ケーたむりーたむが結婚して早4年になります
諸事情があり、我が家でずっと同居しておりましたが
晴れてマイホームを持つことになりました
今日はその仮契約のため、仲介の不動産会社に行ってきました
耳慣れない専門用語での説明中は、なかなか家を持つ実感が伴わないようでしたが
契約が終わり帰りの車中ではじわじわと嬉しさがこみあがって来たようです
家を持つ、一生でそう何度も体験できることではないですからね
これから何十年もローンの返済があるけど、二人力を合わせて頑張ってね
本契約はまだだけど、まずは
おめでとう

若い夫婦にポチッと応援をお願いします
お二人の結婚式の日の写真を想い出します。
新居に住んでも、ちょくちょく実家には立ち寄る様に・・・
何故なら、実家は淋しがり屋ばかりだから・・・
淋しさもありますか?
レオママも家を買って、12年ですが、
その前10年位レオママの実家に同居していました。
家を出る時は、淋しがっていましたよ。
後ろ髪を引かれる思いでした。
ちょっとさみしくなるけど、これはこれで
嬉しい出来事かな?
家は近いですか?
実家は近い方がいいなーってよく思います。
ガーナに来る前は自転車で5分だったのに
今は遠すぎ~。
で、若いうちに購入しておいて良かったと思えます。
お若い2人が力を合わせれば、返済なんか直ぐ直ぐ。
それに、sararinさんのヘソクリもバックアップしてくれるでしょうし・・・
嬉しくもあり
お嬢様も親元を離れて、今まで以上にsararinさんご夫妻のありがたみがわかるんでしょうね。
と言うことは、お部屋に空室が・・・
母ちゃんの下宿生活話も一歩前進かしら
大変でしょうが、楽しい大変だからね~~
Sararinさん、、淋しくなっちゃうかな??
いえいえ、なりませんよ!!
だって、一部屋は↑埋まったみたいだけど
もう一部屋には私が!!!立候補します。
さぁ~~ご飯作りが大変になりますよ~
たぶん・・・犬のいる生活が恋しくて
しょっちゅう顔を出すことと思います
同じ町内、徒歩5分ですから
親の顔よりビービーの顔でしょうね
ご両親、お孫さんとのお別れもさみしかったでしょうね
娘夫婦は家から徒歩5分のすぐ近くに家を買いましたので
きっと何かにつけて帰ってくるとことと思います
いいんだか悪いんだか
肩の荷がおります~
といっても、徒歩5分(チャリ2分かな)ですから
入り浸ることと思います
ビービーに会いに来るついでにご飯食べていく!
という感じになりそう
紫游さん、もうすぐ帰国ですねー
遠いご実家ですから、のんびりされてくださいね
ママゴンさん、エライです
家のローン、最長年数で借入して月々の支払いを軽くし
お金を貯めて繰り上げで返す
というやりかたを皆さんされるようです
パパさんとこ、もうすっかり安心なんですね
へそくり・・・すり減った脛の修復につかいます~