goo blog サービス終了のお知らせ 

ma vie quotidienne

フランス語で「私の日常生活」。
ささやかながらも大切な日常の記録です。

昼休みのお勉強。

2005-04-22 12:49:54 | フランス語
お昼休みの時間のうち、5分くらいをフランス語の勉強に当てることにしました。 「Mon Verger」というページにある「覚えよう!今日の表現」コーナーを利用させていただき、毎日少しずつ、基礎の基礎からやっていこうと思っています。 口で言えても正しく綴れないことが多いので、少しでも克服できれば・・・と思います。続けるぞ~! . . . 本文を読む

4月4日NHKテレビフランス語会話

2005-04-05 23:11:33 | フランス語
新年度になり、フランス語会話も新しいシリーズが始まりました。フランス語の勉強を始めて10年目になるというのに、またボンジュールからか・・・と思いながらもテレビもラジオも続けています。 新シリーズの感想はというと、番組としておもしろいかといえば微妙かなあ。。という感じ。放送時間も短くなったのも残念だし。でもパリではなく南仏をクローズアップしているのは嬉しいです。 おもしろくなさそうになった(ゴメ . . . 本文を読む

3月25日フランス語学校

2005-03-25 23:03:31 | フランス語
冬学期最後のクラスは、生徒2人というセミプライベートレッスン状態の大変お得なクラスでした。 身近なものの名前をいくつか学びました。 ・une marmite(鍋)   ・un autocuiseur(圧力鍋) ・un baladeur(ウォークマン) ・un téléviseur à éclan plat(薄型テレビ) 使えそう!憶えるぞ . . . 本文を読む

フランコフォニー

2005-03-20 23:21:26 | フランス語
今日3月20日は「フランコフォニー(フランス語圏)の日」。梅田スカイビルで開催されていた「大阪フランコフォニー祭」そして「フランコフォーヌ映画祭」に行ってきました。 会場はパネル展示と物産品販売とビデオ上映という静かなものでした。祭というからには屋台とか出て賑々しいものかと思っていたのでちょっと期待外れだったのですが、その分ゆっくり見てまわれました。物産品のコーナーでは、昔フランスに語学研修に行 . . . 本文を読む

3月18日フランス語学校

2005-03-18 23:17:21 | フランス語
週1日2時間のこのクラス以外にフランス語を話す機会がない!というもやもやした気持ちを、ほんのちょっとぶちまけてみました。 単純にフランス語が好きだからフランス語を勉強しているので、勉強できるだけで充分なはずなのです。でも、勉強して身に付けてもその先がないという事実に空しさを感じてしまうこともたびたびあります。 先生によると、関西で領事館に登録しているフランス人は約600人。「領事館に登録して」 . . . 本文を読む

3月4日フランス語学校

2005-03-04 23:55:24 | フランス語
今回勉強したのは目的格代名詞が2つになる時の順番について。理屈としては憶えられても話すのは難しい!しかも否定形や複合過去がからんだりすると、もう訳が分からなくなってしまいます。脳みそフル回転させ続け、めっちゃ勉強したーーー!!という気になった(気だけかも。。)2時間でした。 ところで。ホワイトボードに書いた字を消すとき、ボードのせいかイレーザーのせいか分からないけれどなかなか消えないらしく、先 . . . 本文を読む

2月18日フランス語学校

2005-02-20 23:14:31 | フランス語
avoir la passion de ~ (~に熱中する)という表現を学びました。 が、この表現を使って自分が熱中していることを順番に言っていくとき、私には熱中していることがなくて答えられませんでした。「好き」「興味がある」くらいのレベルならたくさんあるのですが。ちょっともないの?と先生に訊かれてかろうじて、《J'ai une petite passion pour le ciné . . . 本文を読む

携帯メールでフランス語

2005-02-15 23:39:36 | フランス語
C'était la première fois que j'ai reçu un mail en français! (初めてフランス語でメールをもらいました!) メールくれたのは残念ながらフランス人ではなく、語学学校で同じクラスの人だったのですが。。携帯の画面いっぱいに広がるフランス語はなんだか新鮮に感じました。 やっぱり返事もフラン . . . 本文を読む

「すぽると!」でフランス語

2005-02-05 23:51:57 | フランス語
昨日の夜なんとなくテレビをつけていると、フジテレビで「すぽると!」が始まるところでした。サッカーの前日本監督、トルシエ氏の生電話でのインタビューがあるとのことだったので、フランス語のリスニングになるかな~と思って見ていました。 この日の「すぽると!」は、トルシエ氏以外にも何人かフランスのスポーツ選手が登場するコーナーがあり、フランス語がたくさん聞けました。あまり聞き取れなかったけれど、ただで勉強 . . . 本文を読む

1月28日フランス語学校

2005-01-28 23:53:57 | フランス語
フランス語なんですけれど、私のクラスにも韓流の嵐が吹いています。3週連続で「ヨン様」が話題に登場したのです。とはいってもどちらかというと、「アンチ」まではいかないにしても冷めた意見ばかり。「冬ソナ」を見ていた人は一人もいないそうですし。。。 "Ce que ~, c'est que ~"という表現を勉強している時の、先生による例文です。 《Ce que je veux, c'est que ma . . . 本文を読む