今日も27度と、暑くなった札幌。
Sapoは、無事、スイスに着いた。
前回のアメリカ短期留学の反省を生かし、今回は十分準備をしていたので、
こちらも安心して(モバイルルーター以外は・・・笑)、送り出すことができた。
実際、Sapoが出かけた後に、忘れ物は残っていなかったし、
Wi-Fi(モバイルWi-FiとホテルのフリーWi-Fi)も、無事、繋がったらしい。
前回、忘れ物とWi-Fiが繋がらない以外に、私を悩ませたものは、
Sapoからの時差を無視したラインメッセージだった。
今回は、”日本時間とスイス時間の対応表”を紙に書いて持たせた上で、
「たぶんSapoちゃんが寝る時刻が、日本の朝6時くらいだから、
何か連絡があれば、その時間にお願いね。
それ以外の時間は、緊急の連絡だけにしてね!」
と言っておいた。
(スイスは、今、サマータイムなので、日本より7時間遅れている)
しかし、やっぱりSapoからの家族ラインへのメッセージは、やってきた。
それも、夜中の1時30分・・・・。
「今、フランクフルトで乗り換え待ち!モバイルWi-Fi、繋がったよ~!」
・・・羽田での乗り換え(昼間)は、連絡して来なかったのにね・・・。
・・・どうして、夜中のフランクフルトだけは、連絡してくるのかなぁ~・・・(笑)。
朝、旦那さんに、
「どうしてSapoは、何度言っても、夜中に連絡してくるのかなぁ~・・・。」
と尋ねると、
「それはね、お父さん、お母さんが心配してるだろうって思うSapoちゃんの優しさなんだよ。
夜中に起こされるくらいは、許してあげないとね。」
と言う。
・・・・それなら、旦那さんも起こされてみようよ・・・・。
・・・・そして、ラインに返信してやろうよ・・・・(笑)。
(旦那さんは、スマホが鳴ろうが、地震が来ようが、一度寝たら起きない)
そして今朝(スイス時間では夜)、ホテルに着いたSapoから、再びラインが届いた。
「スイスで1歳、年を取りました!」
そう、Sapoの誕生日は9月5日。
日本に居れば、Sapoは今朝、1歳年をとるはずだった。
・・・・でもね、Sapoちゃん、スイスはまだ9月4日の夜なんだよ・・・・。
・・・・飛行機で寝ちゃったから、”今日”がいつだか、わからなくなっちゃったんだね・・・・。
・・・・Sapoちゃんの誕生日、スイスでは明日だよ・・・・(爆)
時差に関しては、全く学習しないSapo・・・。
いやはや、大丈夫なのかしら・・・(笑)。
とうとうこの日が来たかという感じではないでしょうか?
子供の成長はいつでも嬉しく、毎年感慨深いのですが、20歳は特別な感慨がありました✨
海外で20歳の誕生日を迎えるなんて!
偶然の日程であったとはいえ、心に残る、特別な誕生日になりましたね✨
エピソードを読ませて頂きながら、おばちゃん、じ〜ん。(笑)
順調そうで何よりですね!
かといって、嬉しそうな楽しそうなラインに、
「もうやめて」って言いにくいかも(笑)。
旦那様も、日替わり当番してくださると助かりますよね。、
と言いつつ、私も、何が起きても起きないタチなので、
無理かな?と思いつつ(笑)。
そして、お祝いをありがとうございます!
去年、kuriさんの息子さんの成人の記事を読ませていただいたときに、
「あぁ、うちも来年だなぁ~・・・」
なんて、思っていたら、あっという間に今日が来てしまい、
正直、びっくりな感じです(笑)。
そして、やはりブランド品の、
自分用よりゼロひとつ多いプレゼントを
買おうとしている旦那さんや自分がいて・・・・(笑)。
やはり他の誕生日とは、一味感慨深さが違いますね。
親としては、一緒にこの日を迎えたかったのですが、
本人にとっては、最も良い20歳の誕生日に
なったと思います(*^-^*)
いえ、ちゃんと夜寝る前だけにするように言いました(笑)。
ほんと、寝不足で倒れますから・・・(笑)。
おかっぱさんも、起きないタイプなのですか!
ちょっと意外な気が・・・。
ガバッ!
・・・と起きるようなイメージだったもので・・・。
そして、ほら、髪が片方だけはねていて・・・(笑)。
それでは、何かあったら、おじさんに起こしてもらえないと、
大変なことになってしまいますね・・・。
日頃から、うんと親切にしておかなくっちゃいけませんね(笑)。
読者登録ありがとうございます。
Sapoさんはスイスへ留学ですか、
親御さんとしては心配でしょうね。
でも大丈夫、きっと頑張ってやっていきます!
親が思うより、ずっと成長してますよ。
海外でエンジョイできるといいですね。
Sapo嬢の御様子を想像しながら、読ませていただいて何とも言えないゆったりとした気分を味わっています。
少し前のテレビ番組で何ともぎすぎすした少女の話し方に
嫌悪を覚えた後なので。
こちらこそ、読者登録をいただき、ありがとうございます。
はい、スイスは2週間だけの短期留学です。
海外だということも、心配ではあるのですが、
Sapoは日頃から、ボケボケしているので、
周りの方に迷惑をおかけしないか、
迷子にならないか、物を失くさないか、
・・・と、そのあたりだけが、心配です(笑)。
これから、どうぞ、よろしくお願い致します(*^-^*)
谷間のゆりさんは、夜遅くまで起きてらっしゃるのですね!
私は、0時過ぎて起きていることって、ほとんどないです。
テレビを見ていても、いつのまにか眠ってます・・・(笑)。
確かに、Sapoの様子は和むかも知れません。
本当に、のんびり、まったりしていますから。
ただ、実生活には、もう少しテキパキ動いた方がいいと思う母でした(笑)。
ご主人の優しさ 素敵です
時差はブラジルほどではないけれど 結構ありますね
日付も一日 遅くなったり帰って来るときは 一日はやめるのでしょう?
私まで日付変更線が頭の中でぐるぐるです(笑)
そうなんです。
スイスは、7時間も時差があるんですよ。
日付変更線って、面白いですよね。
私も、ハワイへ向かう機内でお正月を迎え、
同乗したお客さんみんなで、
「あけましておめでとう!」
と大騒ぎしたのに、
ハワイに着いたら、まだ大晦日で、
みんなで拍子抜けしたことがあります(笑)。
我が家の3人、心あたたかかどうかは、
いまひとつ不明ですが、癒されることは、確かです。
みんな、のんびりですから~・・・(笑)。