ma vie quotidienne

フランス語で「私の日常生活」。
ささやかながらも大切な日常の記録です。

仏検一次試験まであと5ヶ月。

2009-01-20 20:10:00 | フランス語
先日、仏検1級ホルダーの方とお話する機会があり、受験に向けてのアドバイスを授けていただきました!

残念ながら合格への特効薬となるような種類のアドバイスではなく・・・というよりむしろ、1級合格に特効薬はない!というのを裏付けるような内容でしたが、聞いているうちにもやもやした頭がスッキリする感じがして、お話を伺えてよかった~と心から思いました。

その時に得たやる気の火を消さないよう、毎日ちょこちょこと頑張っているところです。

やる気といえば、年が明け手帳を新しくしたのを機に、毎日フランス語の勉強に費やした時間を手帳に記録し始めたのですが、これかなりモチベーション維持に役立ちます!

通勤で電車に乗っている時間を勉強に当てるだけで、1時間カウントできますし。ちょっとした細切れ時間も5分単位でカウントしているので、積み重ねると結構な時間になります。

もちろん同じ1時間でも、細切れを寄せ集めた1時間と、机に向かってみっちり集中した1時間では学習の質が違うと思います。でも、細切れ勉強の効果もゼロではないはずだから大事に使うにこしたことはない、そう信じてちょこちょこ勉強しています。

そんな学習の日々。最近なんだか妙に充実している気がします
実力もちゃんと伴ってくれているといいのですが・・・。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トンツー)
2009-01-31 00:35:01
モチベーションの維持ってなかなか難しいですよね。私の場合三日坊主になりやすいので(汗)ハードルの低い具体的な目標をたて、それを達成していくといいとも聞きます。まずは何事も実行ですよね。
さとさんの時間をつけていくのも充実感に繫がり私も見習いたいところです。私の場合は英語ですがこれからって所です。応援してるので頑張ってくださいね!!
返信する
トンツーさんへ (さと)
2009-02-01 20:11:32
応援ありがとうございます~。
いつの間にか試験まで半年を切りましたが、まだ時間あるし・・・と油断してしまいそうな時期でもあります。
直前にアセアセしないよう、いろんなツールの力を借りながらこつこつやっていこうと思います。
トンツーさんは英語の勉強ですか?お互いに着実に前進していけたらいいですね!
返信する

コメントを投稿