ちょうどいい暮らし

素敵ライフは程遠い。
自分のここちよさを大事にしたら、色んなことが楽になった。
ちいさなお家でのささやかな暮らし。

リセットデイ

2014-09-30 13:32:30 | 美容と健康

 

 

うちのムスコ、夜泣きが非常に激しくて、

3歳まで1ヶ月のうち20日以上は夜泣きをしていて、

朝方まで泣き続けるので抱っこしたりおんぶしたり、5時頃になるとやっと眠れる、、、という生活でした。

幼稚園に入ってもしばらくは続いたのですが、

3歳半になった最近、ようやく、頻度が減ってきて朝まで1度も起きずに眠れるようになってきたのですが、

喘息が始まってしまいました。

 

風邪をひくと必ずゼーゼー始まり、

タンが絡まって鼻も喉もつまり苦しいので夜はやっぱりよく眠れません。

泣いたり、苦しくて叫んだり、

もんどり打って可哀想です。

 

そして、もちろわたしも眠れません。

幼稚園がある期間は月の半分くらい風邪をひいているし、

やっと夜泣き生活も終わりが見えてきたところで、新たな原因で眠れなくなりました。

 

アラフォーかあちゃんには本当に辛いです。

 

 

 

わたしだけかもしれませんが、酷く寝不足になると、自律神経がおかしくなるせいか異常に何かを食べたくなります。

お腹が空いているわけでもないのに、食べずにいられないのです。

産後、授乳期には産前より体重が減っていたのに、そのせいで結局4~5キロ太りました。

 

先週末からまたムスコが風邪~喘息を発症し、また寝不足になり

一昨日はほぼ一睡もできなかったので、またおかしくなって食べ物を貪り食ってしまいました。

 

このままでは太るだけでなく、胃腸に悪すぎるので、今日はリセットすることにしました。

(前置きが長過ぎますね、、、)

 

 

1日、飲み物だけで過ごします!

ダイエット目的、、ではないので(多少はあるけど)カロリーは気にしません。

とにかく、固形物は摂らないで胃腸を休めます~。

 

写真の緑の飲み物は青汁イン豆乳です。

青汁は牛乳や豆乳に混ぜると青臭さが少しマシになりますね。

(特に青臭いケールだったせいか、飲み干した後吐き気がして寝込みましたが。)

 

こちらは飲むヨーグルト。

色が付いているグラスは中に入れる飲み物の色とのコントラスが楽しいです。

お腹が空いても、甘いものを飲むと結構我慢できます。

 

こうして飲み物だけにしてみると、胃が相当疲れていることに気が付きます。

ご飯食べようかな~、なんて考えてみると、胃が「ムリムリムリムリ~!」と言っているような。

 

たまにこうして胃腸を休めて、リセットすると、

翌日からのご飯がまた美味しい!

 

主婦はそれでも家族の食事を作らなくてはならないけれど、

自分の健康と美容のために頑張ります。

 

 

寝不足で増えた体重は、少し前に1ヶ月ほど寝込んだときに戻りました(汗)。

回復してから2キロ程リバウンドしたけれど、今、産前の2キロ増しくらいです。

年内にはこの2キロ、落としたいなぁ~。

 

 

 

 

 

 


スポンジラックを撤廃できるか

2014-09-27 11:54:48 | 整理収納◆キッチン

 

 

キッチンカウンターの上に物を置かないことにしたら、

もっともっとスッキリさせたくなりました。

 

 

 

 

ずっと気になっていた作り付けのスポンジラックです。

この周りに水垢や汚れがたまりやすいけれど、このラックを外して毎日洗うのは手間なんですよね。

かと言って、水に濡れたスポンジ類をシンク下の引き出しなどにしまうのは抵抗がありすぎる。

某有名整理収納アドバイザーの方はベランダで干して乾かしてしまう、、、というようなことを言っていたけれど、

それって家で子育てしていて、おやつだ昼食だ、としょっちゅう洗い物がでる家庭では現実的ではないと思っていました。

 

わたしが使っているスポンジ類は4つ。

●食器用

●ステンレス鍋用

●シンク用

●鉄鍋用たわし

よく考えたら、鍋類を洗うのは大体夕食後の1回、シンクを洗うのも夜の1回、

食器は大体昼晩の2回くらい(平日朝昼は簡単な食事なのでまとめて洗う)。

 

このくらいしか使わないなら、乾かしてしまうこともできるかも?

食器用だけシンクに置いておくのでもいいかも。

洗剤は拭いてしまってもいいし。

 

 

 

というわけで、何事もやってみようと、ラックを外してみました。

 

 

汚れ溜まっています~。(汚画像すみません)

 

 

恥ずかしながら、この家に住んで1年は、ラックを外して洗ったこともありませんでした(汗)。

クエン酸まいて歯ブラシでこすってピッカピカになりました~。

 

 

 

スポンジ類をしまうためのちょうどいいカゴがないので、

とりあえず家にあまっていたこのケースに入れてみました。

100均に買いに行こうかと思ったけれど、もしもラック撤廃に挫折した場合、

買ってしまったカゴが無駄になるので、当分はありもので様子見です。

(今までは、思いつきに勇んで収納グッズを揃えてしまって、それがうまくできずグッズが無駄になることがよくあったのです。)

 

 

とりあえず窓際で干してみてます。

ここに置きっぱなしになりそうな予感・・・。

見栄えがよくないので、考えなくては。

 

 

スポンジラックを外すと、一体型のまな板ラックもなくなってしまうので、

さてどうしようかと思ったら、

ちょうど使っていないので処分しようか迷っていた、メニュースタンドがあったのでそれを代用してみたらぴったり。

 

あぁ、すっきりした。

 

 

さて、この状態で4日程過ごしていますが、それほどの不便は感じていません。

キッチンに立つ度にスポンジラックを見てモヤモヤしていたので、それがなくなってスッキリ。

シンクも広くなりました。

でも、食器用のスポンジくらいは置いていかないと、こまめには洗えないですね。

 

 

食器用スポンジは↓↓こちらを愛用しています。

 

たくさんの物を試しましたが、わたし的にはこれが最高!

モノトーンで見た目がいい上、2ヶ月近く使ってもへたらないので換え時がわからないくらい。

(劣化具合は使用頻度によると思いますが)

グレー✕黒✕白を使っています。

 

ステンレス鍋用の研磨できるスポンジはケユカのものです。

以前はケユカの白・黒両方を使っていましたが、白の劣化が激しいのでやめました。

 

こちらのお店、発送に時間がかかるみたいですが、安いです。

5,000円以上の購入で送料無料。

食品や生活雑貨も揃っているのでまとめ買いしてもいいかも。

 

 

 

 

ブログに書いていなかったらすっきり綺麗にするモチベーションが保てなかっただろうなぁ、

と思います。

ランキングに参加中なので、下のバナーをぽちっとクリック応援おねがいします。 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

読んでくださってありがとうございます!


水切りラックの使用をやめられるか

2014-09-25 07:00:00 | 整理収納◆キッチン

 

ブログの写真のためにいつもよりも頑張って片付けをしてみたら、

そのすっきり感にハマってしまいました。

 

カウンターの上に何も置かないなんて、子供もいる生活でわたしには無理無理~、、、なんて思っていましたが、

もしかしたら、できるかもしれない。

そんな気がしてきて、まずは水切りラックをどかしてみました。

 

我が家はビルトインの食洗機があるのですが、木製の食器や箸やプラスチックのものでも食洗機使用不可なものが意外にたくさんあります。

浅型なので入らないという理由もあるのですが、こびりつきなどは落ちないので、鍋やフライパンなどの調理器具も基本手洗いです。

だから、水切りカゴは必要だけどできるだけ存在感がないものがいいなと、

カゴなしでプレートのみの水切りラックを使っていました。

 

 

カウンター上をどんなに片付けても、水切りラックに多少の食器などは置きっぱなしでした。

 

まずはラックをどけて、手洗いの食器な布巾に洗い上げるようにしてみました。

すっきり。

奥の方に布巾の上に伏せているお茶ポットが見えますか。

 

ラックでも布巾でも洗ってすぐに拭いてしまえば同じなんですが、

なんとなくラックに洗いあげるとそのままにしてしまい、

布巾だとすぐに拭こうという気になるのです。

 

 

この状態でいたら、普段、多少掃除をしても何の反応もしないオットが

「おっ!すごい綺麗になってる!!」

と言っていました。

 

 

 

そしてまあ、なんと料理のしやすいこと。

普段はお皿に盛り付けるときにお皿を置くスペースがなくて、イライラガチャガチャやっていましたが、

なんとも優雅に盛りつけられるではないですか。

 

食器を洗ってすぐに拭くということがすごく手間だと思っていましたが、

結果、料理の時短につながっているし、

片付けや掃除の時短にもなっているのじゃないでしょうか。

 

 

こういうことって、多くのスーパー主婦の方や料理家の方がおしゃっていて、

「わかっちゃいるけどあたしにゃあ、できないんだ!!」って思っていました。

でも、無理と思いつつもやってみたら、

 

 

やらなきゃ、というより、いつもやりたくなる・・・!!!

 

 

この感覚、、、気持ちいイイ・・・!!!

 

 

 

まだまだ、ほんの数日のことなので続くのかどうかはわかりませんが、

『水切りラックを撤去して、食器を洗ったらすぐに拭いてしまう』を癖にできたらいいなと思います!

 

 

 

 

 

撤去したラックは早速ムスコが使っていました。

「これねぇ、とょうしんだい(等身大)のベッドなの」

「・・・へぇ~・・・」

どこで覚えたのか「等身大」という言葉がマイブームらしい。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

ランキングに参加しています。上の写真をクリックしていただけると、ランキングサイトが開きます。

応援していただけると嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 


洗濯のマイ・ルール

2014-09-24 07:00:00 | マイ・ルール

洗濯は

◯タオル類

◯ムスコの服とわたしの服

◯オットの服

と、分けて洗います。

 

生地を傷めず長く使えるように、洗濯コースや洗剤を変えています。

また、しまう場所がそれぞれ違うので、分けて洗って乾かせば、毎日あちこちにしまいに行かずに

まとめて片付けることができるからです。

  

我が家の収納の中で唯一、ある程度満足している洗濯グッズ収納。

洗濯機の上の作り付けの棚下に平行に突っ張り棚を設置しています。

そこに、物干し用のハンガーや掃除道具をS字フックなどを使って吊るしています。

 

 

Tシャツやパンツ類はプラスチックのハンガーを使って干します。

オットのワイシャツだけは、畳まずにそのままクローゼットへ吊るすので、クローゼット用の木製ハンガーを使用します。

乾いたらそのままクローゼットへ。

 

 

 

◯タオル類

 ソフトコースで。

 時々、夜から酸素系漂白剤でつけ置きをしたりします。

 干す時にかさばるので洋服とは別日に洗います。

 毎日数枚ずつ洗うよりも、まとめて洗うと畳んでしまうのが楽です。

 

◯わたしとムスコの服

 こちらも比較的汚れが軽いことが多いので、ソフトコースで。

 ムスコの食べこぼしはポイント洗い用洗剤を塗っておくことでほぼ落ちます。

 砂や泥汚れはお風呂や洗面台で軽く手洗いして入れます。

 

◯オットの服

 1週間分をまとめて洗います。

 標準コースで、ニオイ対策に酸素系漂白剤も入れます。

 ワイシャツのえり、そでにポイント用洗剤を塗っておきます。

 

 

脱衣カゴも分けています。

オットの洗濯物はバスタオルをしまう棚の下のつくりつけのランドリーバスケットに。

 

↓↓こちらのスカンジナビアバスケットにはわたしとムスコの服とタオル類。

2段カゴの下にタオル類。

上段にわたしとムスコの服。

カゴを分けておくと、洗濯するときに全部をひっくり返して分類しなくて済むので楽です。

 

 Mサイズを2つ重ねています。使いやすい高さ。
この凹が入れやすい!

カートやキャスターも別売りであります。

用途でカスタマイズできるのがいい!

 

洗面所には強力突っ張り棒を設置。

家を建てる時からここにはポールをつけるつもりでしたが、

ハウスメーカーに作り付けを依頼すると20,000円弱、市販のつっぱり棒は2,000円程度。

・・・目先の出費差に負けてつっぱり棒を選択しましたが、やっぱり作り付けの方が安心だったかなと思っています。

それにしても、クローゼットにポールをつけるのは5,000円くらいでできたのに、

なぜに洗面所に付ける場合はそんな価格になるのでしょうか。

(でも、この突っ張り棒、とっても優秀です。)

 

 

 

昔、洗濯機がなく全て手洗いだった頃、洗濯は本当に重労働だったと思います。

おじいちゃんはワイシャツを汚さないように1週間丁寧に着て、週末おばあちゃんが丁寧に手洗いした、

というエピソードを何かで聞いたことがあります。

洗濯機の性能もアップしてとっても便利な時代ですが、そういう気持ちで洋服を丁寧に扱うことで

洗濯の回数を減らして水汚染や水の使用量を減らしたり、洋服の寿命も延ばせるのだと思います。

もっと洋服を丁寧に大事に扱いたいな、と思っています。

 

 

ランキングに参加中です。応援していただけたら嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


2階 リビング&ダイニング&キッチン&畳コーナー

2014-09-22 12:27:03 | 2014年9月現在の我が家

 

子育て記事をひとつ入れてみたら、アクセスががっつり減ってしまいました。

気を取り直して、また我が家紹介に戻ります。

 

小さい家なので、もうこれでほぼ終わりです。

さて、明日からどうしましょう。

 (1階の物置状態の子供部屋、お見せする意味があるのかどうか悩んでおります。)

 

2階は全部で17畳のLDKです。

オープンの対面キッチンです。

広く感じさせたいので、キッチンの上に収納はつけませんでした。

写っていませんが左に小さなパントリーがあります。

ダイニングテーブルの右にテレビ。

明かり取りと開放感のために吹き抜けにしています。

3つのうち右の窓だけ開くようになっています。

ロールカーテンかブラインとをつけるか1年様子を見てみましたが、ここからの日差しがきつすぎるということはなかったので、

つけないことにしました。

埃もたまらないし、すっきりしているので、つけなくて良かったです。

吹き抜け横、ダイニングテーブルの上辺りがロフトで物置になっています。

 

掃き出し窓の右横には3畳の畳コーナーが小上がりになっています。

したは収納です。

天井に埋め込んであるものは室内干し用の洗濯物干しです。

このコーナー、子供の昼寝や来客の泊まるスペースに、、とか思っていましたが、

睡眠ベタなムスコは寝室じゃない眠れないし、

吹き抜けの窓からの朝日がだいぶ眩しいのであまりゆっくり眠れません。

こうしてオモチャや洗濯物がゴチャゴチャしてしまいがちです。

でも、時々ここでお茶を持って本を読むと、すごく落ち着きます。

狭い部屋って落ち着きますよね。

 

実は、物がたくさんひしめく狭い部屋、好きです。

本当は素敵に見せる収納で、お気に入りの物をたくさん並べている生活感のある空間が好きですが、

そのセンスも、こまめに物をどかして掃除する几帳面さも持ち合わせていないことに気が付きました。

なので、すっきりシンプルライフを目指していますが、

物を減らすこと、増やさないこと、散乱しがちな物を綺麗に片付けるための収納と整えること・・・、

シンプルライフも奥が深い!

マイペースに頑張ります。

 

 

 ランキングに参加しています。↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

どこのどなたか存じませんが、応援してくださっている方、ありがとうございます!