カーくん&ポックンのお散歩日和

イケメンエジプシャンもどきのカーくんとお人(犬)よし黒ポメチワのポックン そしてその飼い主ののんびりまったりな日常

ウチのバァチャン ~百均でお買い物~

2008年03月13日 00時41分28秒 | ウチのバァチャン
今日は地区の一人暮らしの高齢者のためのお食事会の反省会

最近の一人暮らしの高齢者はお元気な方は
「私はまだそんなところへお世話にはならない」
といい

今まで参加されてきた方はだんだん足腰が弱り会場となる地区の会館まで歩いてくるのが大変でなかなか参加できなくなり

ここのところ食事会の参加者数が減少してきているのが課題だそうで

なんとか送迎のボランティアを募ってでも参加者を増やしたい自治会と
あくまで健康で自立した高齢者が対象と考えるボランティアや民生委員との間で
いろいろと意見が分かれるのでありました。

そんな会合を終えて家に帰ると
バァちゃんとお友達がなにやら打ち合わせ中

今週末にある老人会の女性たちの食事会(有志による)でのゲームの景品についての相談らしい。

現在この地区では一人暮らしの高齢者のための食事会が月一回
一人暮らしとは限定していない高齢者のためのサロンが月二回
(一回は健康チェックとただの茶話会みたいなもので一回は健康セミナーのようなものと食事会)
そして老人会の女性有志による食事会が月一回

一人暮らしの会やサロンは市や自治会から補助金が出ていてボランティアの人たちが運営しているのを民生委員がお手伝いしています。

結果 元気な年寄りはなんの束縛もない自由気ままな有志の食事会に参加し
何らかの理由で(だいたいは病気になって入院しその後出歩けなくなる)参加できなくなるとデイケアのお世話になり 一人暮らしの食事会やサロンは参加人数が減っていく

それは時代の流れだとは思うのですが、今まで長いことやってきたことだからなかなか変えることも大変なのでしょう。

で、話を本題に戻すと

バァちゃんとお友達はしばらく相談した後
「買い物に行ってくるから」と出かけていき、
しばらくして近所の百均の袋をいっぱい抱えて帰ってきました。
(もちろん車で・・・運転するのはウチのバァちゃん

そして楽しそうにゲームの景品の袋詰めとゲームの進行についての打ち合わせ・・・

二人して百均にはあんなものがあった こんなものがあったと
それはそれは楽しそうでした。

我が家では歩くのが大変で食事会に行きたいけど行けない
ということは絶対にありえないことではありますが
一人暮らしでは送り迎えしてくれる家族もいないわけだし
いくら健康で身の回りのことを一人でできるお年寄りでも、やはり1キロ近くを歩いてくるのは大変なんだろうなぁ・・・ 雨でも降ったら絶対来ないだろうな・・・
と二人の姿を見ながら考えたのでした。

それにしても年寄りが二人 百均で山のような買い物をして
お店の人はビックリしたに違いないと思うのでありました。

くどいようですがウチのバァちゃん
齢89歳であります。
(お願いだから免許証返納して


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お元気 (HANA)
2008-03-19 20:48:28
お母様、相変わらずのパワーですね。

うちの母(81歳)はおそらく口だけは負けないと思うけど、何しろ足と目が悪いので外出がままなりません。うらやましい。

高齢者といっても年齢だけではくくれませんよね。
達者がなにより (satoke)
2008-03-23 11:31:59
>HANAさん

外出がままならないのは家族としてもたいへんですよね。
でもお口が達者なうちはボケないでしょうから大丈夫ですよ。

HANAさんのお母様の勧誘電話撃退の話
いつも楽しみにしています。
新ネタがあったらまた教えてね

コメントを投稿