
アネモネはお好きですか?
私、毎年売り場で気になるお花です。
好きなんでしょうね

数年前まで、一重咲きのアネモネの青いのと赤いのを花壇に植えっぱなしで毎年咲かせていましたが、
花壇をやりかえた時に全部引っこ抜いて、消滅させちゃいました

一昨年、八重咲きの赤いのを新たに買いまして、また鉢のまま夏越ししました。
⬇︎2年目の様子
赤くて中心が黒っぽいのがアネモネです。

同じ鉢に白いラナンキュラスも植えて、これも一緒に夏越しし、2年目のお花が咲いたものです。

この子達を、去年は花後に掘り上げまして乾燥させて、秋遅くになってから思い出して焦って植えた球根が、今コレ
⬇︎
アネモネ(1球)

ラナンキュラス(2球)

植えっぱなしだった時は気が付いたら蕾が上がってる感じでしたが…
いつ頃蕾が付くのかな〜?
その前に定植か、鉢増ししなきゃです

そしてね。
かわい子ちゃんを見つけましたので、数年ぶりにアネモネを買って来ました。

きれいでしょー?
どっちの色もオーロラという同じカードが付いてました。

この子たちは早速鉢増ししときました


このオーロラ姉妹も上手に夏越し出来ますように

それから
ベランダの鉢植えで、切り戻したアリッサムがモリモリ茂って来ました。

白いのとかとミックスだったと思うのだけど、ほぼ紫色?

真冬の寒さはこれからが本番ですけど、冬至を過ぎて陽射しの角度が少しづつ変わって来ました。
全くの日陰だった場所もだんだんと日を浴び始めて、
いよいよ
キターーー

って思わず声が出ちゃうママ太郎です。
アヤシイ

今日も読んで下さってありがとうございました

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます