来年用の家計簿を準備しました。
Excelで家計簿をつけているので、準備と言っても基本的には、今使っているファイルを「名前をつけて保存」して中身を消すだけです。
普段の記帳は、1ヶ月1シートとして、複式簿記の要領で行っています。A列から順に、日付、金額、借方科目、貸方科目、摘要としており、その月に発生した出費、収入、お金の動きはそこに全部記録します。月が変わったら各科目の金額を集計し、収入と費用については別のシートに作った月別の一覧表にコピーします。
以前は、縦列に日付、横列に費目を入れた一覧表で記帳していたのですが、上記の方法に変えてから劇的に記帳が楽になりました。たぶん、ただひたすら上から下へ入力していけばいいというスタイルが自分にあっているのだと思います。前は、レシートの日付や費目によってセルをあちこち移動しなければいけなかったので・・・。
ちなみに、予算を決めてその範囲に収まるようやりくりする、ということはまったくしていません。月別一覧で支出の増減をざっと見たり、年間ベースでの貯蓄額を確認するくらい。予算を決めるのは逆に自分に向いていないらしく、続かないのです。なので節約のためというよりは家計把握のために家計簿をつけている感じです(もしくはただの趣味か)。
とはいえ、不況の影響が決して無くはない我が家計・・・。細かなやりくりはできませんが、来年も身の丈をわきまえてささやかに生きていこうと思います。
Excelで家計簿をつけているので、準備と言っても基本的には、今使っているファイルを「名前をつけて保存」して中身を消すだけです。
普段の記帳は、1ヶ月1シートとして、複式簿記の要領で行っています。A列から順に、日付、金額、借方科目、貸方科目、摘要としており、その月に発生した出費、収入、お金の動きはそこに全部記録します。月が変わったら各科目の金額を集計し、収入と費用については別のシートに作った月別の一覧表にコピーします。
以前は、縦列に日付、横列に費目を入れた一覧表で記帳していたのですが、上記の方法に変えてから劇的に記帳が楽になりました。たぶん、ただひたすら上から下へ入力していけばいいというスタイルが自分にあっているのだと思います。前は、レシートの日付や費目によってセルをあちこち移動しなければいけなかったので・・・。
ちなみに、予算を決めてその範囲に収まるようやりくりする、ということはまったくしていません。月別一覧で支出の増減をざっと見たり、年間ベースでの貯蓄額を確認するくらい。予算を決めるのは逆に自分に向いていないらしく、続かないのです。なので節約のためというよりは家計把握のために家計簿をつけている感じです(もしくはただの趣味か)。
とはいえ、不況の影響が決して無くはない我が家計・・・。細かなやりくりはできませんが、来年も身の丈をわきまえてささやかに生きていこうと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます