goo blog サービス終了のお知らせ 

いわての風土とフード

風景やラーメン等安旨情報の発信

最新情報はお店にご確認ください

朝ラーを求め『牛丼屋』で焼魚定食

2020-03-26 | 食べ歩記(盛岡広域8地区)

盛岡近辺の朝ラーは行っておきたいと、未訪問店をふと思い出し行ってきました。
盛岡市場か向かいの業務スーパー的ビッグプロが目的。マグロでも良いと思い、6時半頃出発
盛岡市場の食堂は7時開店、以前は場所柄もっと早く開いていたと思ったが・・・
守衛さんはいるものの、一般客も入れます。右側の棟の3階が食堂。駐車場は広いです。
今年の市場開放デーはどうなるのだろうと思いつつ、エレベーターで3Fへ。(案内図参照)外観撮り忘れ

 アレ?ラーメンが無い!しかも、マグロも無い!即退散

1Fには食堂兼喫茶もあるもののスルー
  OLDドゥカ

向かいのビッグプロに移動(こちらも外観撮り忘れ)、アレ!? 営業していない
  開店時間が…
昔は、ワンコインで美味しい中おち定食がある隠れ食堂がもう一件ありましたが、閉店しました。

  壁にこれが貼ってありました

これはどうなるのだろう!?と思いつつ退散。(その後オリンピックの延期が決定、従ってこれも延期?)

さて、三十六番に行こうかと車を走らせ十郎兵衛 は営業中だがスルー、三十六番に到着!と思ったら・・・
臨時休業?時間は7時半頃。やってもーた 朝の三連発

仕方がないので、3月一杯メルペイで50%Offになる牛丼屋に向かうことにした。疲れたので、近場へ。

いつもは牛丼のタレ抜きだが、何故か定食にしたいとメニューを見るが慣れないのですぐ決まらない。
牛丼屋さんで定食を注文するのは、人生初めてかも知れない 結局、焼魚定食を注文!
ご飯をどうするか聞かれたが、意味が分からないので普通と言った。大盛も同料金らしい。
 
連続3件振られたものの、そんなに食欲がある訳ではない。やはり、牛丼より時間が掛かるようだ。
配膳された時、失敗を確信した。レンチンしたであろう魚が水っぽいのだ。焼魚の旨さは皮にあり。
一見、焼き目があるように見えるも魚の下に水分があり食感も悪い。それでも、2/3は頂きました。

また、オチが無い話で長々とすみません この魚、マスっぽいな?

 

 

 

 


紫波『ミッチャンⅡ』で日替り定食

2020-03-17 | 食べ歩記(盛岡広域8地区)

半年振り位に「グリルミッチャン」訪問。周辺は相変わらず工事中が多く、こんな処?な場所にあります。
場所を説明すると、志和稲荷からうどんの「たかのはし」更には紫波インターを東にどんどん行けば4号線と交差。
4号線の手前に新幹線の高架がありその高架下にプレハブの店舗があります。
 
4号線から紫波インター線?に入ると、ラブホが左手にありその隣の空き地奥にあります。高架の手前ですね。

変化と言えば… スタッフが増員。日替わり定食が100円値上がりで600円になりました。これでもコスパ最高!
 グリルではないと思うけど… 夜営業は不明??

 他のメニューや持ち帰りは応相談ということです。
 今日のメインは、チーズ入り一口カツ。美味しかった!
他に小鉢三品、お新香、デザート(コーヒーゼリー)、ごはんは一膳お替り可。これで600円!コスパ最強!!


昨年何度か行っており、揚げ物が多くなってきたので行かなくなり、今年初めての訪問も揚げ物でした
揚げ物も好きなのですが、つい食べ過ぎるので・・・ 焼魚等魚系が良いんだけどなぁ~

持帰りや来店客も増えていました。ご覧の通りプレハブで店内も狭いので少人数で行くと良いでしょう!
客層は、おばちゃんからお婆ちゃんまで女性が多いようです(笑)

 たまたま、ばっけ味噌があったので購入。300円で春の楽しみ!

紫波町北日詰白旗138-22

 


盛岡駅『そばの花』で立ち食いそば

2020-03-13 | 食べ歩記(盛岡広域8地区)

実に1年振り?でバスに乗った。不慣れで行先にバスセンターとあったので何の疑問も持たず乗車したのだ。
すぐに本を取り出し読み始めたが、景色が違う 間違えた この路線でもいいのだが遠回りになる。
盛岡駅の西口経由。そこで、ふと思った!時間に余裕があるから、立ち喰そばを試してみよう 
駅に着いたが西口から東口まで、今の私には遠い

視線に邪魔なものが入るものの、クリアな岩手山が見えるのがせめての救いだ(写真無し)
やっと、到着。フェザン1F。
 紅生姜のかき揚げは岩手では珍しい。むじなって

 馬場さんの絵と書が、東屋さんの運営を物語っています。

 予定は掻き揚げそばだけど・・・ おっ朝そばがある!

 安いので、これにしよう! 多分お得メニュー?

 立ち喰いには面倒な食券機。朝そばは右下のボタンを一旦押すらしい…

 そしてこれが朝そば。温泉卵とふのり入り。

 麺がこれ!なんだか柔らかそう・・・

まず一口… ウッ温い! 次にそば… 掴めない 柔らか過ぎるので啜らなければならない。プチプチ切れる。
途中で食欲減退。残しました。後客も殆ど朝そばだったので、既に常連となっているようです。

改善点はあるものの、開店は良かったし継続してほしい。女性客も入り易いのか以前より多かったと思います

 


滝沢市『お食事処 桂』で天丼

2020-03-08 | 食べ歩記(盛岡広域8地区)

20~30年振り すいている時に入りたい。それは、やはり開店直後しかない。と思いつつ、、、
10時半開店となっており11時前に数回行くものの、空いていた試しがない。かといって、待つことや並ぶのもイヤ!
と半ばあきらめていたところ、10時40分頃店の前を通ったら暖簾がオイデと呼んでいたのでUターンしました。
 暖簾に呼ばれました。
何事?と思ったけど、考えて見たらこれが普通のはず。。。(笑)
 先客は一人、丁度ざるそばを配膳していた。
 

 蕎麦も美味そうだったけど半そばは無いので、迷って天丼に決定
 店内は結構広いものの、次から次へと客入りが良い さすが人気店
 15分程で配膳。サクサクと揚げ方も上手で美味しい

海老2本、いか・茄子・ピーマン・キス王道の天種がラインアップ。ご飯が多い感じ、やはりミニでよかったかな
天タレが少しショッパイ 昔なら、気にならなかったハズ… ついにギブアップ 完食ならず

でも、懐かしく美味しく戴き満足でした 夕方になっても食欲湧かず 晩酌だけのパターンだな…

 一応、10時半開店です。。。






盛岡『なか卯』で自前朝食セット

2020-02-15 | 食べ歩記(盛岡広域8地区)

はいからうどん、あまり馴染みのない名前かも知れません。関西の「たぬきうどん」の呼称ですね。
JAFの無料クーポン券(小)があったので、朝食にでもと思いありがたく戴きました。
無料うどんだけでもいいのですが、そこは小市民。和風牛丼ミニ330円をポチっとした。
 24時間営業。以前は呑みの締めによく利用しました

 自前朝食セット牛丼はつゆ抜きネギだく(タマネギ多め)
 麺が見えないのでアップ。天かすが細かく汁を飲み難い

どちらも無難に美味しい!けど、ミニ&ミニとはいえ、朝からカロリー・塩分オーバーでちと反省

余談ですが、最近吉野家は新メニューで「牛丼のネギだく」が増えた。つまり、有料になったらしい。
その内検証してみたいが、少しだけ多ければ良かったのであまり食指は動かないかな

盛岡市大通2-6-5

 

 

 


『かつや感謝祭』でロースカツ定食

2020-02-05 | 食べ歩記(盛岡広域8地区)

「かつや」で~2/6(木)感謝祭開催中、ロースカツ・ヒレカツ定食が150円引きでお得に食べられます!

 

 1/31からの開催でした。ロースカツ定食594円(込)をオーダー。

 

ヒレカツ共に、トン汁が付く。時間が掛からなかったものの、各々熱々ではなかったのが残念

とんかつ専門店でいい値段で食べる事を考えれば、コスパ高く充分満足でした。

盛岡市北飯岡2-14-23

 


盛岡『北田食堂』でカニチャーハン

2020-02-04 | 食べ歩記(盛岡広域8地区)

仙北町駅前に同店名のそば屋が現役で有り、かつては青山地区にも同店名があったが関連は知らない。
今回は南大通り沿いでレトロな良い雰囲気を醸し出している店舗のほう、駐車場の関係で久し振りの訪問。

 

入口のホワイトボードに日替りのお得?メニューを書いている。カニチャーハンだった。
タンメンが第一希望だったものの、未食の日替りランチにした。駐車場は隣に2台分あるものの
競争率が高い。近隣の常連客は徒歩で来るし(当たり前か)、出前も多く老舗の繁盛店である。

  セットのコスパが高し

単品は、場所柄やや高めかな? オリエンタルライス(カツハヤシ¥1.250)が人気あり!

 

エビちゃんはどこいった?という感じは否めなかったが、しっとりパラパラ美味しゅう御座いました。

 店名入りグラス、今は珍しい!

盛岡市南大通二丁目6-15

 


『すき家 盛岡青山店』で朝牛丼

2020-01-29 | 食べ歩記(盛岡広域8地区)

朝からご飯類を食べる習慣はあまり無いものの、朝食を摂りにすき家へ珍しく行ってみました。

納豆定食250円などの朝定食をガッツリ食したい訳でない。
かと言って牛丼のフルサイズも厳しいので、ミニにした(ご飯・肉とも少ない)。

コールボタン?でスタッフを呼び「ミニのつゆ抜き、ネギ増し」と呪文のようにオーダー!

 今は、オーダーが決まってからコールボタンを押せばいい。
 

  んッ!?ネギ増しが聞こえなかったようだ

「つゆだく、つゆ抜き」「ネギ増し・ネギ抜き」今ではどこの牛丼屋さんも対応してくれるはず

赤身を多く・少なく、脂身を多く・少なく、温度的なもの等、高度?な注文が可能なのは吉野家。


たまに食べると美味しい!昔と違って女性客や家族客も多い!!入り易い店造りと世の中の変化であろう。

 クーポン使用で、240円のつかの間の幸せでした

今回のクーポンはJAFでしたが、LINE等クーポンをよく発行するのは「すき家」です。登録しましょう!

 


盛岡『マクドナルド』で朝マック

2020-01-27 | 食べ歩記(盛岡広域8地区)

相変わらず朝食の店舗選びに迷い徘徊して、最近はマクドナルド率が高いように思います。
ハンバーガー以外で軽く摂りたい時、これもありだなと思ったものを紹介します。

先ず、「プチパンケーキ200円」本当に小さいパンケーキが6枚、りんご&クリームをかけて戴きます。
珈琲と併せても300円。コスパ良く、甘過ぎず、少なからず、多過ぎず私には丁度良い朝食です!

 

 

もうひとつは「ホットアップルパイ」程良い甘みと酸味がパイ生地に包まれた一品が100円。

 

食感がサクサクと美味しい!けど、これだけでは少し足りないかも!?

ハンバーガーだけでは飽きるので、こういう変化球?を織り交ぜて楽しんでいます。

行く店舗は特に決めておらず時間や道路状況で決めますが、そういう意味ではバイパスの上田店かな!?

 

 


盛岡『なか卯』で親子丼の朝食

2020-01-25 | 食べ歩記(盛岡広域8地区)

クーポンを活用している店舗の一つ、盛岡市大通りの24時間営業「なか卯」があります。
毎月14日~16日を「なか卯の日」と称して丼もののクーポンがあり、久し振りに親子丼を食しました。

 

今月の内容(メルマガより抜粋)

<期限:2020年1月14日(火)11:00〜1月16日(木)22:00>

※期間中何回でも使用OK!
※親子丼 並は100円お得な390円でご購入いただけます。
※親子丼 大盛は100円お得な460円でご購入いただけます。
※特製チャプチェ牛カルビ重 並は100円お得な590円でご購入いただけます。
※特製チャプチェ牛カルビ重 大盛は100円お得な660円でご購入いただけます。
※生ほたていくら丼 並は100円お得な790円でご購入いただけます。
※1回のご利用につき、お1人様何個でもご利用いただけます。
※他サービス券との併用も可能です。
※利用期限にかかわらず、商品がなくなり次第終了いたします。

⇒これは12月分、イレギュラーに別メニューも配信されます。

例えば<カツ丼(並)+はいからそば(小)⇒150円お得な690円>とか…ワンコインランチもあるようです。


 食券購入時に厨房にオーダーが通るシステム、配膳が早い!
茶一色なので見栄えは悪いものの、ありがちな濃い味ではなく塩分控えめで甘さも程良く普通に美味しい。

駐車場が無いのが難点ですが、100~150円のクーポンでも駐車場代の足しになるので助かります

他県のように、郊外店があれば利用頻度が増えるのだが… その前に「てんや」が欲しいなぁ

盛岡市大通2丁目6−5