goo blog サービス終了のお知らせ 

いわての風土とフード

風景やラーメン等安旨情報の発信

最新情報はお店にご確認ください

雫石町【ます家】でイカスミパスタ

2020-07-21 | ランチパスポート

Garden Kitchen ます家

過去数年何度か訪問したものの、臨時休業や開店時間合わずで振られていました。利寿司と共に相性が悪い?

開店は11:30、駐車場で待っていた方と私だけだったので座る場所はどこでも良いと言う。

    

この子たちが迎えてくれます

 

店内は、左側がメイン?で小さなテーブル3卓、カウンター、座敷。右側がテーブル2卓の配置です。
 

シンプルな家具と花に囲まれた店内、女性が寛げそうな空間ですね。12時位にはほぼ満席になりました。

  ディナー別途

 ランパスで訪問。選択肢は3種類、その中からイカスミスパゲティを選択。550円

この日の客相は女性はもちろん、年配のご夫婦や男性の若い方等で幅広い層に好まれているようです。

料理は、予め用意してあったサラダが先に提供されます。

 ドレッシングが美味しい!メインも期待できますね!!

 15分程で、イカスミスパゲティとデザート登場

 塩分強めかなと思いつつ、口を黒くして美味しく完食(笑)

 コーヒーゼリーのデザートも美味しく戴きました!

もちろんランパスじゃなくても、気持ちよく食事ができるのでお薦めです!

雫石町源大堂65−1 (雫石駅から車で5分位、駐車場も広め)

 

 

 

 

 


盛岡と滝沢【麺屋八代】でランパス

2020-07-19 | ランチパスポート

単なる名前繋がりで二軒件分UPします。「麺屋八代」は盛岡インター店が本店、滝沢店が加盟店のようです。

 

先ず、盛岡インター店から・・・(ユニクロがある一角)

ランパス内の冷たい麺以外は、制覇しようと思っていて八代グループが残っていました。
盛岡インター店の方へ久し振りに入る機会を得ました。今回のランパスはスーラータンメン、好みでないが!?

 

平日12時前、3~4割位の客入り。奥のカウンターへ座り、大盛にするか聞かれるも普通で注文。

 キャンペーン中、ランパスは大盛だけ対象だという!?

   こういう平日セットは魅かれます

 15分ほどで配膳。厨房とホール一人づつしかいません…

 酸辣湯麺自体は嫌いではない、ここは酢が強めで完食ならず…

帰る頃には、カウンターを除き満席に近かった。キャパから明らかにに人出不足。会計にも苦労した。

盛岡市前潟2-3-6

 

次に、滝沢店は国分通りを数Km北上した道路に面しているのですが、若干カーヴなので入り辛い!?

 

 カウンター、座敷、テーブル(コロナ対策で減少)

 

 今回のランパスはこれ!レモンが浮かんでいます!?

 

スープはまあまあ…レモン感が無い。レモンを沈めてみるが、さほど変化なし。

半分ほど食べ進めたところで、箸を使い絞ってみると一気にレモンの味がする。当たり前だ(笑)

一応完食するも、その後スープは飲めなかった・・・ 冷やしなら合うのかな!?

温かいラーメンと酢の組合せは、これで苦手なことがわかりました。。。

酸っぱい系は、女性が得意なのかも!?


こちらも外と中で一人づつ、昼時(平日)でも客入りは少なし。立地に起因していると思う。

 

滝沢市根堀坂573-2

 

※それぞれ、ランチパスポート持参で550円(込)です

 

 


盛岡【福麦亭】でラーメンセット

2020-07-15 | ランチパスポート

福麦亭は、ピーコック系列で”ふくむてい”と読むそうです。大雨の日、濡れない選択肢として訪問。

その時、ドーナッツの催事販売を見て帰りにオミヤで購入して喜ばれたのですが、さて、本題は!?

 盛岡醤油ラーメンと半ライス・ドリンクセット

比較するべきものではないと思いますが、前回は半ライスではなくミニチャーシュー丼で500円でした。
お得感は薄れたものの、雨にぬれずに済んだことを考えれば良しとしましょう!

フードコートで、しかも土曜日。家族連れの中にオヤジ一人でいささか落ち着かない(苦笑)

 それにしても、盛岡ラーメンって何だろう?

 コッテリを選択。(アッサリも選べます)

コッテリは恐らく背脂だと思いますが、思ったよりコッテリではなくもっと背脂を投入して欲しかった。

でも、麺は細縮れでしっかり噛み応えのある麺で、意外に(失礼)美味しく戴きました。ライスは残念、、、

ランパス持参で550円。選択肢としてアリだと思います!

雨の日は、イオンが良いな!今回、南イオンは行きたい店はありませんでした・・・

盛岡市前潟4丁目7−1


【道とん堀盛岡厨川店】焼肉ランチ

2020-07-12 | ランチパスポート

初訪問です。食べたかったものが特に無く何でもいいなと、一度入ってみようかと思い立ちました。

 盛岡に二店舗あるうちの一店舗。まだ新しい感じ。
テーブルと座敷の掘り炬燵式と普通?の座敷。テーブルにしたかったものの、小さい子供がいるので避けた。

 結構広いが、テーブル席は少ない。

 今の占い機?には、スタッフコールも付いているようです。

ランパスは注文を悩まなくて良いのもメリットかな?冊子を見せてこれで!と意思表示をすれば注文OK。

 肉をカルビ・豚トロ・塩ホルモンから選択でカルビを選択

粉モンを何年も食べてないな~と眺めていたら、10分程でセットが登場!

 火をつけてくれたが、調整方法の説明が無い。まぁいいか…

鉄板に油を塗り、一気に全部焼くことにした。脂が刎ねて仕方が無い。臭いが翌日までとれなかった…

通常料金825円では少し寂しい量かなと思うものの、味的にも550円で納得の内容で美味しかったです。
本宮店ではお好み焼きを選択できるようなので、次回はそちらへ行ってみます。

それにしても小さい子が店内で駆けずり回っているのに、今時の親が注意しないのは嘆かわしい!

盛岡市厨川3丁目13−11

 


盛岡【煮干結社鹿道山】で味噌神楽

2020-07-10 | ランチパスポート

スーパージョイス長橋台店の向い「煮干結社鹿道山」(しかどうざん)」青森に本部があるグループ店。
久慈で唯一朝ラーをやっている「情熱ビリー」もグループ店です。
鹿道山はモチーフが昭和のヒーロー力道山(りきどうざん)のようですが、コンセプトが分からない?

 

駐車場は店前2台のみ。前の店もラーメン屋さんでもっと台数が停められたような気がします、、、

店内は混んでいて写真撮れず。カウンターとテーブル3~4卓に小上り。駐車場少な過ぎ!

久慈は朝ラーで訪問済み、こちらは今回ランパス掲載店だったのでやっと行く気になりました。(笑)

 通常は券売機ですが、ランパス(550円)は現金払いのみ。

 その奥にある小上り。

 店内は、アメリカンレトログッズなのか?無造作に置かれ落着かない。

 

普通に美味しいと思うけれど、味噌神楽(850円)という割に味噌の要素が足りない気がしました。
煮干結社というからには煮干しがイチ押しだと思うので、次回があれば煮干しを試してみたいですね!

詳細不明ですが、毎週火曜日がお得なようです。

 

盛岡市長橋町15

 


滝沢巣子【ひめかみ】南蛮らーめん

2020-07-08 | ランチパスポート

元々盛岡市黒石野・ホーマックの場所にあった店舗「姫神」が、滝沢市ビッグハウス国分店の敷地内の移転。

それから数年後に支店か暖簾分けか不明だが巣子に「ひめかみ」を開業。
同じ頃、厨川に有ったジャンボ市「みちのく道中」の支店「みちのく」も近くに移転オープン。
古い話ではないが、同時期にオープンした二店舗は通ると「みちのく」さんがやや車の数が多いかな!?

前置きが長くなりました。今回はその「ひめかみ」さんの方へランパス目的で初めて入ってみました。

 ここは以前もラーメン屋さん(だし屋?)で来たことあり

 

カウンターとテーブル✕3。女性二人だけで運営している模様。近所?のご夫婦客が多し。

さて注文は選択肢の無いランパスメニュー「南蛮らーめん」通常720円が550円

 本店?と同様、惣菜は無料。ご飯は別途100円

 ミニチャーハンが目にとまり、時間差で注文。悪い癖だ

 ウリは何か?

 5分程で配膳。小皿は惣菜を試食的に取ったもの

 南蛮らーめんは、塩ラーメンに自家製一升漬けが搭載
辛みを溶かさないで食べ進める。スープはアッサリと美味しかったものの、麺が好みではなかった・・・た・・・
辛みを少しづつ溶かしながら食べると、アクセントになって良いかも。チャーシューも旨し!

 ミニチャーハンは、少しパサパサで残念・・・

女性だけの運営のせいか、近所と思しき老夫婦が4組後客で入店。ということは女性も入り易い!?

滝沢市滝沢字巣子78-1

 

 


盛岡市上堂『大阪王将』でランパス

2020-07-03 | ランチパスポート

目的の店に何軒か振られ辿り着いたマッハランド店。いつか行ければと思っていたのでヨシとしましょう…
何故なら、王将の麺があまり好みではない。ランパスだから仕方ないと思う事にしましょう。
 辛ネギラーメンと半チャーハン790円→ランパス持参で550円


昼時で15分位の配膳、通常より時間が掛かっています。コロナのせいかスタッフが少ない気がしますね。

 やはり麺が・・・しかも温い、、、
 チャーハンは割と美味しい。筈だったが塩気が強い!

ファストフードの中では評価していただけに残念。調理人によると思われるが、精算時に進言した。

チャーハンは完食するも麺類はやはり残して罪悪感も残った・・・ 

でも、お徳にランチ出来たことには変わらない…

ランパスと思われる女性の一人客が多かったので、入り易い!のかな!?

 

昨今、エアコンが効き過ぎる店が多くそのせいで料理も冷めやすい、と考える。一考してほしい!

 

盛岡市上堂1丁目2−5 マッハランド内

 


『Chinese晴菜』あんかけラーメン

2020-06-29 | ランチパスポート

店名「チャイニーズセイナ」今でこそ読めるが、オープン当初ややこしい名前という第一印象でした。

  テーブルは2つに減

そして、今回のランパスのメニュー…「牛バラ肉と八幡平マッシュルームのピリ辛あんかけラーメン」・・・
 何とも長ったらしい・・・ 気持ちは分かるが… ランパスで550円

 

食べ始めは普通に美味しく感じたものの、食べ進めると飽きてくる。結果、残しました・・・
餡かけのとろみも少なかったな~ この店にしては期待以下でしたが、他の方はどうでしょう!?

盛岡市青山3丁目20−16

 

 

 


『ぶんぶん亭別館』でホルモン炒め

2020-06-27 | ランチパスポート

「喜盛の湯」の隣『ぶんぶん亭 別館』でミックスホルモン炒め定食をランパスで戴きました。

本館は存在せず、岩大前に店があった頃オープンしたので、別館という位置付けにしたようです。
居酒屋との二毛作店。駐車場は3台有ります、店の人に聞いて下さい。
 

 

通常ランチはごはんのおかわり無料ですが、ランパスはお替り不可。その代わり大盛無料にしてくれます。

 ホルモンの味付けが良くご飯がススミ、美味しく完食しました。

ランパス持参で、803円が550円。もう一度行きたいと思いますが、開店が11:30~はビミョー!?

盛岡市南仙北1-18-55

 


『焼肉じゃん』でタッカルセット

2020-06-26 | ランチパスポート

この日も花巻でランチ難民になっていた。想い出したのがランパスの「焼肉ダイニング じゃん」
ランパスには使用不可日があり、一度振られているものの電話予約ができることを学習し予約しました。

  あの日、釜石駅に…

 全て仕切られた席なので、3密は安心!
 「じゃん」は雀のことだったんですね。何故、すずめ?

 右上のタッカルランチがランチパスポートのセット

 先にタッカルビが登場したので、焼き始めました
 焼きあがる頃、冷麺も登場!キムチが残念な感じ…


そう、このセット1,100円が550円。ランパス持参で食べられます。予約はしてもしなくてもOK!
それぞれが少ない量ですが、完食すれば結構な量で満腹。美味しくお得に戴きました!

 キッズルームもありました

 レジのところにアマビエと何故かカッパ?

ランパスは1店3回利用できるので、あと2回いくことになるかも!?お薦めです!

盛岡市津志田南3-6-65