
先月の事ですが。
実は私の趣味の1つに


がありまして。
ミュージカルのハシゴをして来ました。
ローマの休日

恋を読む
秒速5センチメートル
(朗読劇)

ローマの休日は次男と。
同じお家からなのに、行きも帰りも別々の新幹線🚄だったけど…
なので、ほぼ一人旅

帝国劇場のある有楽町駅前で待ち合わせでした。
ゆ〜うら〜くちょ〜おで
あ〜いま〜しょお〜♪
と歌ったら、
知らんよ〜
と言われました


とは言え、久々の有楽町
30分も早く着いてしまい、
「着いてるよ〜」
の時に撮った写真

「こっち側だからね」

「こっち側だからね」
の写真

観劇前には恒例の腹ごしらえ🍔

次男が会いたかった土屋太鳳ちゃん
私が会いたかった太田基裕さん
共に会いたかった加藤和樹さん
の回です

やっぱり生は良いわ〜


やっぱり生は良いわ〜
オーケストラも生演奏🎺🎻
迫力が違います。
座席は1つ飛ばし
半分の人数って事ですからね。
いつもの倍の大きな音が出るくらいの拍手👏を贈って
ローマの休日が終わりました

さて2日後、
また私は有楽町に。
今度は都内在住の長男と。

やはり腹ごしらえが先

まだ時間あったので、
日比谷公園に秋薔薇を見に行きました。
うーん、薔薇が、遠い

写真撮らず…

池の上に鳥さん発見


アガパンサスの秋の風景をパシャリ📸
ここで長男と別れて、劇場へ。
東京ヒューリックホール



今回はなんと言っても黒羽麻璃央くんに会いたかった




朗読劇って初めてでした。
心の声的な感情の部分も細く伝えられるのですね〜。
帰りに感想を語っている方達の輪に入りたかったぁ〜。
一人はね〜こういう時に寂しいわ

今回は男性がとにかく多くてびっくり。
女優さん方の人気がうかがえますね。
水曜の夜、仕事終わってから新幹線に駆け込み、
日曜の夕方まで、たっぷりの私の休日でした。
お土産のお話

アマビエ様に出会ったら買おうって心の中で決めていたので、
東京駅で見つけたので買いました。
いろんなアマビエ様がいたので、悩みましたが、この子が可愛かったからね。
缶バッジ

帰ってから夜に撮ったので色が悪いですけど…

帰ってから夜に撮ったので色が悪いですけど…
絵葉書

テレビで見た事あるー
東京駅れんがパン(豆一豆さん)
美味しゅうございました。

今回、観劇するに当たって、原作の方を久々にまた観てから参戦しました。
「ローマの休日」
「秒速5センチメートル」
良い物はいつ観ても良いですね。
どちらも恋が実らない、リアルがせつないお話ですわ

おまけ

一人暮らしの長男の部屋をお掃除していて、棚に並べていたこの人達をバラバラと落としてしまいました

みんな正面向いて整列していたのですが、順番が分からないので、テキトーに置きました。
その時に、棚の上に辛うじて乗っかっていた女のコはそのまま倒れといてもらいました

ミュージカル、生でみると素敵でしょうね。
今のところ、テレビでみた井上芳雄さんしか知らないのですが・・・
生舞台はホントに。何でもそうですが😍良いものです。
井上芳雄さん、プリンスですね✨
今放送中よ朝ドラエールには山崎育三郎さんをはじめ、そうそうたるミュージカル俳優さん達が登場していて、嬉しい驚きが満載です。
ご覧になってるか…ミュージックティーチャー役の古川雄大さんが私のイチオシです。
くるみちゃんにも皆さまにもアマビエ様のご利益(疫病退散)あります様に😊
一つ前のブログ記事で、私が歌ってる謎の歌
闇が〜広がる〜♪
は井上芳雄さんの歌なのです。
あ、ダブルキャストで古川雄大さんの歌でもあります😋
うたコンで素の古川さんが実はもの静かな方だったので驚きました。
どちらの古川さんも素敵ですね!
バレエが好きで(DVDですけれど)、ミュージカルはん十年前に見たきりでしたが、いい舞台がたくさんありますね。
ママ太郎さんから刺激をうけました!
少しずつでも、見に行ってみたいです~。
♪ヽ(´▽`)/
エール見られてたんですね。もうすぐ終わっちゃいますが…😢
バレエもスゴイですよね!
うちの次男が大学の交響楽団(トランペット)ということもあり、バレエの事はちっとも詳しくは無いのですが、クラッシック音楽、バレエ音楽、オペラなど、放送があれば観るようにしています。
チケット取るのが中々大変ですが、色々楽しめると良いですね😚