がムード出たかも… できれば大道芸ワールドカップのときに来てくれたらいいな。 . . . 本文を読む

がっかり・・・

2006年09月01日 12時54分51秒 | 日記雑感
9/30の静岡新聞の朝刊に「プルミエ倶楽部」の募集広告が出ていました。 プルミエ倶楽部というのは会費1万円を払うと協賛各店で使用できる11.000円分の商品券と県内の美術館で利用できる鑑賞券やいろいろな特典がつく女性向け会員制倶楽部です。特に毎年発会式にゲストをお迎えしてスペシャルトークが聞けるというものですが・・・ 今年のゲストがあの「江原啓之さん」なんですねぇ これは絶対申し込まなくっち . . . 本文を読む