先日、ムスコの幼稚園の友達のママ達が我が家に遊びに来てくれました。
その中に一人、韓国人のママがいたのですが、家に来て手を洗ってすぐに「誰かハンドクリーム持ってませんか?」と言うのです。
それを聞いたママ達はみんなびっくり!
「そんなにこまめにハンドクリーム塗るの??」と。
韓国人のママが「だって、私の手ガサガサですよ」と言うと、みんな「わたしもだよ~!!」とガサガサ自慢大会となりました。
みんな、手荒れしながら頑張って家事、育児をしているんですよね。
独身時代はきっと皆もっと気をつかっていた手のケアも、育児中、特に小さな赤ちゃんなんかがいるとすぐにまた手を洗ったりすることになるし、ついつい放置気味になって、荒れた手が当たり前になって・・・。
それが、まだ6ヶ月の赤ちゃんを抱えながらも、きちんと気を使っている彼女にみんなびっくりしたのですが、わたしは「さすが美容大国の国の人だね~」とハンドクリームを差し出しながら関心しつつ、反省しました。
わたしも実は、結婚前は美容関係の仕事をしていて、それなりに肌のお手入れは顔だけでなく全身気を使っていたものなのに、最近ずいぶん手抜きになっていたなぁ、と。
肌の乾燥には、なによりも小まめな保湿が1番。
早速、新しいハンドクリームを買ってきました。
特に手はしょっちゅう洗って酷使するので、洗う度、気がついたら何度でもクリームを塗ってあげるのが効果的。
わたしはお手頃な価格のものでもいいのでたっぷりこまめに使うのが大事だと思っています。
なので、
キッチン用・寝室用・バッグ用 と大体3つを常備します。
キッチンの引き出しにもひとつ入れています。
先日のキッチンの引き出しに使い切り間近のペラッペラになったハンドクリームが写ってます。
場所を決めないとどこにあるかわからなくなるので、それぞれにどこ用のものか書いておいています。
バッグ用、は出かけるときに持ち歩くものです。電車の中などで塗り塗りします。
寝室用だけは、ちょっといいものを。
寝る前に塗るものは塗り直しが必要ないし、いい香りだったり好きなテクスチャーだとよりリラックスしていい気分で眠れるから。
今使っている寝室用のハンドクリームはお友達のフランス土産。
フランスではかなり有名でポピュラーなものらしく、確かにいい!もうなくなっちゃうんだけど、日本でも買えるのかな、と楽天で検索したらどこも売り切ればかりでした。楽天感謝祭でしたもんね。
我が家は感謝祭は参戦しませんでした。
マラソンに1~2ヶ月に1回、マラソンで日用品のストックなどを買うようにして、それ以外はなるべく余計な物を買わないように気をつけています。
ブログをやっていると、素敵なブログで素敵な食器やインテリアグッズをたくさん紹介されているので誘惑がすごいですよね。皆さん本当に素敵な物をセンスよく活用されていてうっとり見ています。
でも、わたしが専業主婦のうちの家計ではそんなに買えません、気をつけないと、、、一家共倒れですから!
ドラッグストアでも色々な種類のものがあったから、また今度、寝室用のハンドクリームはじっくり選ぼうと思います。
美容ネタもちょこちょこ入れてもいいですか・・・??