goo blog サービス終了のお知らせ 

ママ太郎のお庭がなくても薔薇に囲まれて暮らしたい!

ちょびっとの花壇とベランダ。植木鉢で頑張る薔薇栽培。ポメラニアンくるみちゃんのこと。Instagramに動画あります。

メイン花壇の植え替え

2023-11-05 | ガーデニング 秋91011月
11月ですが、3連休とも26度という信じられない暑さでした。

今日は朝から4台のエアコンのお掃除などして、ずっと半袖でしたけど、
外でも寒くなかったですよ。


メイン花壇の植え替えをしました。
まだまだジニアが元気いっぱいでしたけど、
寒暖差のせいでか、うどんこ病が出始めたので、おしまいのサインかしら、とね。


京阪園芸さんがローズフェスタをやっていたのもあって、薔薇を見つつ花苗を買って来ました。

数年ぶりに薔薇も購入しました。

⬇︎中央に写っているのがそうなんですけど、全体の写真はまたあとで。
リベルラという薔薇です。


ストックは3色。


鮮やかな濃い原色のジニア花壇から、
一気にパステルカラーの柔らかな花壇にチェンジしました。




⬇︎薔薇のリベルラ

京阪園芸さんのホームページによると、ライラックラベンダーから淡いシルバーになる大人かわいい色合い。
そして、マスカットのような香りがするとのこと。
確かにとても良い香りがします。

元気に育ってくれると良いなぁ。


さてさて、京阪園芸さんには、いつも行く徒歩圏内の園芸店やホームセンターでは見かけない花苗が沢山ありまして、
なんだこの子達はーーー⁉︎
????
と心の声が思わず出ちゃうことしばしばなママ太郎でした。

その1つがこちら⬇︎

ヘミジギア キャンディキッス
シソ科の半耐寒性多年草

半耐寒性を地植えしちゃいました。
マルチングとかで冬を乗り切れるかしら?
実はもう一株購入しましたのでね、
そっちはベランダに植え付けました。


⬇︎これかわいいでしょー。
八重咲きのカルーナ ブルガリスです。

去年初めて見つけて育てまして、
越冬し、酷暑も乗り越えてまた花を付けています。

あまりにかわいいので、また買いました。
老眼ではよく分からないので、ズームして撮影しました。


最近頂いた花束の中に、
これ、スターチス?
茎が細っそいなぁ。
お花もなんか違うけど。
と、???だった謎花が入ってたのですが、
多分これなんじゃなかろうか、という子に出会いましたので、買って来ました。
⬇︎宿根スターチス ダズルロック
まだまだ小さい苗ですが、花芽が付いているものをゲットしました。

花束に入ってたのは赤色でしたけど、こちらは紫色のようです。


そしてね、⬇︎プレクトランサス モナラベンダー。
YouTubeで見かけたばかりでとても気になっていました。
紫色ばかりが並んでましたが、一つだけピンクが混ざってるじゃありませんか!

お店の人に当たりです!
と言われ、気を良くして買って来ました。

寒さに弱く?
日本では一年草扱い?
やばばばっ

という事で、鉢ごと花壇に投入しました。
寒くなる前にベランダか、室内に入れてみようかな。

葉裏が紫色なんです。



⬇︎ゴムホスティグマ
これも見たことも聞いたこともないの。
でも可愛かったから買って来ちゃった。

フジウツギ科 耐寒性低木
これ、低木なのですかっ。
上手に剪定しながらお花も咲かせていかなくては。



花壇を植え替えたと言ってもね、まだまだ夏の花もたくさん咲いてます。

⬇︎スーパーサルビアロックンロール 
ピンクスパイダー


深い色合いがとてもきれいだなーと思います。


⬇︎ジニア ザハラダブル

サーモンピンクな中に1つ濃い子が出て来てます。


⬇︎エボルブルス ブルーラグーン


⬇︎秋色と思って作った寄せ植え

ジニアプロフュージョン


⬇︎アガスターシェ ブルーフォーチュン
ホームセンターで半額。
花は無かったので、来年用にと買ったのですが、直ぐに咲き始めて、元気いっぱいです。


⬇︎ユーフォルビア

去年の秋購入のものです。
多分挿し木株だったかな。


⬇︎切り戻した小菊を、直に挿しといたら着いて花が咲きました。
5センチ位の背丈です。


⬇︎こちらはヒューケラの育成花壇

ホームセンターで半額になっていたヒューケラを買って来て体力付けてもらってます。








⬇︎ミニ薔薇
モーニングブルーオプティマ






⬇︎ジュズサンゴ絣かすり

このジュズサンゴ達はぜーんぶこぼれ種から生えて来たものです。



気がついたらあちこちから芽が出てあっという間に大きくなります。

元々は、瀕死の半額苗でした。


今日も読んでいただきましてありがとうございました。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (pinokio)
2023-11-06 04:53:57
お花屋さんに行ったみたいでいろいろの花を
見せて頂きました。
知らなかった花もあって参考になりました。
数珠サンゴのこぼれ種で増えるのも嬉しいですね。
今年は暑さでヒュケラもお亡くなりになりました。
花から元気をもらって育てられたら思います。
又見せて下さ。
返信する
Unknown (sarasarakingyo)
2023-11-06 06:56:25
おはようございます(*^▽^*)
訪問ありがとうございました。
嬉しいです(*´꒳`*)
今年はとにかくとにかく暑かったですものね。うちもお亡くなりになったお花あります。
それでも頑張ってくれてるお花達に癒されますよね。
ヒューケラ残念でしたね。
季節終わりに痛んで半額になってたりするのをあえて購入して、なんとか復活させてあげようと思ってしまい、増えてしまうのですよねー。
今回は初めましてのお花が多くて、上手く育てられるか不安ですが、頑張ってみます。
また様子を載せて行きますので、お暇な時に覗きに来ていただけたら嬉しいです(о´∀`о)
返信する
Unknown (ryohnya-rubdub)
2023-11-06 22:13:27
淡い色合いが、道行く人の気持ちを穏やかにしてくれそうですね。
こんなお花もあるんだ~、と見ていて楽しいです。
ママ太郎さん、いつも本当に上手に育てていらっしゃってすばらしい!
返信する
Unknown (sarasarakingyo)
2023-11-06 22:51:06
@ryohnya-rubdub りょーにゃさんこんばんは
(о´∀`о)
久々の投稿になってしまいました。
褒めていただいてうれしはずかしです(^◇^;)
ただ、今回は初めましてのお花が多くて…ちょっと心配です。
調べながら踏ん張って育てたいと思います。
育てやすいお気に入りのお花になると良いなーと思います🎵
返信する

コメントを投稿