フランスでの挙式と新婚旅行を終え、帰ってきました~。 . . . 本文を読む
先週末はJR在来線を乗り継ぎ、岐阜市まで出かけました。
岐阜+観光、というと飛騨高山とか下呂温泉とか白川郷とか・・・北の方が有名ですが、岐阜市内にも魅力的なところ満載なのです♪
午後の時間は川原町という古い町並みを散策、とても素敵な隠れ家カフェでお茶しました。
この隠れ家カフェ、どのくらい隠れ家かというと・・・。前回岐阜を訪れた際に建物の真ん前を通ったにも関わらず、そこにカフェがあるとい . . . 本文を読む
だらだらだらと更新してきた上海旅行の思い出。ラストは「新天地」です。
新天地はフランス租界時代の街並みをアレンジして誕生した新しい観光スポット、だそうです。カフェやカジュアルレストランのテラス席が石畳に並び、とってもヨーロピアンな雰囲気の場所でした。道行く人も西洋人っぽい人が多く、テラスでおしゃべりをしたり、ノートパソコンを広げたりと、思い思いに過ごしておられました。
この日のお昼ごはん . . . 本文を読む
大都会上海での滞在中。1日だけ都会を離れて蘇州という都市を観光しました。
蘇州は2500年以上の歴史を持つ水の都。別名「東洋のベニス」だそうです。上海とは全く雰囲気の違う、ゆったりとした時間の流れを感じるところでした。
観光名所の一つ「虎丘塔」。宋の時代に建てられたもので時間の経過とともに傾いてきてしまったそうです。ちなみにこちらの別名は「東洋のピサの斜塔」。
上海のような都心よりは . . . 本文を読む
5日間の上海旅行で目にしたものや口にしたもののうち、いちばんよかったものは?と聞かれたらこれです!上海雑技団。
超有名だし、すごいってことは知っていたのですが、自分がこれほど楽しめるとは思っていませんでした。
高等なテクニック、信じられない筋力、柔軟性・・・。でもそれ以上に強調したいのは、とにかくキレイだったということ。感覚としては、フィギュアスケートやシンクロナイズドスイミングを観ているとき . . . 本文を読む
上海旅行2日目の夜、船上より夜景を楽しみました。
おなじみの企業の看板が煌々と輝き、また外灘と呼ばれる一帯では租界時代のヨーロッパ風の建物がきれいにライトアップされていました。
ただ、ガイドブックや現地ガイドさんの話から私が想像を膨らませていたのは、もっともっと光がちりばめられたギラギラした夜景。。。思っていたものに比べると、正直かなり寂しい感じがしました。
日曜日でビルの明かりが点いて . . . 本文を読む
上海への社員旅行から帰ってきました。
上海は、超高層マンションが乱立する大都会でした。その一方、日本人とみるやお金目当てにつきまとってくる人たちもとても多く、「経済の中心」と誇らしげに話していたガイドさんの言葉に複雑な気持ちがしました。
空港からの移動時にはリニアモーターカーに乗ることができました!430k/h、体験してきましたよ!大阪~神戸くらいの距離を8分で移動できるなんてすごいです。
. . . 本文を読む
《松山&道後~しまなみ海道~尾道・欲張り旅行 2~3日目》
しまなみ海道をママチャリで駆け抜けた後は、渡り舟で尾道へ。この渡り舟がまた風情あってごきげん(地元の人は道路のように普通に使っていましたが・・・)。渡し賃(と言いたい)が60円なのもなんかいい感じです♪
尾道到着後は早々にお宿へ移動。素晴らしい夜景と広いお風呂と美味しい料理で、自転車疲れを癒します。
部屋の窓から見た夜景。この画 . . . 本文を読む