goo blog サービス終了のお知らせ 

以伸伝伸

以伸伝伸早慶戦~それぞれの人生~

水曜日

2009年04月08日 23時45分09秒 | めがね 日記
●英語

はいはい友達できない友達できない
友達はできないけど鼻炎が酷かったんで前の人にティッシュもらった
ちなみにリスニングクラスなんだが
周りの能力が高すぎて萎える
お試しで配られたTOEICリスニング9問は5問正解といういやはやなんともな結果に
英語嫌い…
ちゃんと履修届け出さなかったらこのクラスに編入されたって話しなんだけどねプギャー

●英語
2連続www
こちらはリーディング
もちろん英語嫌いだがリスニングよりはマシ
なんと年間の題材はホテルルワンダwww神映画www
授業終わりのアンケートに「英語は好きですか嫌いですかまた得意ですか苦手ですか」という項目があったので
素直に答えた

●クイ研
初回活動
前半…肖像権www
後半…キリスト教うめぇwww

水曜の後飲みで使うお店は本当においしいんですよ
久々に来れて良かった
うめぇwww

今年の一年は逸材揃いだな(笑)
個性豊か(笑)

俺…一人暮らしの誰かが病気になったら看病しに行くんだ…

以上。

火曜日

2009年04月07日 23時22分13秒 | めがね 日記
●情報システム

パソコンの授業かと思ったら違った
情報という概念の勉強だった
眠いけど内容自体は面白い

●ジェンダー論

女ばっかかと思ったら半々だった
先生はすごくアツい人だった
確実に面白い授業のうちの一つ

●平和学
大教室かと思ったら巨大講堂で噴いたwwwこんな教室10号館にあったのか
真面目にやってれば平気っぽい
有名授業みたいだし頑張ってしっかりやろう
あと私語ウザいから後ろの方の奴は全員滅びろ




紺碧
きのこピザ
グリーンピース
卵の白身


以上。

月曜日

2009年04月06日 23時14分49秒 | めがね 日記
●マスコミュニケーション概論

社学で取りたい授業が少なかったのでこれは教育学部の授業

教授「マスコミュニケーションというのは政治の手段なんですねぇ」
教授「それには大衆社会の成立について触れないといけないんですねぇ」
教授「大衆社会について話すにはある手法を使うんですよ」
教授「観点としては社会科学の方法論です」

俺「………!?」

教授「というかこの授業は範囲としては社会科学
俺「ハジマタwww\(^o^)/」

社会科学飽きた…去年他の授業でやった内容とだだかぶりだった
ナイワハウス

●日本文化論

ゼミの先生の授業
やっぱり幅広すぎ
が俺のストライクゾーンど真ん中
ウマー
30分で終わって暇になった

●日本文化研究(ゼミ)

初顔合わせ
自己紹介(名前サークル研究したい事)
半数が「サブカル研究」って言ってて萎えたwww
お前ら「アニメ」って言葉ぼかしたいだけちゃうんかとwwwオタゼミハジマタwww
本当にサブカルチャー研究をするのならそれは本当に難しいと思う

俺は大正文化班になりますた。西洋文化の移入ウマー



以上。

その発想は無かった

2009年04月04日 11時41分48秒 | めがね 日記
今日は新歓をお休みしてバイトでした。ごめんなさい。

あ、家庭教師だったんだけど
現代文やってたのね

対義語。

抽象と具体とか。
客観と主観とか。



「じゃあこれ、現実の対義語は?」

「えー…と、二次元?」



こいつは将来大物になる。



ちなみに生徒はオタクじゃないっす。念為。

4/3

一年前の恩返し

2009年04月02日 23時06分27秒 | めがね 日記
どうも。クイズ研究会です。

今日も今日とて新歓!

だけどあの入学式をくぐり抜けただけあって一年生のガードが硬い…
ビラだけすらもらってもらえない…

不安要素マックスのまま説明会開始



野郎が10人
以上



プギャーwww



あ、でもコンパは女の子二人来ました。結構かわいかった。
分からないもんだなぁ。

結構楽しんでもらえたみたいだし、かなり好感触。
絶対あの中から9割は残る匂いがプンプンするぜ

とにもかくにもものすごい楽しかった!
一年生たくさん入るといいなぁ…w

こんなに楽しかったのか
クイズ研究会
ありがとうクイズ研究会

シメはチンチラ→応援歌→校歌
この伝統的ノリがたまらない
大好きだ!

1万飛んだけどあまり損した気がしないwww

次は恵比寿
恵比寿

とりあえず休もう。。。